マガジンのカバー画像

和菓子をどうぞ

116
すこやかに、しあわせにー。今も昔も変わらぬ願いを込めてつくり味わい、伝えられてきた日本のお菓子。今この時をともに迎えられた喜びに、この先もつつがなく過ごしてゆけるよう祈りを重ねて… もっと読む
運営しているクリエイター

#亥の子餅

11/7〜21 立冬のお菓子「亥の子餅」

11/7〜21 立冬のお菓子「亥の子餅」

提供: 11/7〜21
菓銘: #亥の子餅
求肥製(黒胡麻・胡桃入り) | 漉し餡(栗の甘露煮入り)

千年以上にわたって冬のおとずれを告げてきた、猪の子うり坊を模したお菓子「亥の子餅」。亥の月(陰暦十月)、亥の日、亥の刻(午後9〜11時)にこの餅を食べると無病息災を望めるという古代中国から伝わった行事食で「源氏物語」にも登場します。のちに猪の多産にあやかって子孫繁栄の願いや豊かな収穫を祝う風習と

もっとみる
11/7〜21 立冬のお菓子『亥の子餅 -いのこもち-』

11/7〜21 立冬のお菓子『亥の子餅 -いのこもち-』

提供: 11/7〜21
菓銘: #亥の子餅  -いのこもち-
求肥製(黒胡麻入り) | 赤こし餡(干柿・栗の甘露煮入り)
.
千年以上にわたって冬の訪れを告げてきた、猪の子うり坊を模したお菓子、「亥の子餅」をおつくりしました。亥の月(陰暦十月)、亥の日、亥の刻(午後9〜11時)にこの餅を食べると無病息災を望めるという古代中国から伝わった行事食で「源氏物語」にも登場します。のちに猪の多産にあやかって子

もっとみる
11/7〜21 立冬のお菓子『亥の子餅』

11/7〜21 立冬のお菓子『亥の子餅』

提供:11/7(土)〜21(土)
菓銘:#亥の子餅
千年以上にわたって冬のおとずれを告げてきたお菓子、亥の子餅をおつくりしました。猪の子、うり坊を模した餅菓子です。
亥の月(陰暦十月)、亥の日、亥の刻(21〜23時)にこの餅を食べると無病息災を望めるという古代中国から伝わった行事食で「源氏物語」にも描かれています。後に猪の多産にあやかり子孫繁栄や豊穣の願いも込められました。
東洋の五行思

もっとみる
11/5〜10 立冬のお菓子「亥の子餅」

11/5〜10 立冬のお菓子「亥の子餅」

ご提供:11/5〜10
菓銘: #亥の子餅
千年以上にわたって冬のおとずれを告げてきた由緒あるお菓子、亥の子餅をおつくりしました。猪の子、うり坊を模した餅菓子です。
.
亥の月(陰暦十月)、亥の日、亥の刻(21時〜23時)にこの亥の子餅を食べると無病息災を望めるという古代中国から伝わった行事食で「源氏物語」にも描かれています。のちに猪の多産にあやかり子孫繁栄や豊穣の願いも込められました。
.
陰陽

もっとみる
今宵は亥の月・亥の日・亥の刻、亥の子餅

今宵は亥の月・亥の日・亥の刻、亥の子餅

夜のお菓子 #亥の子餅
亥の月(陰暦10月)・亥の日・亥の刻(21〜23時)に猪の子、うり坊を模した亥の子餅を食べて無病息災や子孫繁栄を願う、千年以上前から伝わるお菓子。今年は今夜がその夜。今年はさらに亥の年でもあります!
.
来週はこの亥の子餅をご用意します。和菓子屋さんによってさまざまなバリエーションがあり、これは昨日伺った奈良の樫舎さんのもの(とっても特徴的!)。わたしは今年どのように仕上げ

もっとみる