サンフレッチェ広島戦レビュー   浮嶋敏が作る湘南ベルマーレという唯一無二の存在

こんちゃ!非常に惜しかった。しかし僕たちのやるべきことがこれでもか!と言うほど見えた試合だと思います。少しでも皆さんに伝えられるように言語化するのでできれば飛ばさずに見てください!         (飛ばしたらあなたのお家にハイプレスかけます笑)

それではスタメンからいってみよー!

サンフレッチェ広島スタメン予想とスタメン

画像1

画像2

スタメンは選手のズレは少しありますが方向性は間違ってないような予想になりました。ただ誤算だったのが柏とLペレイラの調子の良さ。ここで起点を作られてしまったのは少し痛かった。浅野のシャドーもなかなかに捕まえづらかったですね。

湘南ベルマーレスタメン予想とスタメン

画像3

画像4

坂は戻ってこれませんでしたね。大きな怪我では無いと思っていたんですが心配です。最初は3421でプレーしてましたね。冬一の右は仕掛けやすさなども考えてでしょうが苦手なタイプの柏の対応で少し後手を踏んだかなと思います。

ハイプレスと後手を踏んだ湘南

まずは湘南は前からハメにいこうと凄まじい勢いでプレスをかけにいきます。指宿がキーパーの位置にプレスをかけたら岩崎と福田の2シャドーが得意の運動量で広島のDFラインを完全に押し込みます。しかし誤算がありました。Lペレイラと柏です。広島は長いボールをLペレイラに当てることで無理やり前進してきました。そして絶好調の柏を使い攻撃での起点を作られます。特にLペレイラは2人がかりでもボールを取れませんでしたから本当に厄介でした。次は押し込まれた原因です↓

画像5

湘南は上の画像のスペースを使われてなかなかボールを奪いにいけません。金子と未月の間をとことん広島はついてきました。これはまずいと思い湘南は対策をとります。352の形に戻し福田を下げました。

画像6

この形に戻すことで少しずつですがボールを奪えるように。奪った後も闇雲に蹴るのではなく岩崎を経由して指宿のタイミングを見てポストプレーをさせます。これによっていつもより指宿を起点にしたプレーが出来る様になりました。時間を作り指宿の胸に当てれる状況を作ろうという意思がみれたのが凄く成長した部分だと思います。岩崎と指宿もそれに応えるクオリティでプレーをしてくれました。特に岩崎は色んなタスクを背負わされて大変だったでしょう。よく頑張ってくれました。

画像7

しかしどうしても最初に押し込まれた段階で後手を踏んでしまった感があります。↑をご覧ください。352にして中盤の間を締めたのはいいんですが今度は柏の個で打開されます。普段ならここの1対1は冬一は負けません。単体で止めることでカウンターを狙えるんです。しかしテクニックと体の使い方の両方がうまい柏は冬一の1番の苦手なタイプ。時間を作られ佐々木のオーバーラップの対応もしなくてはなりません。ここまで押し込まれると数的不利を作られてしまうのはしょうがない。なんとか後ろは魂のディフェンスで耐えていたのですが前半終了間際に中で数的不利を作られ失点してしまいました。ここは後手を踏まずに前でボールを奪う意識を持つべきだったのかなと思います。しかし柏はうまかった。



谷が湘南のチャレンジを後押ししてくれた


岩崎→大橋 馬渡→こばしょー

湘南は一気に二枚替え。疲れた岩崎に変わり大橋。うまく機能しなかった冬一を左に戻し攻撃により重点を置けるこばしょーを投入します。しかしそれでも押し込まれてしまう湘南。ここで湘南の若き守護神がビッグセーブを連発します。ビルドアップでは臆することなく素早くディフェンスにボールを当ててチャレンジを促します。本当に頼もしい。年齢なんて関係ない。谷はワールドクラスのゴールキーパーです。

湘南の挑戦

この時間帯になりようやく僕たちのやりたいことにチャレンジできるようになります。特に未月と金子の意識が高かったです。ディフェンスにボールが入るとすぐさま相手のFWのから顔を出してボールを受けます。さらにサイドに展開した後動き直してまたボールをもらいにいきます。この動きをすることで相手を剥がしつつボールを前進させることができるんです。そして自由に縦にボールをつけることができる。試合時間で言うと50〜65分、70分〜85分あたりがよく分かると思います。特に冬一が中にボールをつけて自分も中に入っていくシーンと金子が後ろで受けたボールを中盤のフリーの選手につけたシーンは全員が連動して前に運べていたと思います。次は課題についてです。




今後の課題

僕が思うに課題は3つです。1つ目は攻撃時の湘南スタイル。ボールを前に運べるようになったのは素晴らしい進化です。ですがサッカーは点を取るスポーツ。シュートを打たなくては意味がありません。うちにはボールを預けたらエゲツないミドルを打つ選手もいなければ全員ドリブルで剥がせるような選手はいません。ですが積み上げてきた湘南スタイルがある。縦につける、裏を取る、人数をかけることで確実に点に繋がると思います。ビルドアップで自由にボールを持てるようになったからこそリスクのない湘南スタイルができるはずです。    (ワクワク感が足りないのはこれが原因なのかな?)


2つ目はディフェンスラインの低さです。これは坂がいないことも影響してるでしょうが1番の原因は勇気の無さでしょう。拓也と和成は足元がうまい選手ではありません。なので前にフリーなスペースをつくりたい。その意識のせいで下がっちゃうんですよね。もっと前でプレーすれば近い距離感で無駄に体力を消費せず丁寧に繋げられる。なのでディフェンスは前に出る勇気を持って欲しい。中盤もディフェンスにつけるときは少しボールを前に出してあげる、スピードを早めるという工夫をすれば確実に良い距離感で回せるはずです。


3つ目は技術と意識です。後半こばしょーが持った時に出すところがなく無理やり中に突破するしかないという状況がありました。そういった状況を1試合通してほとんど無くせるようにしたい。全員がボールをもらえる位置に動き逃げ道を作ってあげる。そしてそこに丁寧に当てれる技術、前に運んだ後単純なミスで失わない技術が必要です。この技術は最初に比べると明らかに上がっています。体の向きだったりトラップの位置だったりが全員次のプレーのために動けるやうになりました。トライ&エラーのトライの部分が凄く見られるようになりました


まとめ

僕たちは紛れもなく成長できている。曺さんのときは僕たちサポーター含め完全に曺さんに頼り切っていた。曺さんのチームになっていた。それが今はサポーター含めてチームが課題と向き合い色んな意見を出している。これは間違いなく浮嶋敏という男が湘南ベルマーレというチームを作っている証拠だと思います。僕たちは湘南ベルマーレとして唯一無二の存在になろうとしてる段階です。ビルドアップと湘南スタイルの融合、間違いなくこれを続ければ強いチームになれる。僕は昨日の試合を見て負けたショックより今後へのワクワク感が勝りました。このチームを応援出来ることへの喜びを心から感じ、選手や監督やスタッフを後押しできるように応援しましょう!

長々と失礼しました!ここまで読んでくれてありがとうございます!ルヴァンカップは久しぶりに現地参戦ができそう…!ばいちゃ〜


画像18


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?