見出し画像

21.4.27『HACCP』

こんばんは🤴

火曜日お疲れ様でした^^



昨日夜空を見上げた際に

月が綺麗だな〜と思っていたのですが



本日が満月のようです🌕!


ピンクムーンということで

綺麗なお月様が見えそうですが、


宮崎はこのあと天気が崩れていきそうな予報・・


残念だ😂



東日本・北日本では綺麗に見えそうとのことですから


仕事終わりに夜空を眺めて見てくださいな^^



さてさて

本日は

青パパイアマイルドグリーンカレーをつくって頂いている会社の社長さんとお話していて話題に上がってきた


HACCP 


に関してです!


因みにグリーンカレーはこちら🍛🤴!




さてさて


HACCP とはなんぞや??


簡単にまとめていければと思います^^



まず、

HACCPHazard Analysis and Critical Control Point

の頭文字ですね。


食品を製造する際に工程上の危害を起こす要因を分析し 、それを最も効率よく管理できる部分を連続的に管理して安全を確保する管理手法 とのこと!


画像1

※上記画像はリンク先から引用



HACCPは、実は1年間猶予期間のような感じで、


2020年6月から施行が開始され

1年間の移行期間を経て2021年6月からは完全に義務化になる予定。


もうすぐそこまで迫っていますね。



1年間伸びたとはいえ、コロナウイルスに悩まされた昨年一年間でもあり、HACCP対応設備への変更に費用もかかってきますから、なかなか食品製造事業者には厳しいですよね、、。



画像2

※上記画像はリンク先から引用

(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/haccp/index.html)


全体像として、


事業規模により求められる事柄が変わってくるようです。



パパイア王子は


現在販売商品はOEMによる製造形態をとらせて頂いていますが、

今後、短期的に考えられるとしたら

小規模な営業者等 に該当するのかなと思いますのでそちらを見てみましょう。



HACCPの考え方を取り入れた衛生管理 が必要になってきます!


画像3


※上記画像はリンク先から引用

(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000179028_00007.html)


さらに、事業内容によって手引書があります!



もし、製造業をされている方でまだご覧になったことがなかったら、自分の事業に当てはまる書類を読んでみてくださいね^^




上記の厚生労働省「手引書」に記載のある、手順5つを実施していく必要があります。



もし設備的に修繕などが必要でしたらちょっと期限に対して間に合うか心配ですが、そのような状態ではないのなら、ひとつずつ実施していけば期限には間に合いそうですね。




また、このHACCPを実際に実施し、「認証」をとるということがあります。



こちらは義務化はされていませんが、大手企業などとの取引の場合となってくると、認証を取っていることが必要事項になってくることが出てくるそうです。




販路がどのようになっているかでこちらの必要性は異なってきますが、

認証をとるとなるとそれなりの時間・費用がやはりかかってくるようです。。



長期的に考えて必要そうならとっておかないと、いざ取引がスタートするという際に取引がストップという事態にもなりかねませんから、しっかりと見極めておきたいです。



まあ、取得することに越したことはないのでしょうが、なんせ労力やコストが結構きついとのことなので、、、

問題はそこですよね。。




事業者にとっては負担となってくる部分もありそうですが、そもそもこのような制度ができることで食品由来の事故をなくすことに繋がっていくでしょうし、これまで以上に安心して食べることができることは嬉しいことです^^





改めて、製造って大変だし、本当に感謝です。

ありがとうございます!!




それでは今日はこの辺で👍


#パパイア王子

#宮崎

#新富町







宜しければサポートをお願い致します!頂いたサポートはさらなる面白いことづくりに活用していきます!!