見出し画像

文章のとびらを、ゆるりとコンコンたたくコミュニティ「tap」のメンバーを募集します

こんにちは。鈴木しのです。

最近、とってもとっても恐縮ながらも「ライターになりたいんですけれど、どうしたらなれるのでしょうか?」「文章を書く仕事に興味があるのですが、まずなにをしたらいいのでしょうか?」なんて質問をいただく機会があります。

答えのひとつには、「ブログを書いてみる」「企画を持ち込んでみる」「名乗ってみる」などなど、いろいろとあるような気がします。

でも、「勇気が出なくて不安でこわい」「誰にも相談できないけれど、興味はある」なんて方もまだまだたくさんいるように思うんです。

とくにライターになろうとしている頃やなりたての頃は、なかなか知り合いもいなくて心細い……ってことがあるのかなと。わたしがそうだったように。

そんなことを思って、上のツイートをこっそりとつぶやいてみたのですが、思いのほか仲間がたくさんいたみたいです。

ということで、さっそくコミュニティをつくることにしました。

名前は「tap(タップ)」。文章の世界へのとびらを“そっとたたいてみる”くらいの感覚で、そろりと遊びにきてほしいと願って名付けました。

運用はチャットツールのslackで、じっくりゆるりとみんなで成長していく場所にしたいと思っています。(初回の期間は、1ヶ月間を予定しています)

▼こんなお話をしながら、みんなで文章と向き合っていきたいです・・!

・自分に合ったライターのなりかたってなんだろう?
・そもそも、ライターになりたい? 趣味として文章を書きたい?
・いい文章って、なんだろう?
・普段考えている不安なこと、気になること
・(もし希望する方がいれば、わたしのお仕事の話も少しするかも・・!)


コミュニティへのお申し込みは、BASEより受付してます

▼購入は以下のURLからお願いいたします(15名限定)
https://tap.thebase.in/items/11488762

▼コミュニティオープン期間
2018年6月4日(月)〜2018年7月3日(火)

※ コミュニティの運用は、slackで行います
※ お申し込みが完了したのちに、ご登録いただいたメールアドレスにslackの招待をお送りさせていただきます


今回は、まずはじめに「どんなコミュニティにしましょうか」なんて、最初のところからみんなで作っていきたいです。

あんまり大きな場所ではなく、小さくても丁寧に向き合いながらみんなでゆるりとつくりあげていきましょう。


▼tapは、たとえばこんな方に見つけてもらいたいと思っています

・最近ライターになったばかり
・ぼんやりとライター(もしくは、文章を書く仕事)に興味がある
・文章を書くことがすき

▼tapは、たぶんこんな方には向いてないと思っています

・ライターとしてバリバリ活躍されている方(むしろ、一緒に運営しませんか・・!)
・自分の文章には自信あるよ〜!な方


不安な気持ちやこわい気持ちをほんのちょっとずつ話しながら、ゆるりゆるりと文章と向き合っていく機会になればと思っています。

ご不明点や疑問点などは、お気軽にTwitterのDMまでお願いいたします!

お申し込みいただけるといる方がいるといいな・・!
ご興味ある方は、ぜひぜひご覧ください〜!

この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!