見出し画像

Instagramフォロワー爆増のためのKPI:アルゴリズムに則ったアカウント成長のための指標について #インスタ本

9/18にソーテック社より出版する「Instagramマーケティングの教科書」から内容を抜粋してお届けしていきます。また9/29(水)には出版記念セミナーもオンライン開催!こちらもぜひご参加頂けると嬉しいです🎉

このニュースレターに登録しておけば更新のタイミングでメールでお届けします。次回は「最速でバズらせるための勝ちフォーマットを探す」となりますので、今のうちに登録をぜひ📲

KPI(Key Performance Indicators)とは、日本語に訳すると「重要業績評価指標」と言います。

ちょっとむずかしい言葉が出てきましたが簡単にいうと、最終的な経営目標(売上、利益率など)に向けて達成する必要のある間接的な数字目標(新規顧客数、継続率など)のことです。

Instagramを運営するにあたっては、必ずその先の実施理由となる売上、集客、利益率アップなど最終ゴールがあると思いますが、その目標を達成するための指標、つまりKPIの1つがフォロワー数となります。

フォロワー数ではなく、UGC数、コメント数、DMなどをKPIにもつところもあるかと思いますが、Instagramに注力するにあたって、まず「フォロワー数、○○○○人を目指す!」というようにフォロワー数を目標とすることが多いでしょう。

今回の記事では、いったんこのフォロワー数を最終ゴールとおいた際、その数字を達成するために必要な要素を分解した指標となるKPIについて紹介をしていきます。

1.なぜフォロワーの獲得が大切なのか

画像3

KPIを考える前に、そもそも「なぜフォロワーの獲得を目指すのか」についてお話しします。

無理してフォロワーを増やさずとも売上や利益が増えればそれにこしたことはありませんよね。しかし広告費の高騰、顧客の可処分所得時間の変化、競合の猛攻などあり、今の時代いいプロダクトを作りさえすればお客さまが来てくれる、ということはありえません。 

多くのブランドがInstagramでフォロワーを増やしているということは、その工数以上になんらかのリターンがあるからこそなのです。

ではどのようにリターンを得ているのか、様々な複合的な理由が考えられますが今回は大きく2つのメリットをご紹介します。

1つ目は、外部URLのリンクを貼りつけられることです。1万フォロワーを超えると「ストーリーズ」に外部URLのリンクを貼り付けられ、自社の商品(またはサービス)購入へ誘導できます。

これにより、Instagramは「認知」「関係性」を中心にしたブランディングチャネルから、売上に直結できる集客チャネルとしても機能でき、費用対効果の測定、可視化ができるようになります。

この機能が使えるようになったことで、売上が10倍以上増大したという取引先の企業や個人オーナーさんが多いですし、筆者自身もそのことを実感しています。フォロワー数に比例し、ストーリー経由で商品ページに良質な見込み顧客をいくらでも送客できるようになるわけです。それも無料で、何度も。これは非常に大きなメリットといえるでしょう。

2つ目は多くのフォロワーがいることで、そのフォロワーから自社ブランドへの純粋想起を獲得することができます。1つ目のメリットが直接売上に繋がるものだとしたら、こちらは間接的な売上に繋がるものといえます。

ブランドとして日々有益な情報を発信し見込み顧客との接点を増やしていくことは、何か必要性や検討状況が生じたときにその人の選択肢に入ることを意味します。

ブランドが売上を上げるためには、まずは見込み顧客の選択肢という「頭の中の引き出し」の中に入る必要があるわけですが、フォロワーが多いことは、その「ブランドの選択肢の引き出し」に入っている数が多いことを意味します。

もちろん単にフォロワー数が多いだけは意味がなく、フォロワーとの関係性(エンゲージメント)が重要です。ある程度好意をもってもらっていることが前提になるわけです。そしてInstagramは既存フォロワーとのエンゲージメント率が高くないとフォロワーが増えづらい仕組みになっています。

つまりフォロワーが増えているアカウントというのは、見込み顧客に選んでもらえる確率が高いといえ、そのフォロワー数に比例して売上に繋がるチャンスが増えているといえます。

顧客の日々の購買の意思決定で、いかに自社ブランドを選んでもらう機会を最大化させることができるか。これまではCMなど広告の大量投下でそれを実現しており大手ブランドが為せる技でしたが、今では個人ブランドでもインスタグラムを通して同じこと、いやそれ以上のことができるようになっているのです。

2.フォローまでのフローからKPIを考える

スクリーンショット 2021-09-16 23.38.48


新規フォロワーを獲得するためのKPIを設定するにあたっては、非フォロワー(自社アカウントをフォローしていないユーザー)があなたのアカウントを「フォロー」するまでプロセスを考えてみるとよいでしょう。

1.投稿を行う
2.エンゲージメントを獲得(保存数)
3.発見タブや#で露出が増える(インプレッション数)
4.投稿を閲覧する
5.プロフィールを見る(非フォロワーのプロフアクセス数)
6.フォローする(フォロー転換率)

