見出し画像

失敗をチャンスに変える頭の使い方

ぜひ覚えておいてほしいことがあります。
それは、「失敗」は頭の使い方を変える大きなチャンスだということです。
 

「失敗が頭の使い方を変えるチャンス」というと、
違和感を覚える方もいるかもしれません。
しかし、失敗から逃げずに向き合うことができれば、
私たちの能力は確実に高まります。

生きていれば、人は誰しも失敗を経験します。
失敗という言葉を使わないにしても、
悲しい体験、辛い体験、厳しい体験、恥ずかしい思いをした体験など、
さまざまなネガティブな出来事を経験するでしょう。

しかし、これらの失敗体験を
本当の成功への布石にできるかどうかは、
自分がその体験とどのように向き合うかにかかっています。

「経験」と「体験」の違い

ちなみに、私は「経験」と「体験」という言葉を区別して使っています。

経験とは、「自分以外の他者が見聞きした出来事」のことを指します。
自分が当事者でない出来事は、すべて”経験”にあたります。
たとえば、ニュースや新聞で事件が起きたことを知った場合、
それは”体験”ではなく”経験”となります。

一方、体験とは、
「自分自身が当事者として身をもって実感した出来事」のことを指します。

たとえば、私はリーマン・ショック後に
7億円の損失を”出させていただいた”ことがありますが、
これは当事者としての”体験”です。
また、自分が営業活動を通じて新規契約を獲得した場合、
それも「新規契約の”体験”」になります。

経験と体験の重要性

「経験」と「体験」はどちらも成長・発展において重要な要素です。
しかし、特に「失敗体験」は
効果的な頭の使い方を身につける大きなチャンスとなります。

次回は、この「失敗体験」の重要性について、
さらに詳しくお伝えします。
失敗体験がいかにして私たちを成長させるのか、
ぜひお楽しみにしていてください。


いいなと思ったら応援しよう!