見出し画像

何が正しいか知らない 何が楽しいか知ってる ということ

「今生きていることは、楽しいですか?」

いろんな場所でこんな質問が起きている。企業社長の講演会、NPO法人代表の講演のような「その仕事をしているのは楽しいですか?」という文脈なことが多いが、いずれにせよ多いと思う。(生きていることのほとんどは仕事だと思い込んでいるのもなんかなあ)


僕に関していえば、講演機会はないが、たまに自問自答している。ちなみにストレングスファインダーの上位5つの内、「内省」が5番目に来ている。今年は1日10分間、1日の振り返りをするようになって、ほぼ毎日自問自答だ。

何書こうとしたんだっけ。あ、「何が正しいか知らない 何が楽しいか知ってる ということ」についてだっけ。

生き方について

ザ・ハイロウズの「即死」という曲がある。

曲名からしておどろおどろしいが、曲自体はエイトビートのかなりシンプルな曲だ。シンプルな曲の場合、だいたいはメインボーカルの甲本ヒロトさんの言い分があまりにも如実に表れている。

ここに、現代の「やりたいことだけやってさっさと死にたい」なんていうある意味「次世代」の思想につながる(!?)歌詞が入っている。

ああしなさいとか こうしなさいとか もううんざりだよ
ああしなきゃとか こうしなきゃとか もううんざりだよ
何が正しいのか知らない 何が楽しいか知ってる

曲自体は2001年にリリースされているけど、もはや現代思想の先取りといっていい気がする。「こんなことがうんざりなんだよ!何が正しいのかは知らんが、何が楽しいかは知ってるぞ!」と。

何がいいって、「もううんざりだよ」って言いきっていること(笑)

やりたいことベースだとどうしても「やりたいことなんかないよ~」といいがちだと思うんだけど、「こんなこともううんざりだよ~」ベースで生き方を選べるようになったらいいなあ。てかそれでもいいんだよって言いたい。


次世代の生き方って何だろう。

「やりたいことに忠実に動けている人」
「自分の使命を自分で定めて、そこに向かっている人」
「自分が楽しいと純粋に思うことを率先してやれる人」

それが「次世代の生き方」である、という認識だろうけど、それ以前に

「自分がやりたくないことに忠実な人」
「自分のNOTTODOが明確でホントにやらない人」
「楽しくなかったらうんざりだ!と動いちゃう人」

も同様に「次世代の生き方」として評価すべきな気がしている。

たぶん「もううんざり」なこととか「何が正しいか知らない 何が楽しいか知ってる 」ということとかを理解して行動している人は、「次世代の生き方」と周りからもてはやされるだろう。その人にその自覚はないにしても。

そんな生き方を目指すのが、次世代の生き方ってヤツの正体だと思う。

まったくダセーよ

ついでにこんなフレーズもある。こちらも読めば「次世代の生き方」をもっと理解できると思う。


ありもしないフツーだとか ありもしないマトモだとか
まぼろしのイメージのなか
まったくダセーよ


「フツー」「マトモ」「ありもしない」「まぼろしのイメージ」でしかないと、ここまで踏んづけて、最後は「まったくダセーよ」とぼろっかすである。

僕自身、「フツー」にも「マトモ」にもなれなかった(と認識している)ので、ここまで爽快感たっぷりにボコボコに言ってくれるこの歌詞が大好きだ(笑)


次世代の生き方、というのはもはや「フツー」も「マトモ」も「まったくダセーよ」と蹴り飛ばせる生き方のことなのかもな、とも思う。


こんな次世代の生き方、のぞいてみたくない?僕だったらのぞきたい。


ああしなさいとか こうしなさいとか もううんざりだよ
ああしなきゃとか こうしなきゃとか もううんざりだよ
何が正しいのか知らない 何が楽しいか知ってる

とか言ってる。


ありもしないフツーだとか ありもしないマトモだとか
まぼろしのイメージのなか
まったくダセーよ

とか言ってる。


そんな人たちの「次世代の生き方」を。


ちなみに、このあとのフレーズは死生観の話が出てくるんだけど、それもそれで余裕で一本記事が書けてしまった。よければこちらも読んでほしい。


では。また。

全歌詞はこちらからどうぞ↓


しまさんが気分で書いています。「感動した!」「今後も楽しませてください!」と思ったらちょっとサポートいただけると日々の筆がさらに進んで面白い記事を書きたくなります!