見出し画像

#今週の週報 (23.11月3週)

今時の保育園の発表会の難易度に驚いています。
自分の時はこんなにたくさんのことをしていただろうか…

今週の週報です。


1.プレゼン終わりに思うこと

自分がやった仕事についてのプレゼンが先日終わりました。
終わった後の感想として言えるのは一つ、「やっと終わった…」
いつものように達成感も無く、終了と相成りました。

以前のnoteでも書いたように、自分は達成感を味わいづらい人間なのではと思っています。
そもそも達成感ってどんなものなんですかね。

ネットで調べると、「何かを成し遂げたときに起こる、充実感や喜び」だそうです。
そうなると、私の「やっと終わった…」というのも達成感なのでしょうか。
もう資料を作らないくていいとか、うまく発表できるか、無事に終わるかといった悩みから解放されるという意味では喜びなのかもしれません。
ただそれも、マイナスが0になる程度なので喜びと言っていいのか微妙です。

自分は何をしたときに充実感や喜びを感じるのかが大事なのかと思います。それを感じたタイミングが、何かを成し遂げたときなら達成感というものなのでしょう。そう思うと、別に達成感を追い求める必要もないのかなと思いました。

2.過去の自分の能力不足について

仕事をしていると「1か月前にこの知識があれば、今こんなに苦労することはなかったのに」とか「1か月前の自分はなんでこんなことをしていたのか」とか思うことが多々あります。

自分が成長したんだなと思えばいいんですが、どうしても自分ができてなかったことに目がいきがちです。特に、今自分が追い詰められていればいるほど。

その時にどういうことをしなきゃいけないとか、どういうことを学んだり身につけなければいけないのかは未経験のことであれば分かりません。だからこそ、教育や勉強が必要なのかもしれませんが、学校の勉強とは違うので今の自分の状況とまるっきり同じことなんてそうありません。なので、予習をしたところで感はあります。
その場その場で場当たり的に学習して、すぐ自分の血肉に変えていく力が必要なのかなと思いました。

3.なんで飲み会では飲みすぎるのか

二日酔いになるたびにお酒のことを書いている気がします。
今回も二日酔いになり、このテーマで書いています。

家で飲むときは二日酔いになるほど飲むことはないんですが、外での飲みだとどうしても飲みすぎてしまいます。
今回の気づきは2つ。「話を聞いてばかりだから酒を飲んでしまう」と「飲める人だと思われているのでソフトドリンクに切り替えづらい」ということです。

何かを話している時にお酒を飲むことはありません。そして自分は圧倒的に人の話を聞いている時間の方が長いです。人の話を聞きながら相槌を入れるかのごとく酒を飲んでいます。もっと自分は話をした方がいいのかもしれません。

あと自分は出身地の関係もあり(酒どころの出身)、お酒に強い人だと思われています。なので、ソフトドリンクに切り替えたりすると「あれ、どうしたんですか」的な感じで思われることがちょっと心地悪いです。実際飲んでいるときはそこまで酔っぱらっている感じでもないのでお酒を飲むんですが、結果的に翌朝二日酔いになっています。つまり見栄をはっているだけです。「オレは酒強いんです」的な。
もういい加減、そういう見栄をはるのをやめるべきなのでしょう。飲み会での見栄と二日酔いにならないことを比べたら、二日酔いにならないことの方が大事です。

今回得た2つの気づきを次の飲み会まで覚えておくことができるのか。それが一番大事だと思います。

4.「弱さ」を肯定的に捉える

最近読んだ本で面白い話がありました。
「弱いロボット」という話です。

ロボットというと、ある作業を自動で完璧にこなすものと思いますが、このロボットは自分だけでは作業をすることができません。
具体的には、困った時に困った声を出したりします。それを見た周りの人がそれを手助けしてあげることで目的を達成しています。

この話を読んで、思ったのは人それぞれが持つ「弱さ」というのは他者の自己効力感や自己肯定感を上げる力があるんじゃないかということです。自分がその場にいる意味・価値をもたらすとも言えます。

例えば、文章チェックが苦手な人がいてそれを自分はダメだなと思っているとき、誰か得意な人がそれを手伝ってあげれば手伝った人は感謝をされるでしょう。そうすると、誰かの役に立ったという満足感を得られるでしょうし、自分の得意なことに気づくきっかけにもなります。
(それが個人対個人から、チームどうし、組織どうしと規模が大きくなっていくことで全体のウェルビーイングにもつながっていくのではとも思います。)

「弱さ」や「苦手」といった言葉がふさわしくないのかもしれません。どうしてもこれらの言葉には人と比べて劣っているという意味がまとわりつきます。劣っているからこそ、それが優れている人が際立つ、役に立つ場が与えられる。もっとポジティブな言葉に言い換えてもいいとは思うのですが、いい言葉が思いつきません。いつかふさわしい言葉をあてられたらと思います。

ーーーーーーーーーー

めっきり朝が寒くなり、習慣にしたい散歩をする気がくじかれる日々が続いています。何かいい方法はないでしょうか…

ということで、皆さんの一週間はどうだったでしょうか?
今週の週報でした。

この記事が参加している募集