高所特殊技術 高所作業のエキスパート集団

テレビだったかなぁ、チラッと見てから、興味のある仕事。会社。技術。

持続可能な社会には、メインテナンス、点検、維持補修が重要な歯車だと思う。

高所特殊技術は、技術の名称。

ロープや特殊高所機材を使って、空間を移動して「近接目視点検」する技術
技術者が点検対象物に触れることが出来、精度の高い点検結果が得られる。しかも安全に。というもの。

橋梁やダムなどの土木構造物の調査点検・非破壊検査・補修工事や、風力発電機ブレードのFRP積層補修、急崖調査などに使われているらしい。

画像2

https://www.tokusyu-kousyo.co.jp/20141202-527/

画像1

https://www.prex-hrd.or.jp/prex_island/3297/

会社のサイトはこちら。
事業内容、報告書イメージ、ブログ、コラムなんかがあります。

インターンのブログが「支点は2点確保する」など、安全を保つための考え方の一端がわかって、面白かった。インターン受けてみたい(現在は、コロナで内容見直し中の模様)

風力発電にメンテナンスが大切なことがよくわかる動画だった。
(見てみると、風力発電ユニットの構成の名前と、点検箇所がわかる)

成果物(報告書)のイメージ

成果物イメージが公開されていた。成果物には、仕事へのこだわり、誇りが現れる。個人的に、こういう、図面が昔から好き。

報告書例:橋梁点検業務

CADで作図した損傷図と、損傷写真のセットで提出致します。
基本的に、CADデータを事前にご提供いただいておりますが、無ければ、弊社で作成することもできます。
成果の品質を一定水準に保つため、現場での野帳手渡しは原則として行っておりませんが、状況に合わせて柔軟に対応しておりますので、現場責任者にご相談ください。

画像3

報告書例:水力発電関連業務

一般的なCADで作図した損傷図以外に、視覚的に判断しやすい着色した損傷図を作成することもできます。
イラストの方が、損傷の原因を考察しやすい場合があるため、柔軟に対応しております。

画像4

報告書例:風力発電関連業務

ブレード点検に最適な、自社オリジナルの様式を用いて、分かりやすく、補修計画立案に用いることのできる内容で成果を作成致します。

画像5

報告書例:浮石・転石調査業務

調査結果の図を、対策工設計に必要な数値データを持ったCADで作成することも可能ですが、イラストでの鳥瞰図も、状況を把握するのに分かりやすいとご好評いただいております。
浮石・転石を色分けして表現することにより、安定度の評価や分布が、視覚的に一目で分かるように工夫しております。

画像6

求人情報

求人情報はこちら。

興味あるのでメモっておきます。(2020年11月現在)

募集職種 / 雇用形態 特殊高所技術者 / 正社員
応募条件 年齢・学歴・経験不問
以下の方は優遇いたします。
構造物点検業務経験者
土木関係の有資格者
(一級土木施工管理技士・コンクリート診断士・技術士・RCCM・電気主任技士・NDT資格保有者・道路橋点検士 等)
勤務時間
変形労働時間制
4月~8月 9:00~18:00(隔週土曜休み)
9月~3月 9:00~19:30(隔週土曜休み)
土曜 9:00~16:30
※残業・早出あり

福利厚生 健康保険、労災保険及び雇用保険、厚生年金保険
給与
月給 20万円~
年収例
入社3年目(30代)450万円
入社5年目(30代)600万円
※入社後3ヵ月間は研修期間

昇給 年1回※能力に応じて決定
賞与 年2回※業績による
勤務地
希望勤務地になるべく応じます。
札幌営業所 東京営業所 京都営業所 福岡営業所 宮崎出張所

インターンシップを受けてみたい。
一般向けに、高所技術公開講座(座学、実習)なんかのサービスをやって欲しいなぁ。

その他、オススメ記事

木関連だと、こっちの記事も人気です。オススメさせてください。

tree base 山林開拓で遊ぶ

本記事はこのマガジンの1記事です。
千の葉の国で山林開拓してます。 開拓記録や、遊びの紹介、ノウハウメモ、など。読んでいただけると、嬉しいです。

#森 #高所特殊技術 #メインテナンス #維持補修 #持続可能 #サステイナブル #山林 #木 #山 #treebase #shinmr

更新履歴

20201123 初版投稿







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?