マガジンのカバー画像

脳内の見える化

32
日々の日記
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

脳内の見える化 Vol.26(気が進まない仕事との向き合い方)

脳内の見える化 Vol.26(気が進まない仕事との向き合い方)

イライラと無関心の正体 4月からの新業務でシステム開発と保守を任されているのだが、エンジニアとのMTGに全然ついていけないので小さなイライラが溜まり、議論に対する関心も薄れたことがあった。特に議論なのに自分の意見を持てないことは結構きつく、詳しい上司がフロントに立ってくれることも相まって何も発言せずに会議が終わることもよくある。結果、他のメンバーからも「あいつはついていけているのか、大丈夫か」と言

もっとみる
脳内の見える化 Vol.25(EQにハマっている、インプットしたいことが多すぎてがんじがらめ病)

脳内の見える化 Vol.25(EQにハマっている、インプットしたいことが多すぎてがんじがらめ病)

最近EQに凝ってる話 ここ数ヶ月自分の脳内を見える化する作業にハマっていて、これによって自分を客観視して冷静な判断を下せたり、細かいことに思い悩んだりすねたり怒ったりすることなく自己肯定できるようになってきた。と思ったら最近読み始めたこの本に意図せず全く同じ理屈が書いてあって驚いた&とても嬉しかった。と同時に、自分が掲げる「周りから心酔されたい」「Vodkaと一緒に仕事したい」「Vodkaに聞きた

もっとみる
脳内の見える化 Vol.24(今やりたいこと、保険のマーケティング)

脳内の見える化 Vol.24(今やりたいこと、保険のマーケティング)

 転職組のマーケターの人たちと共に「デジマチーム」のStrategyをやることになった。チームのいろんな人と1on1をした中での気づき。

VodkaのWillとは? 自分が今思っていることをストレートに表現すると、「俺の所属している会社の商品(保険)が世の中から受け入れられてないことが我慢ならない!」ということ。

 はっきり言って、「消費者を助けたい、不を解消したい」なんてレベルじゃない。自分

もっとみる
脳内の見える化 Vol.23(蛇の道は蛇、「なる」ために「する」のはツライ)

脳内の見える化 Vol.23(蛇の道は蛇、「なる」ために「する」のはツライ)

蛇の道は蛇 何かを小さくても続けるから上手くなる。プロとアマチュアの違いは持続性と頻度。イチローはとんでもないところに行くためのたった一つの方法が小さいことの積み上げだと語った。刑事コロンボは自分はコロシが自分の仕事だから犯人を突き止められると言った。蛇の道は蛇。

 じゃあどうやって続けるか。佐渡島氏の言葉。「なる」ために「する」のでは理想になれない時にモチベが失われるし、仲間ともギスギスする。

もっとみる