見出し画像

ハロウィンパーティーはしない

こんにちは。

 会社のイベントとして、ハロウィンパーティーはやりたくないな、という話しです。

理由は「なんかイヤだから」の一言なのですが、会社というカルチャーというよりも、一人の人間として個人的な話しです。何をヨシとする/ダメとする、好き/嫌いということは感情の発露しておこうと、つらつらと書いてみました。

ひとりのメンバーとしての気持ち

社長、というよりも1メンバー/一人の人間としての声です。

会社で、チームビルディング目的、分かり合う機会をつくる目的での施策は現在でも複数実施しています。やってよいかな、やりたくないなというのは明確な線引きは全くできていないんですけど、ハロウィンパートナーはなんだか拒絶反応があるんですよね。

自分がメンバーだったら、会社のイベントとして楽しいのでやりましょうー、チームビルディングだから、全力で楽しむ文化だから、と言われてもやりたくないな...とかんじます。

渋谷駅前で楽しく騒ぐヒトや、会社の仲良いメンバー同士で仮装するなどは勿論まったく問題ないです。「会社のオフィシャルイベント」として、やりたくないかんじ。

ハロウィンパーティーにちかくて、苦手だな/あんまりやりたくないな、というのがあります。

あの、会社によっては、イベント会場を借りて年に一度の全社キックオフmtgで戦略発表やMVP発表とかするじゃないですか。そのあとで、新卒や元気な(?)メンバーが、5〜8人くらいでその年に流行ったアイドルグループとかの曲を歌ってダンスしているのがちょっと苦手です。

前提、実施している会社をまっったく否定してません。それが会社の文化やはたらくメンバーにとって「楽しいから」「やりたいから」「やったほうがいいから」実施しているはずなので。

何度も言いますが個人的な感覚です。ハロウィンパーティーや全社キックオフ後の余興でのダンスは、なんかイヤな気がするのは整理できています。例えば、「全メンバーで、年に一度に運動会をする」とかはたぶん苦手だとおもいます。

企画側の視点での話も触れておきます。

別視点の論理です。会社側でイベント企画側になることも多いので感じることをかきます。

会社のコミュニケーションやチームビルディングための企画って「全員の気持ちをそろえること」はむっちゃ難しいです。たとえば、全メンバー300人が、それぞれ全員が100%納得してくださる企画って無理です。

ぼくも、コーポレートチームとして企画側に参加することがあります。そのなかで、何を期待する/どれくらいの人数に対して/どの程度を期待するのかをざっくり設計して企画〜実行はしていますが難易度高い。

みなさんも、会社イベントや施策で「なんのためのイベントなのかな」「ちょっとダルいな」と思う瞬間はあるとおもいます。

ただ、心の片隅でもいいので、全ての企画は「会社が組織がより良くなることを狙って善意で実施している」ということをほんの少しでも良いので認識してもらえると幸いです。
※そもそも良い企画を作るという部分は精進する必要がある

まとめ

組織において、ヒトとヒトが「わかりあう」ことは非常に大切なので、わかりあうがためにイベントするって良い打ち手だとおもいます。そのうえで、働くメンバー個々の感情と、組織としてのわかりあう機会のバランス感がむずかしいなとおもいました。400〜500人の会社でどのような判断軸や期待する効果で企画しているのか聞いてみたい。

なお、3〜4年後あたりにガッツリとハロウィンパーティーや余興でダンスを実施している写真が、FacebookやWantedlyで投稿されていたら、ひっそりと笑っていてください。「ああ、なにか考え方が変わったんだなと」。

以上です。めずらしく要求するんですけど、共感していただいたら「スキ」ボタンを押すorソーシャルで拡散してもらえるとさいわいです。

ぼくのような感情のヒトがマジョリティーなのかマイノリティーなのかちょっと知りたいので。

おわり。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?