見出し画像

Weekly FinTech News 2020/09/20

直近一週間(9/14-9/20)の金融・技術・FinTechに関わる国内外のニュースを幾つかピックアップし紹介致します。

網羅的なものではなく、あくまで私が気になったものをピックアップしていますので、ご容赦ください。誤字・脱字も多めかと思いますが、ご容赦を。

1. BNP Paribas preps for post-trade DLT with smart contract apps(9/15)

フランスの大手金融グループのBNP Paribasが分散台帳技術/スマートコントラクトを用いた取引ツールのローンチに向け準備を進めているとのこと。

記事内で言及されていますが、スマートコントラクト言語、DAML(Digital Asset Modeling Language)なんてものがあるんですね。

YouTubeにイントロダクション動画がありました。時間みつけて勉強してみたいです。

2. Charting the COVID Effect on Fintech(9/16)

VCのAnreessen HorowitzのWebサイトで、コロナがFintech(金融サービス及びそれらをささえる技術系サービス)にどのような影響を与えたかを、様々なチャートを通して解説しています。

デイトレ及びオプション取引増加トレンドの一因として、下記のように説明されています。

Another possible culprit is the fact that sports (and, by extension, sports betting) and casinos were closed for a large part of the year. As a result, trading options became the closest thing available to gambling.

スポーツ(とそれに伴う賭け)とカジノが閉鎖されていたことにより、それらギャンブルに近いものである、株取引が活発になったんだろうと。なるほどこの仮説を裏付けるデータを見てみたいです。日本の同様のことが言えるのかな。

3. SBI証券、顧客資金9864万円が流出 偽口座に送金(9/16)

FinTech(というよりは金融業界)にって、9/14週最大のニュースはこちらですね。

1. 何らかの方法で証券口座ログインのID・パスワードを不正取得
2. 証券口座と同姓同名の銀行口座を偽造

と、二つのポイントがあるかと思います。すでにSBI証券からは再発防止策が発表されていますが、金融機関各社でしかるべき調査が行われ防止策が策定されることを望みます。

4. オンライン取引サービスを顧客に提供する金融商品取引業者におけるシステムリスク管理態勢の自主点検及び顧客被害の発生状況の確認について(9/17)

不正取引に関する金融庁からのお達しです。

 最近、オンライン取引サービスを顧客に提供する金融商品取引業者のシステムに悪意のある第三者が不正にアクセス(ログイン)し、顧客が保有する有価証券を売却・換金し、顧客の預り金を含めて、顧客が予め指定・登録していた銀行預金口座とは別の架空預金口座に向けて不正出金されて顧客が被害を受ける事象や顧客情報が漏えいする事象が複数発生していたことが確認されています。
 これを踏まえ、金融庁においては、金融商品取引業者に別紙の要請を実施しましたので、公表いたします。
自主点検の結果、問題や脆弱性などが認められた場合にはその旨、及びその内容を会員各社でとりまとめ、1か月以内を目途にご連絡をお願いいたします。

自主点検及び報告書とりまとめで、金融機関各社忙しくなりますね。

5. Fintech 🧠 Food - Sep 20th(9/20)

Fintech Insider Podcastのホスト、Simon Taylorの週次Fintechニュースとりまとめです。

今回の記事ではとりまとめされているニュースより冒頭で紹介されているMcKinseyのコメントが目を引きました。

コロナ禍によりFintech企業は存続の危機に瀕するという主旨の記事です。

Fintech企業の多くのビジネスモデルは収益というよりは、まずは顧客獲得に注力するビジネスモデルで現金が枯渇していくわけですが、そうなると元々debtでの調達が難しい中、equityでの調達もコロナにより難しくなると、存続できなくなるので、そのビジネスモデルを見直すべきでは?とのこと。

Simon Taylorは、上記コメントに対し下記のようなオープンな問いで応えていますが、どのような"crazy idea"がありうるのか注視したいです。

But so is how capital is formed and distributed: What's excited me this week isn't embedded finance or a really great identity / B2B infrastructure. It's the possibility of rethinking capital aggregation and distribution. Most people are looking at Defi for this, but the space for a crazy idea in fintech proper is absolutely there.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?