\歳末感謝/一万円分支援します!
ムスメのために作り始めた、たった1つのハンモック。
それが、森のようちえんに参加する子のために作るようになり
1つ、また1つと増えてきて
今度は、作り方を教えてほしいとの要望を受けて
ワークショップを開催するようになり、今に至ります
ご縁に感謝です
本格始動をしたのは2017年
なんと去年なんです(もっと長くやってる気がします。笑)
お客様は合計27人でした
そして2018年は、なんと163人!
(うわぉ!6倍)
ボク自身、仕事をしながらの開催なので
あまり積極的な営業はかけておらず
友人のまた友人に呼んでいただいたり
参加者の方に後日呼んでいただいたり
人と人のつながりの中で
これだけ多くの方にご利用いただきました
こうやって、数字にして振り返って湧いてくるのは
感謝の気持ちばかりです
ワークショップを開催してくれた主催者のみなさん
参加して下さったみなさん
作ってはいないけど購入いただいたみなさん
作っても買ってもないけどSNSでフォローしてくださってるみなさん
たくさんの方に支えられて163人の方たちにお会いできたんだと
そんな「ご縁」に感謝です
そこで、お礼がしたくなった
そんな感謝の気持ちを、なにかわかる形で表したいなあ~
どんな形でお礼できるかなあ?と考えてみたんですね
まずマネをしたのは「1% for the planet」
そうすると、お礼の額は一万円です
くますけサンタが街にやってくる!?
というわけで、今日からちょっとずつ
くますけサンタが、どこかの誰かに感謝の気持ちをお配りしま〜す
●チビッコ未来文庫。4,000円。
チビッコ未来文庫は、全国5カ所の児童養護施設260人の子ども達のお誕生日に一人3,000円の図書カードを贈る活動です。
受けとった子がマンガでもいいから、その空想の世界に没入してくれたらボクは嬉しいです。
●偏差値2.0の人。1,000円。
応援したい気持ちになったのでポチッと支援。
宗谷岬で年越しするそうです。ボクはこう言う旅にちょっと憧れがあったけど、結局やらないで40歳になっちゃったので、うらやましいです。
日記の更新を楽しみに待ちたいと思います。がんばれ〜。
●こどもスタートアップ塾に3,000円。
1:世の中にはいろんな仕事があって、いろんな生き方をしている大人がいることを知って欲しい。
2:こどもがWEBを使う可能性を広げたい
3.アイデアを試すことは怖くないことを体感してほしい
というヴィジョンに、ばっちし共感!
●くろしゅんさんに1,400円。
北欧行きたいので。更新楽しみにしています。
(あと100円追加できれば旅レポもらえたけど予算いっぱいになちゃっいました)
今年、ワークショップに参加してくださったみなさまへ
みなさまからの参加費の一部を、子どもと自然環境を守る活動の支援のために使います。金額は年間の売り上げの1%なので、ごくごく少額ですが、みなさまからいただいた「ご縁」をボクで止めるのではなく、未来に繋げたいという考えからです。
お手元にあるハンモックに乗るときに、これらの新しいご縁を思い出していただけると幸いです。
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?気軽にクリエイターを支援できます。