見出し画像

植物ブログの戦略、3つの学び(sambucaの場合)

植物をテーマにしたサイト、sambuca(サンブーカ)ブログの運営をスタートして4年くらい経ちました。

植物について情報発信する事で、植物はもちろんブログ運営についても、たくさんの学びを得てきました。

この記事ではそんな事を書きます。

植物をテーマにしたブログ(sambuca)から得た、ブログ運営の3つの学び

画像4

ブログを始めた当初、植物についての勉強(インプット)をアウトプットする場=ブログ、という風に位置付けていました。

基本的には現在もそのスタンスは変わっていないのですが、予想に反して(?)、ブログ運営についての学び(インプット)が多くありました。

大きくは3つあると思っています。

(1)Googleという世界(フィールド)に合わせた変化・進化

画像3

ブログの目的が何であれ、アクセスは多い方が良いですよね。

そうすると、有益な情報や良い文章・記事を作る事は当然の事ながら、SEOについて知る事も、アクセスを増やす為には必須です。

つまりは、Google検索に合わせたブログ・記事作りです。

コケ植物からシダ植物、種子植物、という風に、植物が進化して勢力を拡大してきたように、ブログというメディアを運営するにも、それぞれのフィールドに合わせて変化や進化をしていく事で、アクセスを増やす事ができます。

様々なSNSが盛り上がり、インターネットの世界も多様化してきていますが、Googleという大陸(検索人口の多さ)はまだまだ広大です。

(2)ロングテール(スプリングエフェメラルのように)

画像1

Googleに合わせた変化・進化をした上で「ロングテール」です。

ウェブ業界では広く知られている言葉です。

ロングテール(英: long tail)とは、インターネットを用いた物品販売の手法、または概念の1つであり、販売機会の少ない商品でもアイテム数を幅広く取り揃えること、または対象となる顧客の総数を増やすことで、総体としての売上げを大きくするものである。

Wikipedia

ブログのアクセスを伸ばすにも、ロングテールの概念は重要とされます。

何故なら、競争の激しいテーマについての記事を、個人ブログ(弱者)が書いても、既存の大手メディア等の他の強者には勝てないからです。

競合があまりいないところ(需要は少ないですが)で勝負する事で成果を上げる、そんなロングテール戦略で思い出すのはスプリングエフェメラルの花たちです。

スプリングエフェメラルは、早春(まだ他の植物が芽吹いていない頃)にいち早く花を咲かせます。

早春という季節はまだ寒さが厳しく、植物の生育条件としては良くないですが、競争は少ないのです。

スプリングエフェメラルの花たちは、ロングテールのような戦略を取って生き残っている、僕にはそのように見えます。

※スプリングエフェメラルについてsambucaで書いています→『スプリング・エフェメラル(六甲高山植物園で観察)/sambuca

(3)条件が良い環境に移動する(キク科の綿毛のように)

画像2

タンポポなどのキク科の植物は、種(タネ)を綿毛によって遠くまで飛ばします。

※キク科の綿毛の記事→『綿毛の行方(西洋タンポポと日本タンポポ、キク科について)/sambuca

そうして、適応しやすい環境に勢力を拡大していくわけですが、ブログ運営にも、同じ事が言えそうです。

自身の強みを活かした環境で戦う事で、勢力を拡大していく事ができるんですよね。

深い森の中ではタンポポは繁殖できないように、ブログ運営というのも、テーマやジャンルを選び間違えると、不利な戦いを強いられます。

まとめ

植物をテーマにしたブログを運営をしてきて、得た学びはたくさんありますが、大きくは(これまで書いてきた)3つです。

(1)Googleという世界(フィールド)に合わせた変化・進化
(2)ロングテール(スプリングエフェメラルのように)
(3)条件が良い環境に移動する(キク科の綿毛のように)

今後も植物について更に学び、ブログ運営を変化・進化させながら、そうした事をこのnoteで書いていきたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?