「アート個展、コモンルームで開催される」ほか/週刊宿場JAPANニュース(2024/12/11)
こんにちは。
宿場JAPANスタッフのニーニョです。
ゲストハウス品川宿の受付・広報をしています。
毎週配信中の「週刊宿場JAPANニュース」。
宿場JAPANでの日常を、ゲストハウススタッフ視点でお届けします。
寒い!
冬、本格化!
トピックはこちらです。
アート個展、コモンルームで開催される
食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋・・・。
そして、アートの秋!
(もう冬ですが・・・)
品川宿ゲストハウス&ツアーズにも、アートの秋が到来!
というわけで、12月3日(火)〜12月10日(火)までの約1週間、ゲストハウスのコモンルームでアート展「たくちゃん商店街」が開催されました!
開催に至ったのは、宿場JAPANスタッフ・廣橋さん(通称:さっちゃん)のスーパーネットワーク!
さっちゃんは、東京・品川と福岡・津屋崎にて二拠点生活中。
そんな中、津屋崎でアクリル画を描いている友人・寺嶋さんと意気投合。「東京で個展をしたい・・・」というつぶやきを聞き逃さず、ゲストハウスのコモンルームで開催することが決定!
その様子がこちら。
色とりどりのアートで、コモンルームはいつもと違う雰囲気に。
なお、今回はご近所の雑貨カフェ「zakka+café La capi」でも共同開催!
今回の展示についてご相談をしたところ、展示を快諾してくださいました。
本当は作者である寺嶋さん本人も北品川に1週間滞する予定だったのですが、体調不良により無念のキャンセル・・・。
今回はお見送りとなったワークショップやアートツアー。来年のリベンジに向けて、目下準備中とのことです!
今から待ち遠しい、来年のワークショップ。
ちなみに、オリジナルグッズは、オンラインでも購入可能。
気になる方は、要チェック!
タカ社長の出張報告・神戸カルチャー編
宿場JAPAN社長・タカさん。
最近は、品川エリアでの宿泊業・旅行業の仕事にも精を出しつつ、全国の宿泊業の視察やアドバイス、講演に出かけることも。
今回は、ゲストハウスMAYAや韓国・大邱にあるEmpathy Guesthouseのメンバーとの情報交換を兼ね、神戸に出発!
そんな神戸出張の様子をお届けします。
今回の出張には、宿場JAPANからは、ゲストハウスMAYAオーナーのパク、そしてマネージャーのボブが同行。メンズ。
そして大邱一同は、神戸の在日コリアンに関するミュージアムがオープンするということで、訪日!
ただ合流してミュージアムに向かうはずが、なんとオープンが延期(!?)。
仕方がないので、お互いの近況報告会を行うことに。
ゲストハウスMAYAオーナー・パクさんが、素早く「神戸アジアン食堂バル SALA」を予約!
アジア料理を食べながら、お話をすることになったのでした。
こちらの女性オーナーさんは、外国人女性の就業という社会課題を解決するためカフェをオープンされた方。
パクさんがタカさんに紹介をしたところ・・・なんとオーナーさんが学生のときに出場した社会起業家のコンペの審査員がタカさんだったことが判明!
こんなところにもある、ミラクル。
大邱の皆さんも、大邱市がダイバーシティを推進していることもあり、新たな視点として刺激を受けていたようでした。
奇跡の再会の後は、ジャズタイム。
神戸のJAZZカフェ「JAMJAM」を訪問!
神戸の洋風カルチャーをエンジョイ。
そして、解散。
・・・と思いきや、夜の男たち・タカ&ボブが動き出す!
ということで、三宮の街を散策スタート。
ゲストハウス蔵オーナーのマリナさんから、蔵のリピーターさんが神戸で日本酒バー「サケノサカナハル」をオープンしているという情報を入手していたため、訪問させていただくことに!
オーナーさんは品川宿にも宿泊されたことがあるそうで、今度ゲストハウスMAYAにもお越しくださることになりました!
そんなこんなでエンジョイしたのが伝わってくる今回の出張!
・・・エンジョイしすぎ!?
出張とは!?
