見出し画像

中田考+飯山陽『イスラームの論理と倫理』YouTube【開封動画】

晶文社YouTubeチャンネルの【開封動画】、どんどん行きます、第3弾!
今回は、中田考さんと飯山陽さんの『イスラームの論理と倫理』です。

著者は、男性・イスラーム法学者にしてイスラム教徒の中田考さん、そして女性・イスラム思想研究者にして非イスラム教徒の飯山陽さん。
ISやトルコ・クルド問題、アフガニスタン中村哲氏殺害事件など、一つひとつのトピックをめぐって、異なる立場からそれぞれの考えを論じた往復書簡。緊張感がピリピリ伝わってくるような問題含みの一書です。

はやる気持ちを抑えつつ、梱包を開封する担当編集者。

「ちょっと……すごいものが出てきてしまうかもしれません。でも、いま読むべき一冊であることは間違いない。」

編集者の視点から本書の要点を解きほぐし、なぜ、いま本書が刊行されたのかを明らかにします。「イスラーム」を理解するために必要な2つのポイントとは?

下記、晶文社スクラップブックにて連載第1回をお読みいただけます。
第一書簡 あるべきイスラーム理解のために|イスラームの論理と倫理|晶文社スクラップブック

「……なぜこうも噛み合わないのか」(飯山陽「まえがき」より)


【見本出来!】【問題作!?】中田考・飯山陽『イスラームの論理と倫理』晶文社【2020/10/2発売】【開封動画】


イスラームは、穏健で寛容で民主的な、平和の宗教か?
かたや男性・イスラーム法学者にしてイスラム教徒=中田考。かたや女性・イスラム思想研究者にして非イスラム教徒=飯山陽。ともにイスラームを専門としつつも、立場を異にする二者が交わす、妥協を排した書簡による対話。
IS、トルコ・クルド問題、アフガニスタン中村哲氏殺害、ハラール認証、イラン情勢、コロナ禍の影響……。同じトピックを論じても、これだけ世界の見方が違う。はたして日本人は、イスラームをどれだけ理解しているか? 
神の前の自由・平等? 人が獲得した自由・平等? 誰も教えてくれなかった、イスラーム世界の真実をめぐる、火花を散らす対話の記録。

【目次】
第一書簡 あるべきイスラーム理解のために
第二書簡 イスラム国をめぐって
第三書簡 トルコ、クルド問題について
第四書簡 タイのイスラーム事情
第五書簡 中村哲氏殺害事件をめぐって
第六書簡 ハラール認証の問題
第七書簡 イラン/アメリカ関係の深層
第八書簡 コロナウイルス禍がもたらしたもの
第九書簡 トルコのコロナ対応をめぐる考察
最終書簡 インシャーアッラー それぞれの結語として


イスラームの論理と倫理

中田考+飯山陽『イスラームの論理と倫理』晶文社
https://amzn.to/3csEvD2 (アマゾン)
https://www.shobunsha.co.jp/?p=5879 (晶文社)
2020年10月2日発売! 予約受付中!


下記URLよりチャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCqdqL8v_cGotMpS6k4w6Y0A