見出し画像

干物 コサバの丸干し

干物いろいろ。

・アジ
・サンマ

今回は、、、

コサバ

コサバがたくさん釣れたので、丸干し作成。

レシピ

材料・道具

コサバ


竹串/割り箸/藁
ボール、バット
あれば、干物ネット

作り方:


1.
新鮮な魚を調達。
鮮度の良し悪しで味がぐ~んと変わる。
日持ちにも影響する。

2.
目刺しにするため、目をくりぬく。
竹をとがらせたものなどで貫いてもok。
割り箸でも可能。
イワシの場合はハラワタはそのまま。

3.
目指しの場合、
目をくりぬいて洗い流す。
目にワラや竹串を通して干す。
頬刺しの場合、
エラの下から口にかけて刺して干す。

目刺しにするか頬刺しにするかは好み。
大きさで判断してもよい。
取り除くほどでもない小さな目(魚)の場合は頬刺しで良いと思われ。

4.
ウロコを洗い流す。

5.
好みの時間、塩水に浸ける。

海水程度の塩分濃度で良い。
塩分濃度と漬け置き時間は好み。
自分好みのベストマッチを見つける。

塩分濃度
10%~15%
漬け置き時間
2~3時間
3~5時間
8~10時間

6.
魚ををザルにあげ、水を切る。

7.
藁(わら)や竹串、割りばしなどに4~5本ずつ刺して吊るす。
長い棒があれば、まとめた吊るし干しもok。

工程1

工程7

干物と季節


秋から初春が干物づくりに適している。

干物と時間

・生干し

明け方から昼過ぎまで天日干しする。
夜には食べられる。

・一夜干し

夕方干して朝取り込む。

・丸干し カラカラ干し

陰干しで、日中に干して夜取り込む。
3~5日繰り返す。

たくさんのコサバをげっとしたらぜひ。
塩分濃度とつけ時間は検証中です。楽しみ。

最後まで読んで頂き感謝です(ペコリ)

鯖を食べるレシピ、こっちで集めてます。

干物、他にもあります。

サンマ

アジ


#干物  #コサバ #サバコ

王道の干物はこちら。

サバ、サバ缶のレシピいろいろ。

マガジン紹介

旬を食べる

旬のレシピをこちらで集めてます。

日本を食べる

日本の地の食べ物、郷土料理のレシピを集めてます。

世界を食べる

旅の気持ちになれる。世界のレシピを集めてます。



#おうちでも簡単美味しい  #shinmr #鯖 #料理

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?