そんなこんなで今回の神戸出張は閉幕。
また次の出張があれば、ご報告する予定です。
どこへ行くのか!?乞うご期待。
TEAM品川宿、ゲストハウスtoco.へ出張訪問!
このブログでたびたび取り上げている、スタッフの旅行シリーズ。
旅好きなスタッフたちのおでかけレポートをお届け。
今回の旅人は・・・ラッコさん&あわちゃんのコンビ女子旅!
(マネージャー・ボブも帯同!)
今回は、社員研修も兼ね、台東区下谷にある有名ゲストハウス「東京ゲストハウス toco.」にお邪魔しつつ、浅草エリアを回遊!
当日は、まずは浅草・入谷エリアをお散歩。
そして、ゲストハウスで教えてもらったローカル情報をもとに、居酒屋「オオイリヤ」で一献。
おすすめしてもらっただけあり、なかなかのお店!
しっぽりと時間を過ごしました。
少しお散歩した後は、近くの銭湯「宝泉湯」へ。
ローカル銭湯でゆっくり、さっぱり。湯上がりには、小野照崎神社でアイスを頂きました。
そしてゲストハウススタッフとしては気になる、ゲストハウスtoco.!
到着時にはウェルカムドリンクをいただき、チェックインの時間から交流スペースで一息つくことができました。
ゲストハウスの交流スペースにはバーが併設されており、海外の方と日本の方がゆるやかにお話している一幕も。
次の朝の朝食は、スタッフの方の手作り!
作っている様子が見れてワクワク。
他のゲストハウスにお邪魔することで見えてくる、あれやこれや。
ゲストハウス内での細かいおもてなしや、ゲストハウスの外に広がるエリアの楽しみ方などなど、今回もたくさん参考になることがありました。
訪問させていただいた、東京ゲストハウス toco.の皆様、ありがとうございました!
トラベラーズ from ワールド!
色々な国から訪れるゲストさんたち。
今週はどんな人たちが品川宿に来たのでしょうか?
一心寺で開催中の座禅会。
今回は、ゲストハウスの長年のリピーターさんが来てくださいました!
同じく一心寺での一幕。
ドイツから来たゲストさんと日本についてあれこれトーク。
来週はどんな人たちと出会えるのかな。
宿場JAPANでは仲間を募集中!
コロナ禍を乗り越え、日本中・世界中からたくさんの方々が来てくれるようになった品川エリア。
宿場JAPANの運営する、品川宿ゲストハウス&ツアーズや宿場ホテル(Bamba Hotel、Araiya、Kago#34)でも、色々なゲストさんを日々お迎えしています。
さらに旅行代理店である「宿場プラス」でも、色々な企画を立ち上げ中。宿場JAPANグループ全体で、宿泊・旅行を核として地域密着型の事業を拡大しています。
日々生まれている様々なチャンスを活かし、育てていくために、新メンバーの受け入れを強化中です!
<募集職種(例)>
コミュニティマネージャー【管理職候補】
サービス社員
クリーニングスタッフ
ホスピタリティスタッフ
ナイトスタッフ【住み込み】
ヘルパー【住み込み】
詳しくは、下記の採用サイト(engage)をご覧ください。お問い合わせもお気軽に!
● engage(宿場JAPAN)
https://en-gage.net/shukuba/
直近のイベントまとめ
直近のご近所イベントをまとめました。
ゲストハウス主催ではないイベントもありますが、ぜひチェックしてみてください。
イベントカレンダー
$$
\begin{array}{|c|c|c|c|c|} \hline
日程 & イベント & 場所 & URL & ひとことメモ \\ \hline
毎週木曜・日曜 & 朝の座禅会 & 北品川・一心寺 & https://www.instagram.com/1sshinji & 北品川のお寺で、早起き座禅会。まったり瞑想スタイル。\\ \hline
11/23〜1/15 & 第一回 和服女子 in 北品川 & 北品川本通り商店会 & https://kitahon.jp/2024/11/23/2024wafukuzyoshikitashinagawa/ & 和服で北品川本通り商店会を散策し写真を撮影!\\ \hline
\end{array}
$$
※ 表をスクロールしてご覧ください
今週の「週刊宿場JAPANニュース」はこの辺で。
また次回をお楽しみに。