見出し画像

ホタル(ピリカグランプリ応募)


アッチノミズハニガイゾ
コッチノミズハアマイゾ


校舎から聞こてきた子どもたちの歌声に私は思いを馳せた。




昔、この町には小さな川が2つ、流れていた。

それは太鼓山タイコヤマから隣町にある大嘉瀬川オオキセガワに向って流れる川で、それぞれ瀞川キヨイガワ愁川ウレイガワと言った。

ホタルノオトサン カネモチダ
ドウリデ オシリガ ピカピカダ


山から生まれた優しくて甘みのある瀞川キヨイガワ

涙みたいに、ちょっとしょっぱい愁川ウレイガワ

どちらも綺麗な水質のため、夏になるとたくさんの蛍がやってきた。


私は、小さい頃からその様子をよく見ていた。

あの蛍たちもそうしてよく歌っていたな。

ホーホー ホタルコイ

あちらこちら仄暗く、神秘的に、そして一定のリズムでついたり消えたりする蛍のあかりは、町の人々の心を豊かにしていた。

ただ、そんな町も年々過疎化が進み、淋しい町へ移り変わろうとしていた。


あれはもう50年くらい前になるだろうか。


山の谷間たにあいにあるこの町は、太鼓山の木々たちによって守られていたのだが、町の繁栄のため、町人たちは、太鼓山の木を売ることにしたのだった。

木を間引て他の木の成長を促すことは、山のためにも良いことなんだと、そんな理由も加えることで町人たちはみな、自分の心を納得させたようだった。


太鼓山の木はとても評判が良く、よく売れた。
おかげで町はどんどんと潤われ、この町に引っ越してくる人もたくさんいた。

こうして太鼓山の木は、町の産業として大きな収入を得ることになっていった。



しかし、豊かになっていく町から、大切なものが消えつつあることに気付いた者はいなかっただろう。


夏になると、優しいあかりを灯していた蛍はいなくなり、

瀞川キヨイガワ愁川ウレイガワの水は一滴も無くなってしまった。




幸い私は、歳を取りすぎていたため、切られることはなかった。


『幸い』


その言葉が正しいのかは私にはわからない。

私も本当なら切られる運命にあったはず。
いっそ、切られた方が、町のため

そして違う形で生きることができていたのであれば
そのほうが良かったのかもしれない。


そんな私は、先日、樹齢500年として
町人たちに祝われた。

そしてこれを機に、太鼓山から木がなくなったこと、瀞川キヨイガワ愁川ウレイガワが枯れてしまったことに心を痛めていた町人たちは、新たな運動を始めたのだった。




新しい命を山に植えること




植樹をすることで、山が生まれ変わり、
そして、瀞川キヨイガワ愁川ウレイガワも命を吹き返すだろう。

綺麗な川が戻ってきたら、蛍たちも帰ってくる。

そう、仄暗く、神秘的に、そして、一定のリズムでついたり消えたりするあの、

あかりを、

私にまた見せてくれる日も

そう遠くはないと思うだ。



それまで、ここに立っていられれば


いいのだが。

ホーホー ホタルコイ
ホーホー ヤマミチコイ



(1,193文字)

来年もみなさんの心が温かいものでありますように。
ピリカグランプリへの応募作品に想いを込めて。
                しろくまきりん

#冬ピリカ応募







この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?