見出し画像

初めてpremiereを使って見た!

4月も中旬に近づいております。今回はひょんなことからMacで使える動画ソフト比較になりました。

SNSでバズっていたコラボに参加

さて、SNSでは星野源さんが弾き語りの曲をコラボ用にアップされてバズっていますね!フォロワーが100万以上ということもありますが現時点で11万いいねとなっています。

Shinya's Studioでも何か参加したいと思いましたが、Shinya's Studioは機材メーカー。星野さんの2mixにコンプを通すだけでは芸がないと思い考えていると出遅れてしまいました、、

そんな中、関ジャムでもおなじみのmabanuaさんをフォローさせていただいているのですが、mabanuaさんも1人6役でコラボ動画をアップされていました。

リズムなどいろいろ入っているし、すごくかっこよかったのでこれにさらにコラボさせていただければ!と思いました。

今在庫があるコンプはバスコンプと1U76ですが、1U76は今回の2Mixにはch数的に合わなそうです。。またマルチデータの時にやりたいです。

しかしバスコンプだけだと普通になってしまうので4000EQも足して見ました!出来上がった動画がこれ!

mabanuaさんご本人からもコメントいただきました!

動画を作る方法

さてこの動画を製作する際に頭の中に完成系はあったのですが、いつも使っているiMovieではできないのです。。新たに機材の動画を撮影してその辺りのみクロップして、mabanuaさんの元動画のどこかにスペースをとって差し込まないといけない。

iMovieではクロップはオリジナルの画角のまましかできません。スペースを開けることも厳しそうです。

となると第2候補のAvid Media Composer First。これはiMovieでできないときにいつも使っているフリーソフトです。Protoolsで有名なAvidが出しているMedia Composerのフリー版。製品版は映画業界でも有名みたいですが、今回は何をやってもエラーで立ち上がりませんでした、、、

Protoolsならまだしも、Media Composerのエラーを解析して修正する知識がないため早々に諦めて別のソフトを探す旅に出ました。今回はMacで動くソフト縛りです。

Filmora

さいしょに見つけたのはFilmoraというソフトです。フリーで使えるみたいで使い勝手はiMovieとほぼ変わりなく、しかも今回のことができそうなくらいもう少し自由度が上がった印象。ハードウェアGPU前提なのか結構重たい印象。

それでもやりたいことができ、さて書き出しだと思って書き出し後チェックすると、フリー版特有のメーカーロゴが動画に、、、ボツになりました。

有料版だともちろん消えるということですが、1年約6,000円の1択ということで今回単発としては初期投資が大きいかなと思ってしまいやめました。

Adobe premiere

というわけでpremiereになりました(笑)他にもいくつか調べて使って見ましたが割愛します。

私がスタジオに入った頃は動画編集といえばFinal Cutのイメージで、スタジオの動画部屋にもFCPが入っていましたが、今はpremiereがやはりシェアトップなのでしょうか。

チェックしてみると今なら7日間無料+月額1,680円ということで初期投資も抑えられそうです。業界シェアトップですし、お金を出すにしてもやはりpremiereで慣れておきたいということもあり契約しました。

adobeはすでに商品画像用にphotoshopで契約しているのでアカウントもありますしpremiereはスムーズに導入できました。

premiereは意外と重くなく、使い勝手、難易度は最初不明でしたがyoutubeで数分やりたいことを調べれば解決するレベルでした。

難易度はiMovie,Filmora < premiere < Media Composerという感じ。

Media Composerは「ビン」とか謎の言葉がたくさん出て来ます(笑)何度か使いましたが今だに意味不明です。

重さはFilmora以外はほぼ同じ印象ですが、書き出し速度はCPUだと一番早いかもしれません。無駄なエフェクトをかけていないせいもありますが。

皆さんはどうしているのだろうか(笑)

今回のコラボでもそうですが、以前からみなさんがどうしているのか疑問でした。

私は基本的にレコーディングエンジニア をベースに映像を勉強している感じなのですが、音も映像も仕事のベースにない方は独学で勉強されているのでしょうか。Youtuberをベースにすでに知識や環境はあって、今回のコラボでも柔軟に対応という感じでしょうか。

または今はスマホで簡単に映像編集できたりするのでしょうか。映像編集と言うとある程度パソコンのスペックが必要な印象でしたが。外注の方もいるかもしれません。

今の時代、SNSで動画を発信したらすごい数の方がそれをどうにかDLして、録音/撮影して、映像編集してUPできる。すごい時代になったなと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?