見出し画像

【2022年6月号】活動レポート

どーも、しぶちょーです。

まずは簡単に自己紹介をします。 私は普段は機械メーカに勤務して製品開発の仕事をしている技術者です。あまり日常には馴染みがないですが、「工作機械」と呼ばれる産業機械を設計しています。その傍ら、Twitter(@sibucho_labo)やブログで“ものづくりに関する情報発信“を行っています。

活動レポートと題して、ブログやTwitterでの情報発信活動のレポートを毎月書くことにしています。この活動レポートを書き始めることにしたキッカケは、同じく技術ブロガーであるリヴィさん(@rivi_h30)が始めた「製造業仲間たちの活動レポート」という取り組みです。詳しくは下記の記事をご覧ください。

私の活動レポートに関しては下記のマガジンまとめてありますので、気が向いたら読んでみてください。

では、さっそく6月の活動レポートにレッツゴー!!

ブログ

・執筆開始:2年3ヶ月目
・新規記事:2記事
・既存記事の修正:2記事
・トータル公開記事数:90記事
・月間PV数:35,206PV/月 (前月比+5296)

6月は新しい記事を2本書くことができました。ここ最近では、結構書けた方ですね、ブロガーとしての面子?がなんとか保てそうです。

今回は初の試みで、ショーレポート速報の記事を書いてみました。愛知で開催されたロボットテクノロジージャパン2022(以下、RTJ)の初日に参戦(仕事の出張)してきたので、早速個人のブログ記事にしちゃいました。職権濫用が凄まじいですね、怒られたら甘んじて受け入れましょう。

『初日開催のレポートを即出す』というのがポイントだったんですが、翌日に投稿してTwitterで宣伝した矢先・・・Twitterが不具合で落ちました。なんでこのタイミングやね——ん!!!

2日目、3日目にRTJに参加する人が予習で読むための記事で、2日目の朝のタイミングこそ“命“なのにね。もちろんこの記事はニッチ過ぎてPV数は期待できませんので、主な目的はTwitterでの新規フォロワー獲得でした。慣れないことはするもんじゃない・・・ということなのか??まあ、RTJ2022は楽しかったら良しとしましょ!!

こういうことがあるとTwitterだけに頼ったSNS活用は不安定だなーとつくづく感じされられますね。LinkedInとかFacebook、インスタグラム等・・・何かもう一つ柱があるといいんですが。狙い目はLinkedinかなー、ビジネス色の強いしものづくり系のコンテンツも充実してるしね。

話は少し飛んで、先月に引き続き、webライターとしての仕事を一本こなしました。

Twitter

・フォロワー6741(+232)

アカウント:@sibucho_labo

ありがたいことに引き続き、フォロワーは順調に増えていっています。最近では、大体月に200人くらいのペースでフォロワーが増えています。ありがとうございます!!

それでも、今年頭に掲げた年内にフォロワー1万人という目標に対しては、かなりペースが遅れています。具体的な戦略は・・・まあ、試験勉強が落ち着いたら考えます。コツコツと役立つ毎日投稿を続けるのみです!!

と毎月、同じことを言ってます。でも、毎月コンスタントに200人ずつ増えていってくれるのは非常にありがたいですし、嬉しいですね。これからも発信頑張ります!!

技術士への道

技術士第二次試験がいよいよ目前まで迫ってきました。6月は模擬試験を受けて、撃沈してました。

この活動レポートを投稿した本日(7/2)も、別の団体の模擬試験を受けていると思います。時間は限られているので、あとはやれることをやるだけです。

模擬試験を受けて思うのは、技術士を目指している人は“マゾ“か“変態“なんじゃないかということですね。これほど過酷な試験を自ら挑むとは・・・。もちろん合否も重要ですが、挑んだことを誉めてもらっても良いんじゃないのかい?ハッ(笑顔)

というわけで準備してきたことに自信を持って、本番を楽しめるようにしたいですね!!

宣伝となりますが、技術士第二次試験を受ける技術者達と交流・情報交換するためにコミュニティを作りました。現在、27名の方に参加していただいています。私に連絡いただければ、いつでも参加可能なのでお気軽にお声おかけください。

試験追い込み、この時期独特の不安などざっくばらんに語り合いましょう。学科が終わったら次は口頭試験対策がありますからね、まだまだ気が抜けませんよ。是非とも有効にご活用ください!!

最近は破茶滅茶が押し寄せてくる忙しさです。やりたいことも溜まってきましたので、ガンガン行きますよ!!今年も暑い夏になりそうですね!!まあ、しかし・・・最近は本当に暑いですねー。皆さん、熱中症にはお気をつけください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?