見出し画像

Adoとの出会いの話

音楽サブスクで現代邦楽のなんたるかを理解しようと、大衆は何を聴いているのかTopチャートプレイリストを適当に流していたところ異質な楽曲がLSX IIを通し、空気振動として大気を伝わり、私の鼓膜を叩き、そして私の脳へ意識へと流れ込んできました。

"Nah-nah-nah-nah-nah, ready for my show"

鋭い方ならこの一文だけで何の楽曲か理解しているでしょう。そう、Adoの「」でした。


2023.9.6リリース / 作詞 TOPHAMHAT-KYO(FAKE TYPE.) / 作曲 Giga , TeddyLoid


人と楽曲との関係性にはいくつかパターンがあります。
・何度か聴いているうちに好きになる楽曲
・とりあえず聴いてみるけどあまり自分に刺さらなかった楽曲
・初めて聴いた瞬間に好きだと理解る楽曲


Adoの唱はこの3つめのパターン。初めて耳にしただけで好きになる楽曲でした。「人間ってこんな声が出せるんだな・・・」というのが最初に感じた私の率直な感想でした。楽曲が始まった瞬間から世界観の広がりを感じさせる力強い歌声。低めの声色から超高音に至るまで瞬時に切り替えられる音声コントロール。私の陳腐な文章では筆舌に尽くし難い異様な歌声です。凄い。
歌声もさることながら、ボーカルの後ろで演奏されている様々な音も非常にリズミカルかつ胸を打ち心躍らせる緻密で大胆な音が鳴り響いています。奇跡の歌唱力と、それを最大限に引き出すような演奏が複雑に絡み合いながら絞り出された楽曲といった感じでした。特に重低音が強力に効いていて、歌詞の途中に"肺貫通低音狂”というのがあるのですが、全く持ってその通りでこの楽曲の真価を引き出すには足元を揺るがすレベルの低音を鳴り響かせるスピーカーが必要だな、と思いました。
つまるところLSX IIを買っていなかったら自分にここまで刺さらなかったかも。。というお話。

一発の弾丸、どころか一発の対戦車ライフルで心を撃ち抜かれてしまいました。
これまで邦楽にアンテナを全く張っていなかった私ですら流石にAdoというアーティストの存在は知っていました。「うっせぇわ」というなんとも言えないタイトルの楽曲でメジャーデビューしていましたからね。こういった尖った、尖りすぎた楽曲名は人を選ぶものですが、私もどちらかというと忌避側の人間でした。存在は知っているものの一度も耳にしたことのないまま時は流れていきました。

そして現在、圧倒的歌唱力の前に私はその引力に吸い込まれていきます。

今あるアルバムを全て購入

4枚しかなくて助かりました。
今は全ての曲に耳を通しある程度好きな楽曲がかたまってきましたし、プレイリストも作って再生しています。ですがこの「唱」が好きなのは最初から今に至るまで変わらず。プレイリストの一番美味しいところに配置して毎回聴いています。

Adoはあくまで歌い手という立場のままその歌唱力で一躍有名になり、瞬く間に国内だけにあらず海外までへとその才能を知らしめました。一切顔を出さないままTVメディアなどに出演したり、全身を人前に出すライブですら特殊な籠の中に入ったまま歌うという形をとっています。そんな一風変わった状態であるにもかかわらず彼女の歌唱力は人を魅了してやまないということ。音楽を聴いている時の殆どは耳にのみ感覚が集中します。時には目を瞑り、感覚を耳に集中させて聴くということの大切さを教えてくれた気もします。芸術に対して類まれな才能を持った人が、その才能に合った道で開花させ世に出てくるほうが珍しいというもの。その素晴らしい歌声を世界に届けてくれたことに、Ado本人、各楽曲提供の作曲家、そしてレコード会社に感謝を。

Adoの各楽曲に対する感想などはまた個別の記事にて。
表題の画像のキーホルダーはライブ会場のガチャガチャのもの、唱のアートワークステッカーは過去にセブンイレブンで配布されていたものです。メルカリで2つで2000円でした。嬉しい。便利な世の中。