将棋初段を目指すお豆腐

将棋初段を目指すお豆腐

記事一覧

2022年度JT杯二回戦第1局の公開対局を観戦しました

こんばんは、お豆腐です。 お元気されてますか? 今日は、福岡国際センターで行われた2022年度JT杯二回戦第1局 永瀬拓矢王座ー糸谷哲郎八段の公開対局を観戦してきました…

【将棋から学ぶビジネス術】第4回 将棋も仕事も3手先を読む

こんばんは、お豆腐です。 今日も将棋から学ぶビジネス術をやっていきたいと思います。 今日のテーマは、将棋と仕事も3手先を読もうと言うテーマです。 将棋の脱初心者…

【将棋から学ぶビジネス術】第3回 パフォーマンスを上げる簡単な方法

こんにちは、お豆腐です。 今日も将棋から学ぶビジネス術をやっていきたいと思います。 第1回、第2回と戦術の話が続いたため、今回は少し話を変えて、将棋とビジネスの両…

【将棋から学ぶビジネス術】第2回 戦術と性格って関係ある?

こんばんは、お豆腐です。 今日は将棋から学ぶビジネス術第2回をやっていきたいと思います。 今日は戦術と性格って関係あるのか?という話です。 第1回目は得意戦術を持…

【将棋から学ぶビジネス術】第1回 得意戦術を持とう

こんばんは、お豆腐です。 今日から本格的に、将棋から学ぶビジネス術についてnoteに書いて行きたいと思います。 今日は将棋もビジネスも得意戦術を持とうという話です。…

将棋をビジネスに活かす、ビジネスを将棋に活かす。

こんばんは、はじめまして、将棋初段を目指すお豆腐です。 このnoteでは不定期で、将棋とビジネスについての関連性やシナジーについて述べて行きたいと思ってます。 将棋…

2022年度JT杯二回戦第1局の公開対局を観戦しました

2022年度JT杯二回戦第1局の公開対局を観戦しました

こんばんは、お豆腐です。
お元気されてますか?

今日は、福岡国際センターで行われた2022年度JT杯二回戦第1局 永瀬拓矢王座ー糸谷哲郎八段の公開対局を観戦してきました

初の公開対局に参加した感想としては、プロ棋士同士の真剣勝負から立ち込める気迫を感じ、会場に響く駒音を聞くと、観戦するこちらも緊張感がすごかったです。

対局自体は角換わり相腰掛け銀からの激しい打ち合いでした。現地で一眼レフで写

もっとみる

【将棋から学ぶビジネス術】第4回 将棋も仕事も3手先を読む

こんばんは、お豆腐です。

今日も将棋から学ぶビジネス術をやっていきたいと思います。

今日のテーマは、将棋と仕事も3手先を読もうと言うテーマです。

将棋の脱初心者として大事になるのは3手先を読むことです。自分が指す、相手が指す、それを踏まえて自分がまた指すと言う流れを頭の中で考えることができるようになることです。

書くと至極簡単なことのように感じますが、自分の指したい手は誰もが考えることがで

もっとみる

【将棋から学ぶビジネス術】第3回 パフォーマンスを上げる簡単な方法

こんにちは、お豆腐です。
今日も将棋から学ぶビジネス術をやっていきたいと思います。

第1回、第2回と戦術の話が続いたため、今回は少し話を変えて、将棋とビジネスの両方に共通する「パフォーマンスを上げる」簡単な方法をお伝えします。

さて、かくいうこのnoteを書いてる今、私は将棋ウォーズで4連敗してます。涙
3連敗は仕方ないとは言え、3連敗中の時にかなり上の段級の方と当たりまして……
仕事が終わっ

もっとみる

【将棋から学ぶビジネス術】第2回 戦術と性格って関係ある?

こんばんは、お豆腐です。

今日は将棋から学ぶビジネス術第2回をやっていきたいと思います。

今日は戦術と性格って関係あるのか?という話です。

第1回目は得意戦術を持とうということで、居飛車と振り飛車の話をしました。

よく居飛車と振り飛車はどっちがいいかという話の時に
「居飛車は論理的、振り飛車は感覚的」
という話が出ます。

居飛車は覚える定跡数が多く、一手一手に意味を持たせることが必要にな

もっとみる

【将棋から学ぶビジネス術】第1回 得意戦術を持とう

こんばんは、お豆腐です。

今日から本格的に、将棋から学ぶビジネス術についてnoteに書いて行きたいと思います。

今日は将棋もビジネスも得意戦術を持とうという話です。

将棋も大きく2つの戦型に分かれます。
・飛車を2筋のまま戦う:居飛車
・飛車を左に動かす:振り飛車

将棋ではどちらかの戦型を極めていくことになります。
(もちろん羽生善治九段のようなどっちも指せるオールラウンダータイプもいます

もっとみる

将棋をビジネスに活かす、ビジネスを将棋に活かす。

こんばんは、はじめまして、将棋初段を目指すお豆腐です。

このnoteでは不定期で、将棋とビジネスについての関連性やシナジーについて述べて行きたいと思ってます。

将棋とビジネス。
一目では、あまり関連性の無さを感じるかと思いますが、将棋の基本も「3手先を読む」ことであり、ビジネスにおいても「3手先を読む」ことは大事なことです。

将棋の格言や手筋などを踏まえながら、それをいかにビジネスに結びつけ

もっとみる