持続可能な開発目標の歴史

SDGsと言うのがここ数年、大きな脚光を浴びている。Sustainable Development Goalsの略語で、日本語では一般に「持続可能な開発目標」と訳す。環境省の活用ガイドを参考にしつつ、簡単にまとめてみたい。
https://www.env.go.jp/policy/SDGsguide-honpen.rev.pdf


国連SDGs

そもそもSDGsとは、2015 年に国連が採択した先進国を含む国際社会全体の 2030 年 に向けた環境・経済・社会についてのゴールのこと。正確には、2015年9月の国連総会で採択された『我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ』(Transforming our world:the 2030 Agenda for Sustainable Development)と言う文書の中で示されている内容のことで、具体的には17 のゴールと 169 のターゲットで構成されている。以下の17個だ。

1. 貧困をなくす「あらゆる場所のあらゆる形態の貧困を終わらせる」
2. 飢餓をゼロに「飢餓を終わらせ、食料安全保障及び栄養改善を実現し、持続可能な農業を促進する」
3. 人々に保健と福祉を「あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を促進する」
4. 質の高い教育をみんなに「すべての人々への包摂的かつ公正な質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する」
5. ジェンダーの平等「ジェンダー平等を達成し、すべての女性及び女児の能力強化を行う」
6. 安全な水とトイレを世界中に「すべての人々の水と衛生の利用可能性と持続可能な管理を確保する」
7. エネルギーをみんなに、そしてクリーンに「すべての人々の、安価かつ信頼できる持続可能な近代的エネルギーへのアクセスを確保する」
8. 働きがいも経済成長も「包摂的かつ持続可能な経済成長及びすべての人々の完全かつ生産的な雇用と働きがいのある人間らしい雇用(ディーセント・ワーク)を促進する」
9. 産業と技術革新の基盤をつくろう「強靱(レジリエント)なインフラ構築、包摂的かつ持続可能な産業化の促進及びイノベーションの推進を図る」
10. 人や国の不平等をなくそう「各国内及び各国間の不平等を是正する」
11. 住み続けられるまちづくりを「包摂的で安全かつ強靱(レジリエント)で持続可能な都市及び人間居住を実現する」
12. つくる責任つかう責任「持続可能な生産消費形態を確保する」
13. 気候変動に具体的な対策を「気候変動及びその影響を軽減するための緊急対策を講じる」
14. 海の豊かさを守ろう「持続可能な開発のために海洋・海洋資源を保全し、持続可能な形で利用する」
15. 陸の豊かさも守ろう「陸域生態系の保護、回復、持続可能な利用の推進、持続可能な森林の経営、砂漠化への対処、ならびに土地の劣化の阻止・回復及び生物多様性の損失を阻止する」
16. 平和と公正をすべての人に「持続可能な開発のための平和で包摂的な社会を促進し、すべての人々に司法へのアクセスを提供し、あらゆるレベルにおいて効果的で説明責任のある包摂的な制度を構築する」
17. パートナーシップで目標を達成しよう「持続可能な開発のための実施手段を強化し、グローバル・パートナーシップを活性化する」

ミレニアム開発目標(MDGs)

SDGsの源流は2000年に纏められた「ミレニアム開発目標」にある。ここでは、2015年までに達成すべき目標として8つのゴールと21のターゲットが掲げられた。単純に数から見ても、SDGsがいかに意欲的なものであるか、が分かる。MDGsで掲げられた8つの目標とは、

目標1:極度の貧困と飢餓の撲滅
目標2:初等教育の完全普及の達成
目標3:ジェンダー平等推進と女性の地位向上
目標4:乳幼児死亡率の削減
目標5:妊産婦の健康の改善
目標6:HIV/エイズ、マラリア、その他の疾病の蔓延の防止
目標7:環境の持続可能性確保
目標8:開発のためのグローバルなパートナーシップの推進

であり、全てSDGsに踏襲されている。

これまでの歴史

環境省のガイドにある通り、企業の社会的責任(CSR)と言う言葉が人口に膾炙したのは90年代のことだ。

1990年代 企業の環境意識
環境憲章、環境マネジメントシステム、環境報告書
2000年代 企業CSRの浸透
CSR 憲章、CSR マネジメント、CSR 報告書(+環境報告書)
2010年代 ESGの浸透
ESG 投資、コーポレート・ガバナンス(企業統治)、CSV(共通価値の創造)、サステナビリティ報告書
2015年〜 パラダイムシフト
SDGsの策定、気候変動枠組条約パリ協定の採択

90年代で有名なのは1992年にブラジルのリオデジャネイロで開かれた「環境と開発に関する国際連合会議」、通称地球サミットである。この会議では、「環境と開発に関するリオデジャネイロ宣言」(リオ宣言)と、この宣言の諸原則を実施するための行動計画である「アジェンダ21」 、「森林原則声明」が合意された。また、このサミットを契機として策定されたのが環境マネジメントシステムISO14000で、その規格はISO14001に定められている。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?