マガジンのカバー画像

オススメしたいステキマガジン

1,565
スキのストリームに埋もれさせるにはもったいない、沢村の備忘録的マガジン。読んで「これはためになる~」「はぁーええ話や…」と感じた記事をまとめさせていただいています。
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

+7

【漫画】バレンタインにおばあさんを助けたら逆に助けられた話

+19

成金の記憶と、ねこの漫画

優しい人に助けられた話

+3

🐼フリーランス、どうありたいか

「良いデザイン」について考え続けていたら全てがつながって途方に暮れたけど、越境して少し強くなれた、わたしの話。

この記事は、Designship2019 で行ったセッション『良いデザインってなんだろう? 変わるもの、変わらないもの』を元に構成したものです。 イントロダクションこんにちは。筒井美希と申します。わたしは今、恵比寿にあるコンセントというデザイン会社で仕事をしています。 これまでの仕事としては、雑誌や書籍などの出版物や、大学案内・企業広報誌・カタログなどの広報物のデザイン。ウェブやアプリなどのデジタルメディアや、ロゴデザイン、パッケージ・ノベルティなどもつくりました。 4

+3

エルフとヴァンパイアの恋バナ

【子育て】ドラクエ11とLGBT

switchで販売されているドラクエ11Sは、クリア後のお楽しみとして男女問わず、結婚(同棲)できるシステムになっている。そこで、この漫画の出来事。 僕たち夫婦は、『男の子、だけど心は女の子』という考え方をしているが、息子は『女の子、だけど体は男の子』という考え方をしていた。身体的な違いから男女を区別する僕たちと、精神的な違いから男女を区別する息子。どちらが正しいという話ではないと分かっていても、息子の考え方のほうが正しいように感じてしまうのは僕だけではないだろう。

+9

フライバーグ病になりました(1/3)

『タッチ』の南ちゃんは本当は何者だったのか

ツイッターでこういう話題がありました。  一応言っておくと、元ツイのにゃにゃこさんは僕と以前から相互フォローの方で(まあ相互フォローったって4万人くらいいるのだが)特に僕としては「フェミの表現規制だ!」とか「ヴォルテールいわく」とか「それはどういう意味でしょうか?(メガネピコピコ)」とかそういう話をしたかったのではなく、「そういえばタッチの南ちゃんって昔からなぜか人によってイメージがバラバラだよね」という話を軽くしたつもりが、これが完全にオタクVSフェミというネットのトレン

NHK『あさイチ』で放送された内容を訂正します

本日(11/27)放送されましたNHK『あさイチ』でアクロストンの活動が紹介されましたが、少し事実と違う編集があったため訂正いたします。 1. 私達がこの活動をしているきっかけについて番組では、私達が活動をはじめたきっかけが「避難所での生理用品の配られた方が適切ではなかったから」と言っていましたが、そうではありません。 様々な情報が溢れる今、子ども達が間違った性の情報に出会う前に、そして歪んだ知識を身に付ける前に、正しい性の知識を楽しく学んでほしいという想いが、この活動を始

「思う」について思うこと。

これ、よそで言ったら大変なことになっちゃうね。 気のおけない友人たちとおしゃべりしていると、そういう話題に踏み込むことがある。SNSに書いたら間違いなく炎上しそうなこと。炎上するほど有名人じゃなかったとしても、たくさんの誤解を招き、軽蔑を招きそうなこと。そういう話題はなるべく避けて、ぼくらはSNS社会を生きている。 なんとなくこれ、「いいこ」を演じて、「いいこと」だけを言って、やればやるほど自分とかけ離れていくような、別人格を演じているような違和感があった。もっとのびのび

【マンガ】統計学が最強の学問である 第1話「世の中数字じゃねぇ」

◆マンガ版第2回はこちら。 原作:西内啓 マンガ:うめ(小沢高広・妹尾朝子)

【マンガ】統計学が最強の学問である はじめに

エンターテイメントの力を教育に活かそう、という取り組みは世界中で行なわれていますが、この分野において「チョコレート(で包んだ)ブロッコリー」という警句があります。 すなわち、子どもの嫌いなブロッコリー(お勉強)を、好きなチョコレート(マンガやゲーム)でただコーティングしただけでは、むしろふつうのブロッコリーよりもマズいものにしかならないというわけです。 拙著『統計学が最強の学問である』もお陰様でシリーズ累計50万部を超え、これまで何度か「マンガ版を出そうか」という話が出た

進撃の娘②と後退する私の話

『グレン循環になったら、今より身体がだいぶ楽になると思います』 そう説明を受けたのは、②が2回目の心臓の手術である『両方向性グレン手術』の時。 違う、正確には『両側両方向性グレン手術』だ。 毎度、これは医学部の講義なのでは..位の熱量でアタマが理系と真逆の方向にある私には若干辛めの、密度のある術前説明をして下さる、iPS細胞研究の第一人者山中伸弥教授似の小児心臓外科医のヤマナカ先生(仮名)がニコニコしながら 「娘②ちゃんは、普通は1本しかない上大静脈が2本あるので、そ