ヴィッセル神戸戦レビュー     戦えている実感

こんちゃ!大岩のゴール、久しぶりに魂が熱くなったというか心から叫んだゴールでしたね。ビルドアップの基盤もできてらしさも出て来た湘南、今回はついにらしいカウンターからゴールを奪うことができました。しかし勝てなかった。その要因を掘り下げていこうかなと思います。ではまずはスタメンから!

ヴィッセル神戸予想スタメンとスタメン

画像1

画像2

3バックは意外でしたね。おそらく初瀬と酒井に大外を使わせてうちの裏を取りに行く狙いだと思います。うちが2トップで行ったこともあって3バックにうまくプレスがかかりませんでした。過密日程の中で試行錯誤しているんですかね。なかなか面白い布陣だと思います。

湘南ベルマーレ予想スタメンとスタメン

画像3

画像4

タリク、馬渡、冬一、やーまんといったメンツはベンチ外に。広教がスタメンに入りベンチには根本、平松、田中、三幸といったテクニックとアイディアのある選手が入ってきました。ベースは変わらずオープンな展開になった時に1つのプレーで流れを変えられる選手をベンチに置いたのかなと思います。今後が楽しみですね。

曲者サンペール

序盤は良い形からボールを奪えていました。拓也と広教の両ウィングバックがかなり高い位置までプレスをかけていたので前ハメの意識は相当あったのかなと思います。↓こちらをご覧ください

画像5

相手の真ん中のセンターバックは捨てて天馬or未月が右と左のセンターバックにプレスをかけていました。なおさんを走らせないように工夫をしていますね。ところが神戸のサンペールはこれを見逃しません。

画像6

なおさんの前に入りワイドに展開をします。前半の給水の少し前ぐらいからプレスの雲行きが怪しくなってきました。サンペールがここでもらって展開することで天馬や岩崎の走りは無駄になってしまう。それを試合の中で瞬時に判断できる。地味ですけどサッカーではこのようなプレーが非常に効果的に働きます。その結果↓

画像7

なおさんと岩崎がサンペールを見なければいけないので必然的にラインが下がりました。前半の途中からはボールを持たれて支配されてしまいましたね。ラインを下げさせられた、意図的に支配されたのでブロックを作ってる時も中途半端にスペースが空いたのかなと思います。

チャンスを作る中盤2枚



最近この2人のことばっか書いてますね笑。それだけ重要なんです。金子は分かりやすいんですけど未月は本当にサッカーやってないと分からないんですよ。攻め込まれている中でも彼らはボールを繋ぐ意識を保ち続けます。未月が下に落ちて外の選手とのパス交換をします。すると神戸のディフェンスは外につられてしまうんですね。そこを金子が縦パス!縦と横の意識、その両方の意識こそ新スタイルです。そこをこの2人はうまく役割分担できている。未月がいるから金子が生きる。金子がいるから未月も生きる。ボール支配率が少ないながらもいくつか良いチャンスを作れていました。時間のある人は未月だけを追って試合を見てみてください。パスミスだと思っていたものも横の意識を持ったパスだったりプレスなども取れなかったけど遅らせてくれたのはありがたいと思うシーンが沢山ありますよ。

これはただの湘南スタイルではない


後半もプレスがかからずボールを持たれる湘南ですが奪う位置を変えることでチャンスへと繋がります。しっかり引いて相手のFWに入ったタイミングでボールを奪うようにしました。ボールを奪った大岩が隙を見て仕掛けます。ドリブルで長い距離を運び横にいたなおさんに、そして上がってきた天馬へとスルーパス、さらに後ろから金子が出てきて天馬が下げると金子はダイレクトでまたまた越えてきた広教へ、ダイレクトのクロスを最後はボールを奪った大岩が魂のヘディングシュート!見事なカウンターが決まりました!多くの人数が関わりボールのベクトルを変えまくって点を取ることができました。今までは縦一辺倒だったのが自分たちでボールを持ちつつカウンターをできるタイミングを見計らいボールを縦へと進めつつベクトルは少しずつ変えるということがかなりのクオリティで出来るようになってきました。僕がここで言いたいのはビルドアップは単なる追加じゃないんだよってことです。今年は湘南スタイルとの融合なんです。遅行と速攻を使い分けるのではなく融合させる。僕はここから唯一無二のチームが産まれるのではないかとワクワクが止まりません。

結果と未来への希望


あれだけ理想的な形から先制点を取れたのにも関わらず3分後に酒井高徳に中への侵入を許し決められます。縦パスへの反応も緩かったし集中が保てていませんでしたね。酒井の中への侵入は僕たちも見習うべきなのかと思います。元日本代表だけあって失点した後のリズムの変え方とかは上手いですね。しかし今後結果を出していくためにはそんな簡単にリズムを変えられてはいけません。まともに戦えているからこそ少し厳しいことを言います。相手は中2日でのプレーで僕たちは2週間時間がありました。解説の水沼さんも言っていましたが休みがあるならもっと厳しく寄せないといけませんよね。基盤ができているのでもっと貪欲に結果にこだわっていきましょう。僕も少し厳しい目で指摘していきますよ〜  (いや何様だよお前!)




最後は3人の若手についてです。まずは平松。ファーストプレーで1点もののシュートをセーブします。やっぱりあのようなプレーが出来ないと湘南の選手ではないですよね。そして相手を剥がすテクニック、左足の精度、どれも可能性を感じました。根本もファーストプレーで渡部に臆することなく競り合いに行きます。体幹が強くフェルマーレンにも負けていませんでした。田中もあまり慣れない位置でのプレーでしたが出足を速くして前線に活力を与えました。3人ともファーストプレーで湘南らしさを全開に出しました。本当に嬉しいしこのような選手がプレーしてくれることを誇りに思います。これからもらしさを出してどんどん試合に絡んでほしいですね!

まとめ

今までは自分たちにベクトルを向けていたので結果に関してはあまり口には出さないようにしてきました。しかしもうその必要はない。基盤が出来てらしさも出せて融合もできている。ならば後は勝つしかないでしょう。正直今シーズンの最後ぐらいに結果が出れば良い方なのかなと思っていたんですがさすが浮嶋さん。凄まじいスピードでの成長を見せてくれました。ここから湘南の大反撃です!ばいちゃ!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?