見出し画像

日本一周#46水戸〜歴史の街〜


2024年4月16日

家で4泊したけど、今日から再出発してラストスパート。

最後のフリーパス


宇都宮線で一気に北上。
小山で乗り換え、稲田駅で途中下車。

この駅舎が伏線


歩くこと20分、目的地に到着。

“茨城のグランドキャニオン”こと石切山脈。1899年から続く、日本最大の採石場。
グランドキャニオンは言い過ぎだけど、観光客が見えない部分は相当広いのかな?

花崗岩で、長石の割合が多いから白くて綺麗な石が取れるのが特徴らしい。
“白い貴婦人”とも呼ばれてるらしい。


多くの人が一度は見たことある場所に使われてる有名な石。

床と、駅舎2階より上は
全部稲田石
最高裁判所
明治神宮
日本橋
東京国立博物館
表慶館


他にもホテルオークラ、井の頭公園など様々な公共施設に使われてる。
全然石に注目したことなかった。

広島の平和記念公園
これも稲田石らしい


ちなみに、建築用の石には主に2種類あって、

石灰岩...死骸などの堆積、炭酸カルシウムの沈澱
花崗岩...マグマが冷えて固まったやつ

稲田石は後者の花崗岩。日本では石灰岩が外面に使われることはない。なぜなら酸性雨で溶けてしまうから。
 インドのタージマハルが石灰岩(大理石)使えるのは、雨が降らないため。
建物も気候風土によって違うんだね。外国で散歩するのも楽しそう。

これは#16の糸魚川編で勉強したことと被ってる。日本一周だと色々気付けて楽しい。


↓おもろい記事

予約制のツアーがあるらしい。これ行きたかったな。ミスった。
あと、この山脈東向きだから、午後行くと日陰になって白が目立たない。
また午前に予約して行こう。また来る価値ある。

なにこれ?


駅に戻る。


帰る途中、自転車に乗った中学生ぽい子に「こんにちは!」と挨拶された。
たまにあるんだよな。別に無言で通り過ぎてもいいのに、この5文字交わすだけで嬉しくなるの不思議。現に3ヶ月経った今でも覚えてるし。

滞在1時間だけど、満足


電車に乗って、終点水戸駅で下車。

都会過ぎなくて結構好きな街

前来た時、水戸城行き損ねたからリベンジ。
行ったらびっくり、水戸城跡に6つ学校が建ってるらしい。

元二の丸、水戸第三高校
テニス部がいるとは思えない門構え
生まれてから11歳まで水戸で過ごした
幕末好きだから来れて嬉しい


水戸駅前の椅子に座って電車待ち。
隣の女子中学生3人組の話が聞こえてくる。髪くるくるの子に向かって「いいなぁ、私小4からアイロンで髪巻いてるもん」
女子のオシャレさには理解が追いつかない。髪に使うアイロンの存在最近知ったんだけど。


19:12 水郡線に乗り、宿に向かう。

数日後のための予習しながら


22:10 安積永盛駅で下車。
久々の快活クラブ。あのオレンジの建物見ると安心する病にかかってる。

交通費 フリーパス    11330

飲食費 弁当        518       

観光費 石切山脈      300

宿泊費 快活クラブ     1747

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?