マガジンのカバー画像

Sho Nishimura という人間の考え方

258
Sho Nishimura という人間の考え方や私見、偏見で書いた記事のまとめ。教育問題だけでない幅広い範囲の内容。
運営しているクリエイター

記事一覧

ただ白墨を削るのみ

ただ白墨を削るのみ

 数学を教える。それが私の仕事だ。数学教員の本分は数学を教えること。ところがその本分を全うするのが真に難しい。

 教育現場は激動の時代を迎えた。教員志望者は激減、現場を去る教員も決して少なくない。学校への要望は増える一方。教員の数は減る一方。必然、一人当たりの雑務は増加の一途。書類仕事と保護者や生徒の対応で授業は後回し。

 ところが教育課程や目標は経験知の通用しないものを求められる。主体的、対

もっとみる
細川家の別荘、「釣耕園」を歩く」:熊本市の知られざる名所

細川家の別荘、「釣耕園」を歩く」:熊本市の知られざる名所


写真を撮りに出かける梅雨時は紫陽花がそこかしこに咲いていたので撮る機会も作れていたのですが、その後の連日のゲリラ豪雨でカメラを持ち出すことがなかなかできずに2週間ほど過ぎていました。

そうして気づけば7月、雨模様も収まりつつあり、温度が急に上がってきています。そろそろ夏の始まりかもしれません。

そんな中この前の週末、ある程度時間がとれることが事前にわかっていたので、写真を撮りに出かけることを

もっとみる
少子化対策に有効なのは子育て支援ではなく、若年時婚姻優遇という暴論

少子化対策に有効なのは子育て支援ではなく、若年時婚姻優遇という暴論


進む出生率低下日本の出生率が低下の一途をたどっている。

こうした状況を受け、岸田政権では「異次元の少子化対策」なる政策が打ち出されている。

そしてその中身の本丸が「教育費無償化」や「子育て支援の充実」といったものである。ところがこれらが少子化対策に対して効果が低いのではないか、という疑問の声は少なくない。

教育費無償化は少子化対策にならない一見すると教育費無償化は少子化対策に最も効果的な政

もっとみる
魚眼レンズの世界に魅せられて

魚眼レンズの世界に魅せられて


先日購入した魚眼レンズ半年前からカメラで写真を撮ることを趣味として活動してきました。私の愛機はオリンパスのE-M1Xという2019年に発表されたミラーレス一眼カメラです。

このE-M1Xはミラーレスカメラの中でもセンサーサイズが小さい「マイクロフォーサーズ」という規格のレンズを採用しており、携帯性に優れています。その一方で夜間など考量が不足する場所ではノイズが出やすくなるなどの欠点を持っていま

もっとみる
西鉄バスジャック事件24年後の教訓:少年犯罪と社会の責任

西鉄バスジャック事件24年後の教訓:少年犯罪と社会の責任


西鉄バスジャック事件から24年1999年5月3日、福岡県で西鉄バスジャック事件が発生しました。この事件は、17歳の少年が西鉄バスをジャックし、包丁で乗客を刺殺したものでした。少年はインターネット上で「ネオむぎ茶」というハンドルネームを使い、事件の計画を予告していたのです。

この事件は日本社会に大きな衝撃を与え、少年犯罪に対する厳罰化の議論を巻き起こしました。この事件に関わる記事を先日見かけたの

もっとみる
石丸氏の都知事選出馬表明が顕在化させた東京都民の地方蔑視:首都圏と地方の溝の大きさ

石丸氏の都知事選出馬表明が顕在化させた東京都民の地方蔑視:首都圏と地方の溝の大きさ

盛り上がりそうな都知事選東京都知事選に関してにわかに盛り上がっています。その原因となったのは現在広島県の安芸高田市で市長を務める石丸伸二氏の都知事選出馬の意向の発表です。

この内容に関してあらかじめ断っておくと、私自身は石丸氏を支持するわけでもないし、現知事の小池百合子氏やそれ以外の候補に対して支持、不支持の意見が明確にあるわけではないということです。

