見出し画像

フレッシュクリスマスリースの作り方

こんにちは。白井製茶園です。

12月です。もう師走です。
年とったせいか月日が経つのが早い。

カミさんシリーズ、今回はクリスマスリースです。
野草が終わってもネタがあります。
タイトル画像のリースはハンドメイドです。
今年の作品です。
毎年製作しています。
素材は庭のものや山野で拾ったものです。

素材も含めて、手作りのクリスマスリースは

『フレッシュクリスマスリース』

と言うそうです。

近所とかの極狭エリアでですが、毎年ご好評をいただいていますので
需要があるかなと思い、制作工程を掲載します。

下準備。
松ぼっくりを5分ほど茹でて2〜3日しっかり乾燥させます。
そうすると虫がわいたり、カビたりせずに毎年使えます。
山で拾った材料なので下処理必須。
※売っている素材はそのまま使えると思います。

画像1

うちのじいさん作のリース台です。
ムベという木だそうですが、どうなんでしょう?
3年ほど使用しています。
孫の嫁に頼まれたらやるしかないw

画像2

今年使う材料。
下は松ぼっくり、野バラの実、庭の畑で作った唐辛子です。
松ぼっくりは道で拾い、野バラの実はボサから採取です。

画像3

右からローズマリー、ブルーアイス、ムーングロー、ヒノキです。
庭と山で調達。

画像4

自分のセンスで束ねます。
予め束ねておくとリース台に巻き付けやすい、との事です。

画像5

束ねた素材の先端が時計回りを向くように針金でしっかり巻いていきます。

画像6

画像8

完了

画像9

続いて飾り付けです。
松ぼっくりを針金やグルーガンで付けていきます。
最初に松ぼっくりを付けたあとにバラの実や唐辛子をつけたほうが
全体のバランスを取りやすい、との事です。

画像10

出来上がり

画像11

最後にリボンや飾りをつけて完成です。



からの当店の広報担当が最終チェック。

サビちゃん 推定10才 ♀
店のインスタにも時々出てます

画像12

問題にゃい

画像13

きれいに仕上がりました!

唐辛子や野バラの実の赤い差し色がうまく差さった!(カミさん 談)

画像14

クリスマスまでうちの玄関を飾ります。

お茶の話が全く無くて恐縮です!

それではまた。

この記事が参加している募集

おすすめギフト

頂いたサポートは、もっと美味しいお茶をたくさんの方に届けられるように茶園やお茶の勉強に使わせていただきます!