見出し画像

ボドゲツイート☆アーカイブス

こんにちは。帆篠シンヤ(twitterID:@shinyastar0727)です。

この記事は、私が実際に遊んだボドゲ(ボードゲームやカードゲームなどテーブルゲーム全般)のツイートの保管所(アーカイブス)です。ある程度ツイートがたまった時点で、追記していきます。

みなさまのゲーム選びのお役に立てれば幸いです。

更新日
・2020年2月18日 3タイトル
(スカイホープ、ハックスタック、ミープルサーカスを新規追加)

・2020年1月7日 20タイトル


ウボンゴ

<2019年10月7日>
大好きなパズルゲーム。テレビの影響で知名度がぐいぐい上がってますね!

古典にして名作!配布されるボードの表裏で難易度を調整できるから、苦手な人ともハンデ戦で楽しめるのがとてもいい!

パズルが解けたら大きな声で
「ウボンゴ!」

カルカソンヌ

<2019年9月30日>
2人でジリジリやるのも楽しいけど…
5人で遊ぶのすごくいい!自分だけで何とかしようとした人はだいたい負けて、たくさんwinwinできた人が最後に勝っているっていうデザイン
2回も遊べば、はじめましての人とも仲良し!

キャッシュ&ガンズ

<2020年1月2日>
実弾か空砲の銃を突き付けあい、生き残った者で金品を分配する。
基本はブラフゲームだけど、セットコレクションと各キャラの特殊能力が多様な展開をもたらす。
テーマ、メカニクス、コンポーネントが三位一体で調和しオンリーワンの没入感!5人以上が大変オススメ!

画像12

キングドミノ 

<2019年11月4日>
2017年ドイツ年間ゲーム大賞。1×2マスの長方形の板をうまく並べて5×5マスの王国を作る。

初プレイ時は「これ大賞?やけにあっさりしてるな…」と感じるも、遊ぶたびに出来の良さを実感してじわじわ評価をあげ、今や大好きな一作に!

ミニマルなボドゲのお手本。名作!

画像8

豪華客船と黒い部屋(マーダーミステリー)

<2019年11月9日>
プレイアブルキャラだけでなく、NPCの動きが複雑に絡み合って、情報が洪水のごとく流れ込んできて脳が破裂しそうになる。

すごい充実感、めちゃくちゃ面白かった。

コードネーム

<2019年9月30日>
大好きなゲーム。自分のゲームづくりに大きな影響を与え続ける作品の1つ。チーム戦だし悩めるしギスギスしない。2016年ドイツ年間ゲーム大賞は伊達じゃない!

画像1

ゴブレット・ゴブラーズ

<2019年10月23日>
一対一のアブストラクトはあまりやらないんだけど、これは心の底から好き!

ルールはこの上なく簡単なのに、異次元の面白さ。

↓箱見ただけでルール分かる。

画像6

シンシュキョウギ

<2020年1月2日>
シヴァ玩具遊戯のゲーム、ついにやりました!

架空の競技に競技名や得点方法などを付け足していく記憶ゲームだが、このゲームの本体は「笑ってはいけない」というルールによる笑わせ合い。

無事に笑い納めできました!

画像13

スカイホープ(ゲームブック)

<2020年2月9日>
3人用ゲームブック【スカイホープ 最後の飛行】で遊んだよ。
プレイヤーは捜査官、管制官、マジシャン見習いとなり、各々の視点から、飛行機ハイジャック事件の解決を図る。

互いがもつ情報の断片から浮かび上がる真実。プレイ感は正に上質なマーダーミステリー。ねえ、3年前の本って信じられる?

画像16

世界の七不思議

<2019年10月2日>
ドイツゲーム大賞のすごいゲーム。

カードをドラフト(手札を一枚使って残りを隣に渡すこと)するだけのゲームなのに、こんなに楽しく、悩ましいなんて!

7人までできる上に、人数が増えてもプレイ時間が一緒っていうのもありがたい!

ディセプション


<2019年9月30日>
以前に遊んだ海外版がとても楽しかったので、日本語版が出てうれしい!犯行現場に残された証拠から殺人犯を探す正体隠匿ゲーム。「人狼やアヴァロンはしんどい…」という人に強くおすすめできる!

画像2

デクリプト

<2020年1月2日>
2つのチームに分かれて戦う推理系ワードゲーム。互いに4つの単語が与えられ、相手チームに悟られないよう暗号を用いて単語の配列をチーム内で伝え合う。

国産ワードゲームではなかなか味わえない、脳から汗が吹き出す大傑作!