そもそも東京都民でない私にとって、選挙自

もっとみる
趣味の写真をまとめたフォトブックを作成したという話

趣味の写真をまとめたフォトブックを作成したという話


写真を趣味として始めたnoteでも度々記事にしているように、年明けから写真を趣味として始めました。

私が撮っているのは街角スナップや物撮り、風景写真などで、特にジャンルにあまりこだわっていません。面白いと思うものを見つけてはシャッターを切るようにしています。

写真を撮った後はPCに取り込み、Lightroomで編集をして保存をしています。ここ数カ月このルーティンを繰り返しているだけでもかなり

もっとみる
カメラを使うようになって気が付いた空の色とEVF(電子ビューファインダー)の効果

カメラを使うようになって気が付いた空の色とEVF(電子ビューファインダー)の効果


カメラの話ここ数か月、がっつりカメラと写真に嵌っている。もともとガジェット類が好きだったこともあり、最初はカメラ本体をいじって楽しむのが先行していました。

肝心の写真はというと、ストリートスナップやオブジェクトなどを撮ることにはそれなりに面白さを感じていたのですが、風景写真にはそこまで興味を持っていませんでした。

空の色がきれいに映えるカメラところが写真を撮るたびに写る空の色が気になるように

もっとみる
この時代にあえて「フィルムカメラ」に手を出してみたもろもろの感想

この時代にあえて「フィルムカメラ」に手を出してみたもろもろの感想

フィルムカメラの購入最近、カメラにはまっていたのですが望遠レンズが欲しくなりフリマサイトなどを物色していました。

現行型のAF(オートフォーカス)のレンズは云万円もするので当然手が出ないのですが、少し古いものであればマウントアダプターを利用すればMF(マニュアルフォーカス)で利用できることが分かりました。

そこで、気軽に買えるぐらい安いものを探していたところミノルタのAマウントのものが安くなっ

もっとみる
フィルムカメラに手を出してしまうカメラ沼の話

フィルムカメラに手を出してしまうカメラ沼の話

趣味となりつつある写真カメラで写真を撮ることにハマっています。このnoteでもその手の記事を定期的に上げていますし、プライベートのInstagramのアカウントでも撮った写真を上げています。

また、写真をアップロードするサイト、PHOTOHITOにも作例を上げており、写真を撮るという創作的な活動が趣味となりつつあります。

ガジェット好きのカメラ沼またそもそも私はガジェット(電子系機械)が大好き

もっとみる
神大バドサー事件は現代日本が抱える問題を可視化したという一考察

神大バドサー事件は現代日本が抱える問題を可視化したという一考察


神戸大学のバドサー大暴れ事件ここ1週間ほど、神戸大学の学生が宿泊していた旅館で破壊行為を行っていたことが話題になっています。

この動画を見た限りでは非常に質の悪い暴れ方をしていたようで、おそらく物損被害だけでなく、営業不能な期間の機会損失まで考えると金銭的被害は相当な額になるでしょう。

さて、ではこうした学生が品の無い酒の飲み方をして暴れる事案が珍しいのか、と言われるとそうではないように感じ

もっとみる
日光市の「教育旅行メタバース」に感じる「やっちゃった感」が半端ない件

日光市の「教育旅行メタバース」に感じる「やっちゃった感」が半端ない件


メタバースブーム昨今は「メタバース」という言葉が猫も杓子も使う時代となり、ネットを見ていると見ない日は無い状況になりつつあります。

メタバースで最近の話題をさらったものと言えばAppleのVision Proです。先月アメリカで発売になりましたが、YouTuberなどはさっそくレビュー動画を上げていました。

とはいえ日本では未発売なこと、Meta社のMeta Questなどもゲームデバイスの

もっとみる
「写真を撮ること」は私にどんな変化をもたらしたか。

「写真を撮ること」は私にどんな変化をもたらしたか。


写真を撮るようになって3か月カメラを買ってからまる2か月、写真を撮りだして3か月少し経ったことで巷でよく言われる変化を私自身も感じるようになりました。

それは歩いているときなどに観察をするようになった、ということです。

これまでは街歩きをしていても漫然と景色を眺めていることが多かった、むしろ常にそうだったように感じます。

しかしカメラを買って写真を撮るようになってから、景色を画角で切り取る

もっとみる
【題未定】誰しもがクソリプおじさんという裸の王様になる可能性がある【エッセイ】

【題未定】誰しもがクソリプおじさんという裸の王様になる可能性がある【エッセイ】

 SNSをしているとクソリプをする人に度々遭遇する。人の書き込みに対して誤解や訂正の指摘をするのではなく、上から説教を垂れたり、議論を吹っ掛けるようなタイプの人たちだ。そうした人へどう対処をするのかはSNS上でのテンプレートのようなもので、効果的なのは無視、削除、ブロックの三弾攻撃だ。相手をしても面倒で仕方がないし、そもそもネット上で議論を吹っ掛けるような輩の大半は自己主張をしたいだけで相手の意見

もっとみる