マガジンのカバー画像

オススメしたいステキマガジン

1,566
スキのストリームに埋もれさせるにはもったいない、沢村の備忘録的マガジン。読んで「これはためになる~」「はぁーええ話や…」と感じた記事をまとめさせていただいています。
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

バズって多くの人を感動させたあの広告が、10年後炎上してほしいわけ。

今回わたしは、春日部駅に掲載されたOisixのお母さんを労う広告に違和感を感じ、このnoteを書きました。 柄にもなく大げさなタイトルをつけましたが、ぜひ多くの人、特に広告業界の人に考えてほしい問題なので、真意が伝わるようきちんと説明したいと思います。 自己紹介以前からnoteやTwitterを見てくださっている方はご存知かもしれませんが、私は高校までずっと日本の学校に通い、その後アメリカの田舎の大学に正規留学し、八月から三年生になりました。 コミュニケーション学と哲学

この世のすべての物書きはコミッションをやってくれ

小説コミッション、それは有償で小説のリクエストを請けること。 依頼人は妄想が具現化するとか、他人の手で自分のキャラが動くというクスリを味わえるし、請負人は新鮮な気持ちで創作ができてお小遣いが入って嬉しい。 何より「書いてもらいたいけど言いづらいな…」という壁が、コミッションという便利ワードで取り払われる。 コミッションは、みんなが幸せになれるシステムなのだ!(使い方を誤らなければ) 私の周辺の文字書きが、互いに性癖まみれの依頼を叩きつけ合って金と夢の永久機関みたい

どこがいけなかったの?大日本帝国憲法

はじめに このnoteでは憲法について話題にすることも多いのですが、今回は大日本帝国憲法について考えてみましょう。  1889年に発布された大日本帝国憲法は、1946年に現在の日本国憲法によって取って代わられるまで60年近く存続し、戦前の大日本帝国の骨格となっていました。  現在の日本国憲法を様々な観点から批判する論者もいますが(その大半は9条の戦争放棄と防衛問題の論点についてのものです)、さすがに「大日本帝国憲法の方が日本国憲法よりも優れている」と主張する人は超少数派で

【地獄のような夢女子会】第1夜その1「好きだけど傷つけたい」

みなさん、夢見る心忘れていませんか--!? はじめまして、地獄会と申します。わたしたちは漫画やアニメやアイドルが好きなアラサー女集団で、腐女子であり、夢女子でもあります。 わたしたちの主な活動はただただ、雑談!夜な夜な集まってはおもに夢トークに花を咲かせています。 あるとき、「この夢女子仲間たちとの愉快な会話、自分たちの記憶の中だけにとどめておくのはもったいないなあ」と思い、このように文章にしてみました。これから綴っていきたいのは、愉快な夢女子仲間たちと語ったことやおたくの

無償で絵を描くことはありません

時々いただくご相談で、毎回ちゃんと説明もしていることなのですが、はじめから自分のスタンスを示していたほうが良いかなと思い書き残します。 基本的に無償で絵を描くことはありません、できません。これは知人・友人に対してでも同じです。理由としては ・描くことを生業としているため ・人や案件によって無償有償を分ける線引が難しいため ・対価をくださっている人に対し不平等が生じてしまう ことなどがあります。同じ理由から、ぼくも誰かに無償でお願いをすることは基本的にはありません。 例

6話「リズム天国」

プチ起業がいずれ本気のあなたの首を絞める

フリーライター&イラストレーターの陽菜ひよ子です。 最近、たくさんの方が書いてらっしゃることもあって、ある程度周知されてきたと思われる件ですが、大事なことなので書いてみます。 私のメインのお仕事のイラストもそうですが、クリエイティブのお仕事の価格破壊が進んでいます。 ここ数年、価格は下降しています。本や雑誌が売れず、テレビの視聴率や新聞の購読者数の低下などで、出版社やテレビ局、新聞社などが経費を抑えるようになれば、仕方がないですよね。 しかし、それとは全く次元の違うレ

