神宮│Web広告運用・プランニング

マーケティングの話とか、プライベートな話とか備忘録で使っています。

神宮│Web広告運用・プランニング

マーケティングの話とか、プライベートな話とか備忘録で使っています。

マガジン

最近の記事

退職の引き継ぎで本気出した話

先日の金曜日(18日)で最終出社日を迎えました。   退職する際に発生する最後の業務が「引き継ぎ」の作業。 これまで数社経験して退職の引き継ぎ自体は初めてじゃなく、引き継がれる側も経験しました。 基本的に業務を引き継ぐ際には「引き継ぎ資料」を作成しますが、特にルールやマニュアルとか決まっているものはありません。「引き継ぎ 資料」と検索しても何か参考になりそうなものもなく。 その結果が全てではありませんが、退職の引き継ぎの不手際で日本中、、、いや、おそらく世界中が「引

    • あと2週間で退職する会社でやりたいこと

      6月末でいまの勤務先を退職します。 7月からは新しい会社で働きます。 有給消化もあるので最終出社日まであと2週間ほど。   いや、そもそもお前誰だよ!   と思われる方、そんな硬いこと言わずに最後まで見守ってください。 ちなみに、ここ数年で流行り?の「退職エントリー」みたいなものではありません。あのような記事を見る分には構わないんですが、自分が書くのはちょっと違うなのかなと。 今回の退職は相当悩んだことなので、退職エントリーとして誰かの娯楽として消費されたくな

      • スタバから知った日本の国産木材に潜む問題と期待

        2020年11月25日。 近所にスターバックスがオープンしました。 ※以下「スタバ」と表記 オープン直後は混み合うと想定。 なので、少し時間を開けてこの前いってみました。 外観はこちら↓↓↓ 木を全面的に押し出す造りです。 特に象徴的なのが駐車場にある樹齢約300年のクスノキ。 近年、スタバでは木造店舗をはじめ、木材を積極的に活用した店舗づくりを推進しているみたいです。 他にも、2020年3月に長野県の善光寺付近に「スターバックス コーヒー 信州善光寺仲見世通

        • キリンのマーケティング戦略(ほんの一部)

          キリンのマーケティング戦略を ” ほんの一部 ” を紹介します。会社とか家族に雑談で使ってください。全貌を紹介すると書籍のボリュームになるので控えます。なので今回は ” ほんの一部 ” だけをご紹介。 2020年のヒット商品 昨年、2020年にキリンからヒット商品が生まれました。 それがコチラ↓↓↓ キリン一番搾り生糖質0 以下、参考までに。 日本で初めて糖質ゼロを実現させたビールとして話題を呼びました。 これまで糖質ゼロの発泡酒や糖質オフのビールはありま

        退職の引き継ぎで本気出した話

        マガジン

        • マーケティング
          16本
        • ベンチャーマインド
          2本
        • 健康
          1本

        記事

          プレミアム・モルツの導入店舗にはランクがある!?

          数ヶ月前、妻と予約した少し高めの焼肉屋での話です。 1杯目の生ビールを頼んだ際に出てきたのがコチラ。 何の変哲もない、ただのサントリー「プレミアム・モルツ」です。 ※以下「プレモル」と表記 しかし、よく見てみると↓↓↓ ※少し飲んじゃいましたすいません 「プレミアム超達人店」 との表記。 「超達人店」ということは「達人店」もある!? もしかしたら、プレモルって店舗によってランクが付与されているのでは? 気になったので調べてみました。 プレモル導入店舗のランク

          プレミアム・モルツの導入店舗にはランクがある!?

          原点回帰で大復活!激動のケンタッキー

          ケンタッキーが好調らしいです。 新型コロナウイルスで外食産業が前年同期比の70%付近で大苦戦している中、⽇本KFCホールディングス(※以下「ケンタッキー」)は9月30日までの決算で、売上高は13.8%増、営業利益は37.7%増でした。 飲食店が軒並みコロナに影響を受けている中でケンタッキーは落ちるどころか伸び続けています。 ただし、ケンタッキーのみではなく、ファストフード業界はテイクアウトとの相性がいいせいか、他の外食業態に比べると傷は浅いように見えます。 以下は各外

          原点回帰で大復活!激動のケンタッキー

          西松屋がすごいらしい、とにかく。

          西松屋がすごいらしい。 前回9月の決算もインパクトありました。 2020年9月の売上前期比は110%、10月は124%、11月は108%と絶好調。 コロナ禍でお出かけが減って、子供服の需要が落ちるのかと思ったんですが、11月は前半から例年より気温が低かった影響で冬服の需要が増えたみたいです。 お出かけが減ったのは事実としてありますが、普段の買い物や散歩では結局のところ移動します。 子供の成長は早いので、もはや子供服は消耗品。 季節によって買い換えないと追いつきませ

          西松屋がすごいらしい、とにかく。

          「ゆで太郎」から学んだお客様視点の真髄

          今回はみんな大好き「ゆで太郎」をトレースしたのでご紹介します。 自分は長崎県出身ですが、18歳で上京して仕事の都合で27歳の時に福岡に移住し、さらに今年の2月に東京に戻ってきました。 その福岡にいた時の話です。 福岡をはじめ、九州には僕の大好きな蕎麦チェーン店がありません。 東京でよくお世話になっていた蕎麦チェーン店の皆様 ↓ ↓ ↓ ゆで太郎 名代 富士そば 箱根そば 小諸そば そじ坊 北前そば高田屋 いわもとQ 嵯峨谷...など 福岡にはほとんどありません。

          「ゆで太郎」から学んだお客様視点の真髄

          業界唯一の1兆円企業「ヤマダ電機」はもはや家電量販店ではない!?