大好きな人、やってみたい人、一緒に遊びましょう😄

画像11

デッドマンズドロー

<2019年10月27日>
1プレイ10分。プレイヤーは海賊になって、山札から好きなだけカードをめくる。同じ絵柄が出てしまうとバースト…。

10種の絵柄の全てに強力な効果があって、「ゲームやってる感」がすごいよ!

画像7

ドリームオン!

<2019年10月7日>
大好きなゲーム!
みんなで夢のお話を作って高得点を目指す協力ゲーム。カードを使いまくる前半、使ったカードを思い出す後半。
無駄のないメカニクス。美しいフレーバー。作者の「仲良く遊んで」というメッセージを強く感じます。

非ゲーマーにも激しく勧めたいゲーム。

ニュクトフォビア

<2020年1月6日>
夜のキャンプ場に出現した殺人鬼から逃げる。
PLは目隠しされ(←ヤバい)、GM(殺人鬼)から与えられる情報とボードの手触りを会話で共有しながら、車の在処(ゴール)を探す。

ロールプレイ必須の最恐パーティゲーム。全力で遊べる面子と場所を推奨!

画像15


ハックスタック Hack Stuck


<2020年1月18日>

2人用の手番制ゲーム。6×7マスのマップに配置された自駒を縦横に1-4マス動かすとともに障害物を一個置く。先に動けなくなった方が負け。

ミニマルな美しいルールで、「もう一回!」となる悩ましくて楽しいゲームでした。(画像ないから次に遊んだら撮ります)


ハリウッドライブス

<2019年11月4日>
クニツィア先生の240分級パーティゲーム。これはやばい!味わったことのないプレイ感!14人でプレイ。またやりたい!!

プレイヤーは時に映画のプロデューサー、時に役者になりきり、2回の映画制作を通じてハリウッドの成功者となることを目指す。

画像9

画像10

<2019年12月22日>
ハリウッドライブス、2回目のプレイ。クニツィア先生のゲームですが、ボードゲームと思って遊ぶとエライ目に合います。

好きか嫌いかって?そりゃ好きですよ。チームでモノ作りする一体感とか、みんなの個性が輝くところとか、互いに笑い合えるところとか。

翡翠の商人

<2019年10月10日>
作者のモットー「小さく完璧なゲーム」の体現。とても面白い!安い!

元々のルールで十分面白いんだけど、友人から「全員が3点のカードを1枚持ってスタート」というバリアントを教わった。

1ラウンド目から0.5枚刻みの悩ましい競りが楽しめて大変おすすめ!

ファブフィブ

<2019年10月2日>
981を受け取ったとき、わざと9を捨てつつ「982」と言って左隣にプレゼントすると…

(…なんで9がないんだ?)
からの
(なるほど、9を捨てたのか!)
からの
(…うわ、まじか…)

このように、表情の分かりやすい変化を観察するのがたまらなく好き

文絵のために

<2020年1月5日>
ループ&謎解きなのでフワッと。カナイセイジ先生の攻めの姿勢がすごい!

手札は並べ替え不可、未来が予知できるという味付け。1プレイ15分だが…?

ゲームの構造理解に1時間。
トゥルーエンドには針の穴を通す運と閃きが必要で
15分×20回=5時間のループ地獄を堪能しました。わお!

画像14

ブルームサービス

<2019年10月6日>
魔女によるポーション宅配サービス。数年前にドイツのエキスパートゲーム大賞とったすごいやつで、唯一無二のプレイ感です。
バッティングゲームだけど心理戦の要素は低く、盤面を読んで適切に行動できた人がちゃんと勝ちます。

画像3


ポーションエクスプロージョン

<2019年10月11日>
材料(ビー玉)を集めて魔法薬を作るゲーム。詳しくは添付画像2で!

作成した魔法薬には様々な特殊効果があり、使い方次第で超絶コンボが組める。

めちゃくちゃ面白いからもっと広まれー!

画像4

画像5


ミープルサーカス

<2020年2月16日>
見た目から想像される『駒を使ったバランスゲーム』は、この作品の一要素でしかなかった…。
・お題に応じて必要な手駒を調達する
・高得点化の方法をパズルを組むように考える
など、悩みどころ満載のボドゲでした!
専用の音楽があって、気分は更にアガるね!笑って泣いた!

画像17


最後までお付き合いくださりありがとうございました。 サポートいただけたら新しいゲームをどんどん作ります。