「星の器アレンジ移植」騒動でSEGAが踏み抜いた”同人と企業の一線”について

事の発端は9/18のチュウニズム(以下チュウニ)の発表。東方オンリー超絶大規模イベントとして有名な例大祭の前に東方Project関係のアレンジ曲を収録するという告知からでした。 この例大祭。2013年にKONAMIがSOUND VOLTEX(以下ボルテ)が企業ブースの一環として出展して以降、他会社のアーケード音ゲーも出展もしてるんですよね。それこそ太鼓の達人とかグルーヴコースターとかも。 SEGAもこの例に漏れず此処のところは毎年参加し続けてますし、例大祭の時に東方アレン

1年前は特撮の「と」の字すら分からなかった人物の「『常磐ソウゴの平成提言』最高でした」というクソ長感情感想文

特撮という単語自体は知ってますけども、特撮作品のいろはの「い」すら分からなかったという意味なので、若干語弊あるよなーと思いながらも、でも結局こういう表現が自分の中では一番しっくりくるのでそうさせてもらいます。 更に言うと考察系はこの文では余りしません。どーーーーせ、小説やエロゲ育ったオタクなので別途で考察はすると思います。し……じ、時間があったら……。 で、改めてテレビ版最終回と劇場版を受けてのジオウを完走した感想文なんですけども、「なんでそんな自分がクソ長感情感想を書く

あなたはいま、書くのがたのしいですか?

ちょこっと思うところがあって書いてみますよ。 このタイトルにYes!と答えたひと、ハッピー!いいねいいね。そのまま書きまくってほしい。あなたにこのnoteは必要ないです。ほらほら、帰った帰った! でも、ちょっと即答できないひと。Noと答えたくなっちゃったひと。 どうしてそう思うんだろう。ちょっといくつか想定した答えと、それに対する回答を持ってきたので書きます。メンタル中心だけど、技術論もちょこっとだけ。もし気に入ったら採用してやってよ。 ・周りにすごい文章を書くひとが多

生きるためにたましいの内臓をひとつ切除する話  アゴタ・クリストフ『悪童日記』

 自分を自分から切り離す訓練をしたことがあるだろうか。私にはある。あなたにもあるだろう。そのことを、ここで私が誰かに「あなた」と呼びかける相手であるための要件であると言ってしまおう。  この小説は十五の私にとってただ「よくわかるもの」だった。「よくわかるものが美しく描写されているので気味の悪いもの」でもあった。そのあたりが当時の私の言語化の限界だった。そんなものがあっていいはずがない。私は義務教育中の少女であって、だから「これは私の本で、けれども出版されているのだから私のた

寂しさで他人をコントロールしようとする人たち

作家のエージェント遠山怜です。誰にとっても他人事ではなくて確実にあなたの周囲で起こっていることで、そしておそらくあなた自身に関係している話をしたい。つまり寂しさとその諸々の変化球について。 数年前、ある飲み会に参加したときのこと。 ほとんど初めて会う人が揃う会で、参加者は探り探りコミュニケーションを取っているような場。そこである年配の男性が若い女性に声をかけていた。相互理解を深める、知り合った同士の初期の雑談として出身地の話をしていたのだが、その女性が京都出身だというとその

アレクサ、看取って①

noteの執筆ページを開いたら、まだ何も入力していない場所に、グレーの主張しない文字でこのように書かれていた。 おはようございます、今日もいい一日を。 ツイッターの入力欄をひらけばグレーの文字で「いまどうしてる?」 Facebookは「今なにしてる?」 微妙に変えてあるのがこざかしい。そしてよけいなお世話だ。 でも、確かにそうなのだ。今は朝。ぼくは生命よりも先にnoteからおはようのあいさつをされた。タイミングは何も間違っていない。いまどうしてるかを伝えたくてツイッター

医者と患者の間には溝がある~それでも鎮静を求めてほしい

「耐え難い苦痛、というのがわからない」 から、その日のカンファレンスは始まった。 ある患者さんが、 「私は耐え難い苦痛がある」 「だから鎮静をしてほしい」 と訴えたというものだ。 緩和ケアは、患者の苦痛を緩和するための技術だ。痛みがあればモルヒネなどの薬を使って緩和し、精神的な苦痛を対話でやわらげ、孤独や経済的な問題にも社会資源を駆使して応える。 しかし、それら様々なケアを行ったとしても「耐え難い苦痛」が患者にあり、残されている時間も短い場合には「鎮静」といって、眠る薬を用