見出し画像

【ミカタをつくる広報の力学】 広報コラム アーカイブ

広報コラム【ミカタをつくる広報の力学】のアーカイブです。
目的ごとに分類して見出しをつけていますので、以下の目次から検索してご覧ください。


※コラムのコンセプトに関しては「#00 イントロダクション」をお読みください。



ミカタをつくる考え方-広報・PRの基礎研究

広報・PRにおける基本的な活動やPRツールなどについて書いているコラムです。技術的なメソッドや広報活動の考え方などにも言及したりしています。


#01 賛同される「説得力」のつくり方

#02 ミカタのタイプと相性

#09 プレスリリースに大事なこと

#10 ブランディングは「らしさ」の表現

#23 年間広報計画をつくろう

#30 PRにおける「目的」を考える

#31 広報DXは適材適所

#32 PR情報の種類について考える

#33 嘘とニュースとPRの話

#34 事実と論拠とPRの話

#36 調査PRとパーセプション

#40 タグラインについて考える

#50 周年事業でミカタをつくる

#51 周年をブランディングに活用する

#52 周年コンテンツを考える

#57 PRとイベントについて考える

#58 施政方針演説でPRを考える

#60 メディアリストをつくろう


社内にミカタをつくる-他部署と連携した情報収集

社内でニュースソースを集めるには、各部署に「広報・PRのメリット」を理解してもらうことが必要。社内に広報のミカタをつくるために、各部署ごとのインサイトや利害関係を考えていくコラムです。


#03 開発部門にミカタをつくる

#04 技術部門にミカタをつくる

#05 営業部門にミカタをつくる

#11 人事部門と広報は二人三脚

#12 総務部門は社内広報の強いミカタ

#13 財務・法務と攻めの広報

#14 工場見学の「見える化」効果

#15 広報の効果を定性的に見える化

#16 社内広報メディアをつくる

#43 経営のミカタになる広報


メディアにミカタをつくる-媒体特性の考察と活用

メディア露出につながる効果的な情報発信には、メディア特性の理解とインサイトの把握が重要です。メディアをミカタにするためのニュース配信や取材対応などについて書いています。


#06 取材のフシギを考える

#07 取材のミカタになる

#08 取材の告知でミカタをつくる

#17 地方紙は地元ネタのエキスパート

#18 社会課題で全国紙に載る

#19 業界紙はPR&販促で活用

#20 通信社をPRに活用する

#21 カスタム出版をPRに活用する

#22 雑誌露出は企画で狙う

#25 パブリシティについて考える

#26 雑誌タイアップというテクニック

#27 テレビと雑誌を比較してみた

#28 テレビ露出について考える

#29 露出には数字・画ヂカラ・意外性


世の中にミカタをつくる-社会の関心と話題づくり

多くの共感を得てミカタをつくるためには、世の中のニーズや社会の関心を知っておくと効果的。SDGsなどの社会課題や旬の話題など、求心力のあるニュースソースの考え方を書いています。


#24 春のPRネタを考える

#59 春の法改正でPRを考える 〈 春のPRネタ 2022 〉

#37 夏のPRネタを考える

#38 DXネタのPRについて考える

#39 noteとSEOと検索ワードの話

#41 環境月間を盛り上げよう

#42 環境課題に取り組もう

#44 スポーツイベントをミカタにする

#45 秋のPRネタを考える

#46 屋外広告でPRを考える

#47 SDGsウォッシュを考える

#48 夏休みの宿題でミカタをつくる

#49 防災とデジタルと多様性

#53 記念日マーケティングを考える

#54 記念日は「何をする日か」をPR

#56 冬のPRネタを考える

#61 逆張りのPRを考える

#66 合理的配慮と広報PR


情報のミカタをつくる-情報価値を上げる外部連携

ファクトの情報バリューをアップしたいとき、コンテンツや有識者に協力を求めることがあります。話題性やエビデンスなど、情報の付加価値としてミカタになる外部協力について書いています。


#35 有識者をミカタにしよう

#55 認定登録でミカタをつくる

#65 ステマ規制をPR視点で考える




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?