見出し画像

言葉が思考を創り、思考が人生をつくる。

おはようございます。社会起業家/中小企業診断士のshun1.hamaです。
このnoteでは、
「社会起業家/中小企業診断士っていいですね。」

「どうやったら独立できるんですか?」
「どうやったら経営は上手くできるんですか?」
「何をどういう風に考えているんですか?」

と、よく聞かれることを
自分の人生の棚卸し日々考えていることの言語化を通してお伝えしていきます。

noteを始めて、今日で58日目。
日曜日は普段ではできないような、ゆっくりとした思考をするのに良い日ですね。
はじめましての方はこちらもご覧ください↓↓

さて、本日のテーマは「言葉が思考を創り、思考が人生をつくる。」です。ゆっくり考えていると、テーマが深くなってしまいました。。
早速書いていきたいと思います。

人生は言葉によって創られている

普段の生活で、誰とも会わない日があったとしたら、あなたはその日一日無言で過ごしていますか?

私だったら、独り言を言っているかもしれません(笑)
そして、言葉を発しないとしても、こうやってブログを書いたりテキストメッセージで誰かとやり取りをしています。

そして、そんなことをしていなくても、心の中や頭の中で自分で喋っています。
これって私だけなんでしょうか?
あなたもそんなことはないでしょうか?

そこで思ったんです。
「何かを考える時には、必ず言葉を使っているな」と。

その結果、「言葉って大事だな。」と、最近よく思うようになりました。

人生は選択の連続ですが、どちらを選ぶかを考える必要があります。
その思考を基に、行動をします。


言葉を使って考えている訳で、その考えに基づき行動している。(直感的に行動していることもあるとは思います)
その結果の積み重ねが、私の人生という物語になっている。

つまり、人生は言葉によって創られていると考えられるのではないでしょうか。

自分に馴染んだ言葉の引き出しを増やすことは、人生を豊かにする。

良い言葉は、相手の心に響き、相手を救うこともできます。
対して、悪口などの言葉は相手を深く傷つけてしまうこともあります。

薬を使ったわけでも武器を使ったわけでもありません。
たった、言葉一つなんです。

そして、どんな言葉を使うのかという選択はその人次第です。
また、どんな言葉を知っているのかということで、その選択の幅が決まります。

では、言葉を知るにはどうしたら良いのか。

まず、考えられるのが読書です。
ただ、私は別に難しい文学書を読む必要はない、と思っています。
それは、言葉の引き出しを無闇に増やすこと=言葉を知るではないと考えているからです。

「言葉を知る = 自分に馴染む言葉を得る」
ということだと考えています。

「あぁ、この言葉良いな」、と感じて一つずつ丁寧に自分の引き出しにしまうことが大事なんじゃないかと。

その自分に響く言葉というのは、漫画でも小説でも、文学書からでもなんでも見つけられるんじゃないかと思うんです。

そうやって、身につけた言葉はきっと相手の心に届くような使い方ができるます。
そして、言葉への深い理解が、深い思考へと繋がり、人生をより豊かにすると考えています。

また、人と話すこともオススメします。

人と話していると、自分の心に入ってくる言葉を感じるシーンがあります。
しかもその人の考えも併せて聞くことができます。

いいな、と思った言葉はそのまま真似してしまいましょう。
そうやって自分の中に一回入れて、使ってみてください。
何回か使ううちに、自分の言葉としてチューニングされていきます。

いずれにしても、言葉のメモを取ることは強くオススメします。
人はすぐに忘れてしまいますし、忘れてしまっては勿体ないですから。

英語よりもまずは母国語を学ぶべき

私は、英語を早い時期から学ぶこと自体には賛成です。ただ、母国語をおざなりにして英語を学ぶことには反対です。

思考の深さは言葉の理解の深さに連動していると考えているからです。

きっと、思考の深さは人生をより味わい深いものにするでしょう。

ですので、母国語=日本では国語でしっかりと考える力をつけた方が良いと思います。

世界を広げたり、仕事の面で英語ができた方が可能性が広がる、ということは確かにあります。
ですが、それでもあえて言います。

「英語よりも国語を学ぶことの方が大事だ」と。

仕事でどうしてもスピーチをしたり大事な商談がある時には、優秀な通訳を雇うということの選択ができます。

ですが、何を伝えるのか、という思考は、他の人に決して任せられるものではないのです。

個人的には、日本で古典と呼ばれる本の現代語訳を読むと得られることが多かったです。

さすが、中には1000年以上に渡って受け継がれてきた内容だけあって、本質的で普遍的なことが書かれていることが多いからです。


・・ということで、今日はここまでです!最後まで読んで下さりありがとうございました(^^)今日も皆さんにとって、良い一日となりますように!!

まとめ

・何かを考える時には、必ず言葉を使っている。
・言葉への深い理解が、深い思考へと繋がり、人生をより豊かにする。
・まずは、英語よりも母国語を学ぶべき。

<過去記事>





この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?