見出し画像

ふってくる仕事と、取りに行く仕事

個人で仕事をしていると、フリーランスの醍醐味は自分で仕掛けていくことができることだと実感する。
つまり、自分から「これだったら自分の能力が活かせる!」と思うことを周知して(テレアポなりSNSを使って)、それでお客さんを集めていく。

その対価としてお金をもらうことができるので、自分の稼ぐ力を実感することができる。

会社勤めだと営業手法が決まっていたり、そもそも部署が経理とか人事だと、やる業務が固定されているのでそういうわけにはいかない。

とはいえ、フリーランスでももったいない働き方をしている人がいるのも事実だ。

契約形態だけ業務委託(フリーランス)の人

それは雇用形態だけが業務委託で、それ以外は全く会社員と変わらないという働き方。

働く時間が固定されていてそれに対する対価も決まっていて、さらにお客さんも1社だけというケースだ。

SESのエンジニアやデザイナーの人でそういう人がいたりするのかなと思ったりする。

これについては全然悪いことではないし、営業とは違って時間とかで拘束するしか評価のしようがない場合もあるので一概に否定はできないけど、それだったら別に会社員でもいいんじゃない?って思ったりする(有給や福利厚生、経費などを考えると、、、)

僕としてはフリーランスは成果次第でいくらでも稼げるし、働く時間や仕事を自分の意思で選べることに価値があると思っている。

また、もしやりたくない仕事だったら断るし、やったことはないけどチャレンジしてみたい!って思うことだったら関わる。というような自由度が与えられていることもメリットと言えるだろう。

そのためには自分自身の価値を上げる必要があるが。。

とはいえ、そういう状態になるには冒頭で書いた「稼ぐ力」が大事になってくる。これがないと食いつなぐためにやりたくないことを請けたり、立場的に弱くなってしまうからだ。

逆に自分の能力を求めている人や企業が多ければ多いほど殿様状態でも全然依頼の殺到が続く。

そして稼ぐ力は会社員だけをやりながら身につけるか、フリーランスになってから身につけるか、あるいは会社員をやりながらフリーランスをやって身につけるか?の3つの選択があると思う。

(一応3つ書いたが、会社員として稼ぐ力を身につけるのは職場の環境次第では相当困難な場合はあるが)

個人的にはフリーランスになり、まずは多少の収入が減ったとしても「時間」についての優先順位を上げて稼ぐ力を身につけるべきだと思う。
その時間で稼ぐ力をつけるための能力アップに費やすることで、最短で身につけられるから。

いきなりそれは無理だとしたら「稼ぐ力」が身に付く副業もいいと思う。
(単純にスキルの切り売りではなく)。

人の価値観はそれぞれあると思うが、フルコミッションは本当にやる気しか出ないので、一度その体験をしてもらいたい。
自分の成果に応じた評価ってなんて素晴らしいか、っていうことがわかるから。







サポート頂いた方には勉強会を無料でご招待します!