見出し画像

オーバーでのサーブレシーブ解説


 皆さんこんにちは!今回はサーブレシーブの中でも、オーバーハンドでのサーブレシーブについて解説していこうと思います。

オーバーでのサーブレシーブ失敗例

 オーバーでのサーブレシーブの失敗例は、かなり限られてくると思います。基本的には、オーバーでサーブレシーブが上手くいかない人は下の例に当てはまると思います。

・サーブの威力に負けてボールがネットに届かない
・ボールが後ろに飛んでしまう
・ちょっと低いサーブだと返球も低くなってしまう

 大別すると上の3つ程に分かれると思います。これらを解決する方法、つまり、オーバーでのサーブレシーブにおいて意識するポイントは2つです。これから解説する2つをしっかりと意識するだけで、オーバーでのサーブレシーブは格段に上達するかと思います。
 それでは解説に移りたいと思います。

ポイント1. キャッチではなくHIT

 先程の失敗例の上2つ、
 ・サーブの威力に負けてボールがネットに届か   
  ない
 ・ボールが後ろに飛んでしまう
これらの原因は、ボールをキャッチしてしまっている点にあります。
 これは、オーバーが上手い人や中学生にありがちなのですが、サーブレシーブの際にボールをキャッチしてしまい、サーブの威力をもろに吸収してしまうパターンです。
ボールをキャッチするとは、トスなどの際に、指が一瞬グニャっとなるあれです。トスの際には良いのですが、サーブレシーブの時にこれをやってしまうと、ボールが後ろに飛んでしまったり、ボールが飛ばなかったりする原因になってしまいます。また、腕の力で返す原因にもなるのでやめましょう。キャッチして投げているのと一緒です。
再度確認しますが、ボールはキャッチではなくHITさせましょう。HITのやり方としては、ブロックの様に指に力を入れてグニャっとならない様にします。ボールが来たら普段と同じ様にレシーブして下さい。今度は綺麗に返ると思いますよ。腕の力も殆ど要らないです。これだけです。本当にこれだけで貴方のオーバーでのサーブレシーブは一変すると思いますよ。是非お試しあれ。

ポイント2. 親指で持っていく

 では最後の失敗例、
  ・ちょっと低いサーブだと返球も低くなって
   しまう
 これも良くありますよね。サーブが喉元や胸元に来た時、咄嗟にオーバーで取ると平行にボールが返ってしまうアレです。
これの解決方は2つあります。2つとも解説していきますね。

1つ目はオーソドックスな方法です。初心者や中級者はこの方法を試してみて下さい。
先程解説したHITの面を斜め上に向けます。ボールが来たら、親指で持っていくイメージでHITさせます。
※親指は動かしてOK
レシーブ後に親指が前に出ている位のイメージで大丈夫です。
掌の面の向きはアンダーでレシーブする時と同じ位の角度に出来るとGoodです!

2つ目は親指で持っていくのは同じですが、一瞬持つ方法です。こちらはやや上級者向けです。
上級者の方には言うまでも無いと思いますが、この方法でも一応上がります。
レシーブの際、手首と腕で一瞬ボールを持ちそのまま手首と親指のバネでふわっと返す方法です。
ホールディングギリギリですが、この方法でホールディングを取られているのは見た事が無いので大丈夫だと思います。
この方法の利点としては、
 ・ふわっとした球が挙げられる
 ・かなり下のボールまでオーバーでいける
等が挙げられます。かなり下のボールまでオーバーでカバー出来るのは大きなメリットですよね。
ただ、サーブの威力が強い時にはかなり難しくなるので注意が必要です。

最後に

 如何でしたか?この記事が皆さんのバレーボール上達の一助になれば幸いです!

もっと詳しく相談したい事などありましたら、
こちらへどうぞ!→
https://volleyballcl.base.shop
バレーボール相談やってます!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?