          今回は家電量販店の国内売上トップ「ヤマダ電機」を調べてみました。 いつもと違いマーケティング要素というより、企業としての事業戦略部分の話が強いです。 なぜヤマダ電機を取り上げようと思ったのか最近、ヤマダ電機の名前を聞いて驚いた話がこちら。 新宿西口ガード下から歌舞伎町にかけての道のりで象徴的だった「ヤマダ電機LABI新宿東口館」が2020年10月4日に閉店したニュース。 ヤマダ電機もコロナの影響で相当きびしいのか。。 気になって11月初旬に発表された第二四半期決算に

          業界唯一の1兆円企業「ヤマダ電機」はもはや家電量販店ではない!?

          味の素と明治の違いって?

          先日、ふと気が付いたことがありまして。 普段から愛飲している「ブレンディ」が味の素の商品だったこと。 本当にいつもお世話になっています。 水にも溶けるんでかなり重宝しているんです。 それまでブレンディが味の素の商品だとは思ったこともなく。 そこで考えたのが、他にも味の素の商品とわからずに購入していた商品があるのかもと。 調べているうちに出てくる出てくる味の素のブランド。 大変興味深かったので内容を整理してみることにしました。 さらに今回は味の素と同じく加工食品業界の明治

          味の素と明治の違いって?

          2019年まとめ

          Twitter上でみなさんが2019年に印象に残った本や振り返りをやっていたのを目にして、そういえばnoteでは2019年の振り返りはやっていなかったと思い、実際に振り返ってみることにしました。今回の振り返りで少しでも僕に興味を持っていただけるのであればTwitterをやっておりますのでフォローしていただけますと幸いです。 主にマーケティングに関するニュースのコメントなど、ビジネスに関する内容をツイートしているのでご興味がある方は気軽にコミュニケーションを取らせていただきた

          北九州のソウルフード「資さんうどん」のマーケティングトレース

          仕事の都合で2020年2月より福岡から東京で働くことになりました。 そこで今のうちに福岡でしか食べられないものを食べておこうと思って一番最初に思い浮かべたお店がコチラ、、、 資さんうどん!! 「資」は「すけ」って読みます。 福岡県北九州市を中心に展開するうどんのチェーン店です。 福岡に馴染みがない方は相当なマニアックではない限り、ご存じないとは思いますが、実はこの資さんうどんは超優良企業として知られています。 最近では福岡のうどん文化が全国に広まっている流れもあり

          北九州のソウルフード「資さんうどん」のマーケティングトレース

          ”強力なプロダクトって実は気づかなかったりする”ってことに気が付いた「大戸屋」をマーケティングトレース

          手作りにこだわった定食を提供する「大戸屋」が正念場を迎えています。 元々は激化する外食市場の中で苦戦を強いられていたのですが、先日の某テレビ番組でその実態の一部が放送され、世間にマイナスイメージが一気に広がりました。 いわゆる、炎上したんです。 僕自身、大戸屋には深い思いでがあります。 18歳で芸人を目指して依頼お世話になっており、今でも利用する大好きな定食屋です。 当時、本当にお金がなかった僕にとっての大戸屋はちょっとしがご褒美でした。 ライブでウケが良かったら、そのご

          ”強力なプロダクトって実は気づかなかったりする”ってことに気が付いた「大戸屋」をマーケティングトレース

          日本人の創造を手助けして100年

          今回のマーケティングトレースは「マルマン株式会社」さん。 ん? マルマン?? って思った方も多いかと思います。 私も会社を調べるまでそう思っていました。 しかし、日本人なら恐らく誰しもが使ったことある、 もしくは見たことがある製品を世に送りだしています。 それがこちら。 スケッチブックと言えばマルマンさん。 多くの日本人が工作や美術の授業でお世話になったはず。 そんな我々の創造を生み出すキッカケを作ってくれたマルマンさんをマーケティングトレースしていきます。

          日本人の創造を手助けして100年

          「オイシックスじゃなきゃダメ」を作り出す~正攻法を忠実に再現したオイシックスの売れる仕組み~

          今回のマーケティングトレースは「オイシックス・ラ・大地株式会社」さん。 ※以下「オイシックス」 今年の夏にSNSで反響を呼んだクレヨンしんちゃんとのコラボ。 さらに、9月にカンブリア宮殿で取り上げられていたオイシックスさんのサービスに対する想いに感銘を受けたので、是非とも少しでも多くの人に共有したかったのでまとめてみました。 まずは会社概要から。 【会社概要】・料理キットや宅食が6年で約4,000万食を売り上げた ・手作りしたいけど時間が取れない家庭にターゲットを絞っ

          「オイシックスじゃなきゃダメ」を作り出す~正攻法を忠実に再現したオイシックスの売れる仕組み~

          「〇〇(地元)は良いところ」は誰目線での「良いところ」なの?

          今回は私の地元である長崎県の「対馬」についてマーケティングトレースを行います。 ちなみに対馬がどこにあるかというとこちら。 さらに拡大。 知らない方のために説明すると、対馬は九州の北部、韓国との国境付近にある島です。 通常であればマーケティングトレースを行うのは一般企業なんですが、今回は地元をマーケティングトレースすることにしました。 そのきっかけはこちらのニュースです。 1999年に対馬-韓国との間で定期船航路が開港して一気に韓国人観光客が訪れるようになりました。

          「〇〇(地元)は良いところ」は誰目線での「良いところ」なの?