見出し画像

【MiddleFieldってどんな会社?】第5回、各チームに聞いてみた「今日なにしてるんですか?」~後編~

こんにちは!広報の松田です。

前回に引き続き、MiddleField社内の各チームへの突撃インタビューを決行!最新情報をゲットするために、各チームのメンバーに「今日なにしてるんですか?」と質問してみました。

今回は後編として、「メディアチーム」「データベースチーム」「プロダクト開発チーム」「グローバルチーム」をご紹介します!


社員自らYouTuberに!?面白いコンテンツの為ならどこへでも!メディアチーム

さて、今回潜入するのはメディアチーム。なにやら黙々と動画の編集をしているようですが…「今日、なにしてるんですか?」

画像1

僕はYouTubeチャンネルで公開する動画の編集中です!他のメンバーは、1人はレースの取材で大阪に行ってます!もう1人のメンバーは、Motorzの記事のチェック&公開作業をしてますよ!

このチームは名前の通り、弊社WEBメディア、「Motorz」を運営するチームです。

記事のチェックや公開はもちろん、YouTubeチャンネルの企画や編集も自分たちで行っています。

時には「YouTuber」として、自らコンテンツに出演することも。

クルマ好きユーザーに「面白い!」と言っていただけるようなコンテンツを作る為、カメラを片手に全国を飛び回るアクティブなチームです。

Motorz → https://motorz.jp/

Motorz YouTubeチャンネル → https://www.youtube.com/c/motorz


クルマのことなら彼らに聞け!社内一の情報通、データベースチーム!

どんどん行きましょう!続いてはデータベースチーム、通称DBチームです。ものすごい集中モードですが、ここは勇気をもって聞いてみましょう!「今日、なにしてるんですか?」

画像2

モタガレの特集ページの公開と、最新パーツのアップロードをしています!

現在モタガレに掲載されているパーツは約35万点。このデータベースを構築&運用しているのがDBチームです。

時にはより多くのユーザーの「買いたい!」に答える為、週に1,000パーツ以上の追加をしたり、システム自体の自動化&効率化に取り組んだりすることも。

常に自動車アフターマーケット全体にアンテナを貼って情報を収集し、SEO対策まで担当する「情報通」なチームです。

そして、社内デザイナーが所属しているのもこのチーム。

パーツや特集の追加に合わせて、バナー等の画像編集を行っています。


モタガレの根幹はここにあり!縁の下の力持ち、プロダクト開発チーム!

続いて潜入するのは、プロダクト開発チーム。超文系の私、果たして彼らの言っていることがしっかり理解できるんでしょうか…!?「今日、なにしてるんですか?」

画像3

今日はマル秘システムを開発しています…というのは半分冗談で(笑)、新規サービスのシステム開発や、既存サービスの保守運用、改善なんかをやっています

という訳で、文系の私にも非常に分かりやすく説明してくれました。

MFの開発チームは、1名が進捗管理等を行うリーダー、5名が新規サービス関連の開発、1名が既存サービスの保守運用を行うという体制になっています。

弊社のように、インフラからサーバーサイド、フロントエンドまで全てを自社で行う会社は珍しいんです。

だからこそ、やりがいや、プロダクトが完成した時の喜びはひとしお。

開発チームのメンバーも、この環境を楽しんで仕事をしています!


海外でも「買いたい!」を叶える!日本のクルマ文化の発信地、グローバルチーム

最後に潜入するのは、グローバルチーム。早速聞いてみましょう!「今日はなにしてるんですか?」

画像4

今日は海外のクルマのファンコミュニティについて調査中。あとはモタガレのパーツの商品名や説明文を英訳して、1件1件MotaGare Globalに登録する作業をしています

グローバルチームは、海外へ日本のクルマ文化を広める&ユーザーの「買いたい」に応えるべく、モタガレの海外版サイト「MotaGare Global」の運用をしています。

MotaGare Global → https://motorz-garage.com/motagareglobal

弊社のグローバルチームには、南アフリカ出身の英語が堪能なメンバーが所属。

海外からのお問い合わせにもスムーズに回答しています!


あとがき

今回は、MiddleField株式会社の各チームについてご紹介させていただきました!

広報として、会社のことをもっと深く知ると同時に、社内メンバーの活躍ももっと発信していかねば!と思う良いきっかけになりました。

突然のインタビューにも関わらず、快く協力してくれた社内の皆さん、ありがとうございました!

それではまた次回の更新でお会いしましょう~!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?