見出し画像

理系大学院生とスタートアップ社員の両立!新卒の定義をぶっ壊してPOLに新卒入社した理由

POL新卒ノート第8弾!

みなさん、こんにちは!

2019年3月25日に株式会社POLにエンジニアとして新卒入社した金丸翔です!POLでは「なっつ」って呼ばれてます!

新卒と言いつつ僕はまだ大学院が1年半残っているため厳密に言うと新卒じゃない?です。POLの新卒ノートリレーを読んでくださっている人は「いや、どんだけ学生社員おるねん」って思ってるはず。今年はなんと12人も新卒入社したのですが、そのうち7人が学生社員ですね。

新卒って何なんでしょう。。。

新卒(しんそつ)とは、大学や専門学校、高校などを今年度中に卒業する学生を表す用語。「新規卒業」もしくは「新規卒業者」の略語であるが、採用のシーンでは「新卒」と呼ばれることが多い。(wikipediaより引用)

という訳で僕は新卒じゃないそうです。ごめんなさい。

画像1

※新卒同期12人。けんやさん(写真一番右)に誕生日スーツ買ってあげよう。

自己紹介

画像2

現在、早稲田大学大学院基幹理工学研究科情報通信専攻の修士1年です。情報系の研究室で「量子アニーリングマシン」の研究をしています。組合せ最適化問題という計算量が莫大になりうる問題を量子アニーリングマシンを使ってより速く・正確に解こう!って研究です。

POLではエンジニアをしており、バックエンド・フロントエンドゴリゴリ書いています。現在は、新規事業の開発責任者としてチームマネジメントだったり、サービスの仕様を決めたりしています。仕様もだいぶ固まってきて、これからガンガン開発に入っていきます!

エンジニア大募集中ですので、Java, Reactに興味ある方ぜひご連絡ください!

伝えたいこと

良い機会なので初インターン開始~入社までを振り返りながら、POLに入社した経緯、実現したいことをつらつらと書きたいと思います。

・初インターン開始〜POLにジョインするまで
・なぜPOLに入社したのか
・これから実現したいこと

ちょっと長くなります。笑

めちゃ暇!!!ってときに時間つぶしにぜひ読んでください!

初インターン開始~POLにジョインするまで

大学3年の12月まではインターンとかは何もやったことがなく、サッカーに明け暮れてました。サークルではあるんですけど、週3〜4くらいで練習・試合をしてたので忙しくて学校の授業は最低限こなすって感じでしたね笑

画像3

※早稲田大学のサッカーサークル。リーグ戦優勝したときの写真。

大学3年の12月にサークルを引退したんですけど、引退する頃には選考が早いテレビ局とかコンサルとかに内定もらってる友達が既にいて、就活を何もやってなかった僕は焦りを感じました。

就活か院進かも決めてなかったですし、将来何をやりたいか、どんな職種につきたいかも全く考えていませんでした。何となく大手に入って給料いっぱい貰いたいなあくらいの気持ちでした。(今思うとやばい笑)

いざ、ESで「学生時代に頑張ったこと」を書こうとしたときに、サークル以外のことは何も書けず「今のままじゃどこにも入れなそう」と思いました。

そんなときに友達がプログラミングスクールでインターンしてるのを知って、プログラミングができれば就活無双できそう!っていう楽観的な考えで初めてインターンを始めました。

そうしたらもう。プログラミングにハマってしまいましたね笑

それから1年くらいプログラミングスクールでインターンをして、もっと実務に近い開発経験を積みたい!Java勉強したい!って思って他のインターンを探しているときに、知り合いがPOLで働いているのを聞いてPOLにジョインしました。最初はとにかくエンジニアとしてのスキルを磨きたいって気持ちでジョインしましたね。

なぜPOLに入社したのか

学生の期間が1年半残っていながらなぜ社員になったのか。相談した人たちには

「新卒では大手に入っといたほうがいいんじゃない?」

「あと1年半は社員じゃなくてインターンでいいじゃん」

とかとか、ごもっともな意見をたくさんいただきました。

それを振り切ってPOLに入社した理由は大きく3つあります。

①圧倒的な成長環境がある
②ミッション・ビジョンへの共感
③組織力(愛と規律)

それぞれについて説明します。

①圧倒的な成長環境がある

僕は将来、信頼できる仲間と0からサービスを作りたいと思っています。そのために

「ビジネスもわかるエンジニアになる」

というのを20代の目標にしています。

もともとはエンジニアとしての技術力がえげつない人になりたい!めっちゃギークになりたい!って思っていました。

しかし、いろいろなバックグラウンドを持っている方と話したり、仕事をしたりする中で、エンジニアリングって手段でしかないということに気づかされました。

実現したい社会とか事業があってそれを実現するための1つの手段としてエンジニアリングがある。テクノロジーがなくてもそれらを実現できるならエンジニアなんていらないんです。

