「好きなことを仕事に」っていうのはまやかしの言葉で、解釈を間違えるとエライことになる。

一時期サロンで炎上してちょっと大人しくなっていたイケハヤ師ですが、これはめちゃめちゃいいこと言ってます。

「好きじゃないものは作れない」とか「好きなことを仕事にしたらストレスがなくなる」とか、そんな言葉は当たり前というか、大前提なんですよね。

だって裏を返せば「好きじゃない」というだけで可能性をどんどん狭めてしまうのだから。昔流行った「断る力」のような話で、最後は誰からも相手にされなくなってしまうのではないでしょうか。

また、自分発信の「好き」とか「興味あるから」という前提で動くと、その目的が達成された時にモチベーションが無くなるという危険もあります。アイデアが枯れた時や、その「好き」に興味が薄れてしまうと維持するだけのパワーが出てこなくなります。

人が面白がってることに興味を持つ力や、いろんなことに好奇心を持って何にでも前向きに取り組む力というのは学びという行動に結びつき、どんどん結果が出せるようになるはずです。特にネット社会なので、興味と行動力さえあればすぐにプロレベルまで到達できたりもします。多少ムラがあっても行動したもの勝ちです。また、一緒におもしろがってくれる仲間がいるとモチベーションの維持にとても効果がありますね。

好きなことならできるのは当たり前。何にでも「好きかも?」くらいで面白がって動いてみる。八方美人と周りから揶揄されるかもしれないけれど、行動量がズバ抜けていれば成功する確率も上がります。

5月のテーマ、行動、行動、行動。どんなチャンスでもモノにできるようにおもしろがりで取り組みます。どんなネタでもいいのでおもしろそうな話お待ちしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?