見出し画像

なぜ、、、が僕の道標

個人的には、少し早朝が涼しくなったのではと思い、すでに夏は終わりに向い秋へと向かっているのだなと思う8月7日。

なぜ?というものの重要性ってあると思っていて、何かやりたい事の核になる部分、人の行動の核になる部分、ここが揺らぐと全ての事が崩壊していくか中途半端になりかねないので自分の中で綺麗事ではなく知っておかないとならない。
なぜこの事業が必要で、自分はやりたいのか?社会を何のために、どう変えたいのか?
まずこの部分が明確にならないと、継続していくのは難しい。もちろんお金は必要で、そりゃあるに越した事はない。毎年海外旅行には行きたいし、いろんなところへ行っていろんな経験、見識を広げたい。

社会をどう変えたいか?

難しい。実に難しい。

自分の中にあるのは、地方はもうすでに破綻の領域に入っていて、5年、10年すればそれは顕著に現れると思っている。人口、税収が減って、ライフラインに関わるサービスが無くなっていくと、いよいよ現実的に生活レベルに支障が出てくる。
これはどうにかしないといけない課題だけど、課題が大きすぎて個人レベルで考えるのは困難だ。

今やっている事業は、地方に観光の1拠点としての価値を作るという事。そこを中心として地域を線で結ぶ。2年での計画にしたい。
コロナが無ければインバウンドにターゲットを絞って計画を進めたいが、現状は難しそうだ。
世界に地域を知って貰っといて損はないだろう。多様化。時代は圧倒的なスピードで変わっている。
必要なのは、人材と資金。
ここに計画と対応が必要だ。

次に視点はエンターテイメントという事
価値を作れたら、それを理解してもらえる人と共有していく。お客さんと一緒にその価値をよりブラッシュアップしていく。境界線は曖昧にしていこう。一緒に感動を味わえる場所を目指していきたい。

そしてデジタルシフトという事。
間違いなく人は減っていく、それはもう今現時点でもかなり切実に感じていて、海外から労働力に来てもらうのか、デジタルシフトするのか、はたまた両方か。
ここの進め方については全くわからないし未知です。
「地域をデザインするっていう事を通して、新しい価値と共に未来に向かって、喜びを共有できる場所を作っていく事」
難しく言えばこんな感じで、
平たく言えば、
「楽しい場所に楽しい人が集まる未来を作りたい」っていう事なのかな。
自分が楽しみたいっていう事。
重要なのは、使命感を持って、モチベーションを維持できるか?
逆に言えばこれがないと、誰も巻き込めない。
迷う時は自分が何で今こんな事をやっているのか、余計な物を取っ払って考えてみたら必要なものが残るはず。

そして、都市部(京都)、海外(台湾?シンガポール)にアンテナとして出店したり楽しい計画を頭の中でするのは自由だ。

フルーツを使った、スイーツスタンド兼コミュニティスペース?ありきたりか?村の役場的存在?よくわからんけど。

さあ枠組み作り。村づくり。町づくり。


この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?