見出し画像

最近の若者は…と言わせないために

社内で「鞄持ち」という期間限定の
社員教育を実施していますが、
最近の若者には共通課題があるように思います。

①    聞いた事を自分なりに解釈してしまう。
 →語尾で反応しないといけないのに、言わ
  れた事の前の部分だけをとって指示した内容
  と相違した行動を取る。

②    忘れる
 →そもそも指示された事を忘れる。

③    聞いた事を即座に行動に移さない
 →聞いたままで実行しない。

④    自分の範囲内で行ってしまう
 →人を巻き込んで行う仕事が出来ない

⑤ 流される
 →楽な方にばかり流されてしまう

自身の基準が分かっていないから
差異が分からない。
つまり、社員として自分が在るべき姿が見えていない。
想像力の不足が原因だと思います。

これは、我社だけの問題ではなく、
日本の将来を担う人材がいなくなってしまう、
大変深刻な問題ではないでしょうか。

そんな若者に是非読んで欲しい本があります。

●「10年後、君に仕事はあるのか?」 藤原和弘(著)
人工知能、グローバル化、就活の地殻変動…
約50%の仕事が今後10~20年で消滅していく。
そのような社会を生き抜くためにはどんな
力を身に着けておくべきなのか?
高校生に語りかけるスタイルで「稼げる大人」になる、
シンプルかつ強力な対処法を伝授する。

●「稼ぐ人財のつくり方 生産性を2倍にする「攻めの人事」」山極穀(著)
収益のカギを握るのは人事。
「攻めの人事」に変えるだけで労働生産性は2倍に。
カギは「リソースマネジメント」と「タレントマネジメント」
を組み合わせた、競争優位を生み出す戦略人事にある。

この2冊を読んで自身の在り方を
考えてみて欲しいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?