だから根本的に必要なスキルってどうやったら事業をスケールさせられるかとか、どうしたら良い組織を作れるかとか、どうやってプロダクト・メンバーをマネジメントしていくかとか、もっと上流の戦略レイヤーのことなんじゃないかなって考えに変わりました。戦略を達成するための1つの手段がエンジニアリングで、戦略を立てれなかったらエンジニアリングのスキルがいくらあっても仕方ないと思うんです。もちろん、全体最適なのでエンジニアスキルが飛び抜けてる人も必要ですが。。。

こういう戦略思考を学ぶにはPOLってほんとに良い環境だと思うんです。1月から新規事業のチームで仕事をしていますが、代表の加茂をはじめ、リクルートのPM、MBA講師など、めちゃくちゃ優秀な人と近くで働くことができ毎日刺激を受けています。

技術顧問ではエブリーの取締役兼CTOの梶原さん、元mixiCTOの松岡さんがお手伝いしてくださっていてアドバイスをいただくことができます。

こういった人たちと近くで働けることは自分が目指す像に近づくための重要な要素ですし、大きい裁量を与えてくれるPOLだからこそできる経験だと思います。

②ミッション・ビジョンへの共感

POLのミッション・ビジョン

ミッション:未来を加速する
ビジョン:研究者の可能性を最大化するプラットフォームを創造する

正直今までは「どんな事業をやるか」より「どんな人と働くか」を重視していて、事業内容とかはあんまり気にしないタイプでした。

しかし、POLで1年以上働き、かつ研究室に1年半通ってみて、初めてこのミッション・ビジョンを達成したいと思うようになりました。

研究室に1年半通ってみて、研究室って研究者の可能性を最大化する環境とは程遠いってことに改めて気付かされました。でも研究室のメンバーは本当に優秀な人ばかりで、こういう人たちが今後の社会の発展を担っていくんだなあとひしひしと感じています。

しかし、こういった優秀な研究者が自分の時間の2~3割くらいしか研究に時間を当てれていなかったり、研究室によっては研究費がなくて行きたい学会に行けないなんてこともよくあるのが現状です。

これらの研究関連の課題を解決できれば単純に研究成果が2倍、3倍になると思うし、研究成果が伸びれば社会とか科学がめちゃくちゃ発展すると思うんです。

正直POLが存在しなくても社会は今まで通り良くなっていくと思います。でも、POLが存在するかしないかで未来の加速度合い圧倒的に違うって世界を作りたいと思っています!

③組織(愛と規律)

とにかくPOLの組織が好きです!

全員経営者意識とか、仲間意識強いとか、BUMP(成果を称え合うときに使っている言葉)文化とか。

でもPOLで一番好きなのは代表の加茂がよく言っている「愛と規律」の強さです。

とにかく成果だけを求めたり、ルールでガチガチに縛られているような社風は自分には合わないと思うし、とはいえ、ただ楽しいだけではただの仲良しサークルになってしまいます。

POLはそこのメリハリがすごい。楽しむときはとにかく楽しむ。毎週金曜日の他部署の成果を称え合う「BUMP FRIDAY」では毎回お祭りみたいでガヤが飛び交っていますし、なんか急にラップバトル始まったりします。笑

でもやらないといけないときはみんな誰よりの真剣に本気で取り組む文化があります。ギャップがすごいんですよね。

スタートアップでも会社は短距離走じゃなくてマラソンなので、楽しく仕事をすることは大切だと思います。正直やることが多すぎて毎日タスクに溺れています。しんどいこともいっぱいあります。でもオフィスに来ると楽しいし、楽しいだけじゃなくて本気で仕事に取り組む仲間がいることがPOLの強みだと思います。

まとめ

長くなりましたが、まとめると・・・

・自分の将来なりたい姿になるための1番の近道
・自分のやりたいこと・達成したいことができる環境
・「本気」かつ「楽しく」仕事ができる仲間がいる

これらはPOLじゃないとできないと思ったので、学生ながらに入社を決意しました!!!

学生と社員の両立はしんどいと思います(もうすでに結構しんどい)。けど自分で覚悟を持って決めたことなので必ず最後までやりきります!卒業はするので安心してください!笑

これから実現したいこと

「LabBaseを研究者にとってなくてはならないサービスにすること」です。

エンジニア全員がGitHubを使ってるように、研究者全員がLabBase使っているような世界を作りたいと思っています!研究室に配属されたら「とりあえずLabBase登録しよっか!」って言わせたいですね。

そのLabBaseを現在絶賛開発中です。POLの基盤となるサービスなので開発責任者として責任を持ってまずはしっかりリリースしたいと思います!

おまけ

エンジニア新卒同期のけんやさんがAmazonのほしいものリストを公開していました。ほんとに図々しいですよね。けんやさんだけ図々しくなっちゃうのは同期として可哀想なので僕も載っけておきます。

いやいや、絶対ハーゲンダッツなんて買わないでくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?