見出し画像

アビスパ福岡戦レビュー     雨垂れ石を穿つ

こんにちは。台風の影響で試合前から凄まじい雨が降っていましたが試合は開催できました。全身びしょ濡れでめちゃくちゃ寒かったです笑。

山口監督体制になって2試合目の相手は難敵の福岡。 非常にシンプルにやるべき事をこなし尖った能力の選手が多いチーム。湘南としてもここ最近勝ち点すら拾わせてもらえないチームなんですね。そういった相手にどう立ち向かって行くかが見どころの試合でした。

それじゃあスタメンから〜

アビスパ福岡予想スタメンとスタメン

画像1

画像2

前節からのスタメンの変更は無し。ベンチにはサロモンソンが戻ってきて対湘南戦でゴールを決めている城後が入りましたね。とにかく福岡には縦を割らせないこと。ファンマで起点を作ってそこからシンプルなサイドのクロスをやり切るのでいかにここを封じ込めるかが勝負の鍵を握っていました。

湘南ベルマーレ予想スタメンとスタメン

画像3

画像4

町野がスタメンに復帰。そして平岡が今シーズンでは2度目のスタメンに名を連ねました。他のポジションは少しずつ入れ替えながら相手に合わせて使っているという印象ですかね。ベンチにはバランスの取れる選手と一撃のクオリティのある三幸やウェリントンが入り幅を利かせられるメンツになりましたね。前回からどれだけ判断をあげてリスクを犯せるかが注目でした。

状況を見て

福岡はビルドアップはせずにシンプルに勝てる場所を使ってくるかクリアで簡単に逃げて陣地を戻すのが基本の戦術です。どうせ蹴るなら我々としてはプレスに行かずにセカンドボールを拾って繋げる方が良いですよね。 ここの判断は全員の意思が統一していて良かったです。

画像5

ハイラインは継続。高く押し込むことで危険な位置で ファンマにボールを持たせません。そして相手が蹴る事を見越してプレスはかけすぎずにセカンドボールの回収を意識。ファンマには1人競って裏のケアをする事でほとんどの時間自分たちがボールを保持できました。思った以上に回収できなかった福岡はかなり苛立ちが目立ちましたね。

画像6

しかし右サイドでは縦を切って相手を遅らせれば冷静に対応できるところを飛び込んで軽率な対応になってしまいます。クロスが上がりクリアしきれなかったところをシュート、大岩のハンドを取られてしまいPK。ファンマが冷静に決めて先制点は福岡に。ずっと冷静な対応でシュートも0に抑えてただけになんてことないシーンで 失点したのは残念でしたね。福岡のシンプルな攻撃をやり切る姿勢に少し油断が出てしまったかもですね。

台風に大陽が差し込む

ここで消極的になっちゃいけないんです。PKは身体を張った結果ですしネガティヴになることはない。前回は時間が進むにつれて動きが少なくなった。でもそんな心配は1人の選手を見て無くなりました。平岡大陽。    大雨の日に湘南の大陽の光が差し込みました。

画像7

とにかく迷わない。持ち前の球際の強さとパワフルさはそのままに動きを止めない。とにかく危険な位置に顔を出してプレビューで言っていた場所でボールを受けていましたね。身体の向きと受けた後の精度がめちゃくちゃ上手くなっててビックリしました。間で受けることで 福岡のブロックを掻い潜ることに成功。福岡は跳ね返すことで精一杯。ラインも下がって優位を取ることに成功しました。このチャレンジするギラギラ感が平岡は良いんですよね。

画像8

繋ぐ判断

ゴールに直結すると言ってもドン引きされたら相手を引き出さなければいけません。山口さんはその選択肢を増やしてゴールを襲う回数を増やしその判断のスピードを上げる。これを目的にしています。リスクは高いですが上手くいけば大きな成長になる。後半はそんな可能性が見えた試合になりました。

画像9

特徴的なのは右ですね。広教の攻撃的な特徴を活かすのもあって拓也が下がります。そして広教は1つポジションを上げることでボランチみたいな位置に。相手のFWがつくので必然的に大岩と杉岡の方が空くんですね。 ここを素早く展開することで相手をズラすことができる。そしてボールが動いてる間に移動して先ほどの平岡のような位置を取れば相手が引いていても間につけれるんですよ。適切なポジションを取るのは浮嶋さんの時から出来ていたのでここの動きの速さと常に動きながらもらう意識が良くなりましたね。選択肢と判断の速さを増やして完全に試合を支配した湘南は最後の勝負に出ます

画像10

熱いゴールを

三幸とウェリントンを同時に投入。どうしてもまだ得点の部分では動きの質が足りない湘南。最後にウェリントンと三幸を入れて個人技でも選択肢を出す判断を山口さんはしました。福岡は5バックにしてグティエレスを 投入しますがここが判断の分かれ目でしたね。圧倒的に押し込んでいる湘南は自由にボールを繋ぎ角度をつけてウェリントンにさまざまなボールを入れます。クロスや正面からの浮き球やアバウトなロングボール。福岡はウェリントンへのクロス対応のために選手を入れたためドン引きしていますし湘南の選択肢に対応できないんですよ。大橋のシュート、大岩のボレーなど最後になるとウェリントンを起点にしながらも様々な選手がシュートを打っていた。そしてラスト。ゲームを作りタクトを振るいながら福岡のディフェンスはめちゃくちゃにズレているのを見た三幸。そのズレを嘲笑うかのように利き足ではない左足を雨でぬかるんでいるピッチの上で振り抜きます。

画像11

画像12

大橋だぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!!!  最後の最後で大橋。ウェリントンに引きつけられた福岡は裏を取った大橋に対応できず。明らかに最後ラインが合ってなかったですし地道に福岡のディフェンスをズラして攻め続けた結果かなと思います。大橋の熱いゴールで劇的同点弾。こばしょーもよく詰めてたぞ!

画像13

多分ですけど福岡は相当やりにくかったと思うんですよ。まともに攻めれたのはPKと後半の一本ぐらいですしファンマに当てようにもラインが高いので全て回収されてしまう。セカンドボールを拾って攻撃する福岡のスタイルは完全に封じられて守備に回らざるをえなくなった。倒れて時間使う場面も多かったですし湘南の選択肢の多さと判断早く裏を簡単に取ってアグレッシブに攻め続けられてアディショナルタイムが6分もあればそりゃ入りますよね。そんな集中もちませんから。なんとか時間を稼ぎたいとか守りきりたいって考えにさせた時点で我々のゲームにできたと思います。やっぱ劇的なゴールは心を昂らせますね笑。山口さんの第2戦でこの試合ができたことは必ず次に繋がると思います。

まとめ

自分たちのゲームにできたらやっぱり勝ちたかったですね。でも最後の最後までゴールはこじ開けられなかったので福岡の集中力が凄かったと思います。

勝ち点を1でも取り切るのは最後の最後で役に立ってきます。山口さんとはじめての勝ち点を取ったことを前向きに捉えて次に進みましょう。そんなポジティブな気持ちになれる試合でしたね。

試合が終わると土砂降りに。ひとつひとつが小さい雨粒でも集まれば大きな力となる。大雨の中挨拶をしている嵐のような攻撃を繰り広げた選手の姿を重ねて雨垂れ石を穿つという言葉を思い浮かべました。

そんなことはどうでもいいからホームはそろそろ晴れてくれー!!!!!

画像14

引用リンク

公式サイト


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?