こちらがInstagramでフォロワーを増える基本的なプロセスとなります。既存フォロワーからのエンゲージメントを最大化させることで(保存数)、発見タブという非フォロワーへリーチできる場所への露出を最大化させ(インプレッション数)、魅力的な投稿を通してアカウントに興味をもってもらい(非フォロワーのプロフアクセス数)、フォローしてもらう(フォロー転換率)というイメージです。

3以降がファネルの概念になっていることをイメージできるでしょう。それでは以下に4つそれぞれの指標をみていきましょう。


3.追うべき最初のKPIはリーチを増やすために重要な「保存率」

Instagramで投稿がバズれば、フォロワーの何倍ものリーチがもたらされ新しいフォロワー数獲に繋がります。そして、その露出のほとんどが「発見タブ」で発生します。 

「Instagramではどう拡散するのか」でも説明しましたが、2021年夏の段階では「保存率」を上げることが、「発見タブ」への露出を増やすための重要な指標となります。

実際はもっと複雑なアルゴリズムになっており、アカウント、および投稿からもたらされる多くのシグナルから発見タブへの掲載判断をしています。その中でも投稿の滞在時間を最重要視されていると言われていますが、現在インサイトでは滞在時間を知ることができません。

そのため間接的に保存率をおすすめの指標として上げています。いいねは情緒的なもので一瞬でリアクションできますが、一方、投稿を保存をするかどうかは、内容を吟味した上で判断されます。滞在時間を最も適切に表す間接指標として、今のところ保存数が最も適しているという点からの判断です。

このnoteを執筆時点では、インスタグラムはフォロワーへのリーチで一定の「保存率(リーチ÷保存数)」をクリアすると、今度は「発見タブ」に表示される仕組みになっているようです。

それによって、非フォロワーが閲覧して保存数がさらに増え、「発見タブ」での露出度がさらに高まっていきます。まずは、「保存率」を上げていきましょう。

スクリーンショット 2021-09-16 23.43.39

4.フォローの判断をしてもらうためのKPI「プロフィールへの遷移率」

「プロフィールへの遷移率」とは、リーチしたユーザーのうち何人がプロフィールページを訪れたのかの割合です。ユーザー心理として、1つの投稿を「いいな」と思っても、それだけでアカウントをフォローしません。他にどのような情報を発信しているのか、本当にフォローする価値があるのかをどうかを調べるために、ユーザーはプロフィールページを必ず訪れます。


「プロフィールへの遷移率」は、インサイトの「プロフィールへのアクセス」と発見にある「リーチ」の数から算出できます。

 一つひとつのフィード投稿をいかに有益なコンテンツに作り上げ、プロフィールに遷移させるかがポイントになるでしょう。

例えば10〜5位までのランキング形式の投稿にしつつ、残りの4〜1位は次回の投稿で、という形にすれば、エンゲージメントしたユーザーはプロフィールに遷移して4〜1位を紹介している投稿を探す行動になる可能性が高いと言えるでしょう。

具体的な事例を上げましたが、このように他の投稿も見たくなるような導線を設けられるよう工夫をしてみましょう。

5.フォローするメリットをわかりやすく伝えて「フォロー率」をあげよう。

3つ目のKPIは「フォロー率」です。

誰のために、どのような価値ある情報を、わかりやすく伝えられているかがひと目でわかるプロフィール画面。アイコン、プロフィール文言、そして最初に目に入る9枚の表紙画像の作り込みがフォロー率を最大化させるためにとても大切です。

発見タブ経由でアクセスした非フォロワーに対し、いかにフォローするメリットや理由を訴求できるか。そのためにはターゲットの明確化とそのターゲットにとってのベネフィットや共感性、統一感のある情報発信、一つ一つの投稿の作り込みなどが重要になってきます。

「フォロー率」は「フォロー数÷プロフィールへのアクセス数」なので、それぞれの数値はインサイトの「プロフィールへのアクセス」と「フォロー」から確認できます。非フォロワーに絞ったプロフィールアクセスは確認できないですが、非フォローのリーチ率の推移をみながら総合的に判断いただくのをおすすめします。

まとめ
・1万フォロワーを超えると集客チャネルとして機能できる
・フォロワーが多いと様々な戦略を実行できる
・「保存率」「プロフィールへの遷移率」「フォロー率」のKPIがフォロワー獲得のための指標としておすすえめ
・「保存率」を高めて、リーチ数を増やす
・発見タブで目をひく表紙、そして良質な投稿コンテンツを通して「プロフィールへの遷移率」を上げる
・フォローする理由を明確にすることで「フォロー率」を上げる

==================================

次回は保存率を最大化させるためのクリエイティブ勝ちパターンフォーマットの考え方について紹介していきます。直接のお問い合わせはこちらからどうぞ📲


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?