見出し画像

唐突に僕がnoteを始めた理由

一週間ぶりです皆さま。矢島です。

今日は「唐突に僕がnoteを始めた理由」について話していきます。

前もって言うと、そこまで濃い話では無いですが、自己紹介の延長的なものとして暇潰しがてら見てもらえれば幸いです(^^)

(※画像はいつか撮った夕暮れ時の写真で本文とは関係ありませんが、癒されてもらえれば嬉しいです)


きっかけ①:創作活動への憧憬と、友人のnote

この世に生を受け、22層の薄っぺらい年輪を重ねた大学4年生の頃、僕は就職活動を通して、自分の中にある”ある想い”に気付きます。

”創作を通して自分を表現している人ってかっけぇ、、”

”絵を通して自分を表現する人” ”想いを音楽に乗せ表現する人”、表現する形も想いも十人十色でそれぞれに良さがあり、”個”を表現している姿に憧憬の念を抱かざるを得ませんでした。

前の記事で述べた趣味である”音楽・Youtube鑑賞”は、もちろん楽しいという感情も大きいですが、こういった想いからも好きなんだと思います。

そんな憧れを抱く中、この2020年9月、自らでも何か発信してみたいと強く思ってましたが、自分は絵を描くことも、音楽を作ることもできません。

そんな言い訳ばかりして足踏みをしていたある日、Twitterで大学時代の友人のnoteがTLに流れてきました。それを見た僕は、

「文字なら今すぐできる!想いや考えを形にできる!よしやってみよう!」

と思い立ち、書き出すことを決意しました。他にも色々と思ったことはありますが、一番大きな理由はこれになります。


きっかけ②:新たなスキルを身に付けたい

昨今の世の中は「”個”の市場価値を上げる時代」「スキルを複数必要」という傾向がありますよね。

漠然とそれをわかっていつつも「まぁなんとかなる」「いつかすればいい」と思っていました。

ただ、仕事で上手くいかない中(完全なる自責)、やっと危機感を感じました。

本当にやっと。

そこで「何から始めればいいのか」というありきたりな悩みをし、自己啓発動画を漁り出し、まずは知識を集めました。この時代どのスキルに需要があるのか・働き方・職業等色々と。

その中の一つが”ライティングスキル”でした。これは始めるのも簡単、ましてやnoteならすでに登録していたので投稿するだけ、得た知識をアウトプットすることで定着させる、、、etc.

これらの理由でまずはここから始めて行こうとなったんです。

実際に文章を書いて感じたこと

結論、noteを始めて(2記事目)めちゃくちゃ良かったと感じています。

理由は大きく分けて以下2点!!(※🔰の意見です)


①思考の整理

書く前は正直、「思うがまま書けばあっという間に文章完成するっしょ!」と考えていました。しかし、、、

2記事目のワイ「ま、まとまんねぇ、、、」

思えばこの傾向は話す時も同様で、話初めは「Aを伝えよう」と思っていても話す内に「B」に話が逸れていたり、はたまた「C」に逸れていたり、それが文章でも顕著に現れました。

これは自分の中で話す流れを整理できていない、つまり思考を整理できていないことが原因です。

ただnoteを書き始め、書いた後に文章を見返したり、修正を繰り返すことで見える形で整理することが出来ました!(※🔰の意見です)

今までこうやって改めて思考を整理する機会を設けていなかったので、とても良かったです(^^)

noteを継続することで思考の整理を習慣化・癖付けさせていき、会話の中でも自然と使えるようになりたい所存でありますmm

②純粋に楽しい

文字の通り、”純粋に楽しい”。

シンプルでわかりやすい一言ですねぇ(-▽ー)

元々話すことも好きなので、こうして文章で想いを伝えるのも同様に楽しいです!加えて新しいことを始める時ってワクワクしますよね(^^)

思考に費やす時間、文字という形で表現することで休日の新たな気分転換として生活を豊かにしてくれていると感じます。

是非noteに興味がある方はなんでもいいからやってみて欲しいですものです(大事なことなのでもう一度言います。※🔰です)

まとめ

以上「唐突に僕がnoteを始めた理由」でした!

まとめるときっかけは2つ。

きっかけ①:創作活動への憧憬と、友人のnote

きっかけ②:新たなスキルを身に付けたい

加えて、noteを始めた感想も書きたくなって書いちゃいました。

継続した数ヶ月後にもまた感想であったりは書いて自分の変化を文字として起こしていきたい所存です。

またも拙い文章ではありましたが、ここまで読んでいただいた方、ちょびっとでも読んでいただいた方、お時間いただきありがとうございましたmm

それではまた明日です(^^)/~~~

この記事が参加している募集

noteでよかったこと

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?