見出し画像

はじめに(ご挨拶、投稿規程等)

はじめまして、鹿(Shika)と申します。

某大手日系企業において、主に企業等の業務改善を行うためのサービスを軸とした提案、事業設計を行う上級職アカウントエンジニアとして働いています。NPOを含め外部企業への出向を2度繰り返すことで複線型なキャリア形成を行い、先駆者の背中を追いかけ、体験を自分事化して学び続けたことで、今では事業管理者の立場も担っております。

また、所属する会社の副業・兼業制度を活用してパラレルキャリアをスタートさせ、某コンサルティングに関する業務等の事業を担う事業者の活動に取締役として参画。本業と副業のパラレルキャリアにより、社会的イノベーションの実現に向けて、様々なステークホルダーと新たな事業創出に取り組んでいます。

noteには、
1.仕事のノウハウの形式知化
2.先駆者と自己の良き体験の形式知化
3.その他

を企業に所属する20~30代ビジネスマン向けに無償のオープンチャンネル化を行い、情報を書き連ねていきます。今後行う私の投稿によって、ビジネスの延長線上に類似の悩みを抱えるどなたかの一助になれば幸いです。

投稿にかかるMyポリシーとしては以下のとおりとなります。誤字脱字乱文については、ご容赦のほど、なにとぞお願い申し上げます。

投稿規程 vol.1.0

(通則)第1条 鹿(Shika)(以下、「私」という。)が、note株式会社が2014年4月にサービス開始した文章や画像、音声、動画を投稿して、ユーザーがそのコンテンツを楽しんで応援できるメディアプラットフォームサービス(以下、「note」という。)において投稿する文書(以下、「本投稿」という。)については、働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律(平成30年7月6日公布)(以下、「働き方改革関連法」という。)による改正後の労働基準法の定めのうち、個々の事情に応じた多様で柔軟な働き方を、自分で「選択」できるようにするための改革に賛同した私なりの理念、およびその他の法令の定めによるほか、この規程の定めるところによる。

参考:厚生労働省HP:働き方改革関連法のあらまし(改正労働基準法編)https://www.mhlw.go.jp/content/000307765.pdf

(規程の目的)第2条 この規程は、私なりの理念に基づき、本投稿のポリシー等を定め、本投稿を行うための業務の適正かつ確実な処理を図ることを目的とする。

(投稿目的・期待するところ)第3条 本投稿は、私が行う新たな事業活動において、人生100年時代を謳歌するために仕事と学びをどうマルチにライフ・シフトしていくかの仮説による思考と実施、および新たな事業創出の施策立案を行うために必要な情報のうち、第三者の権利と尊厳を侵害することなくnoteに書き連ねることにより、先駆者の体験と私の自己体験の形式知化を行い学びを深め、かつ本投稿をオープンチャンネル化することにより、類似の悩みを持つ方々の一助に寄与し、働き方がより一層ドライブされる社会的イノベーションを起こすことを目的とする。

(投稿の対象)第4条 本投稿は、第3条の目的を達成するために、以下の各号に掲げる規定に準拠して記載する。なお、私は、必要に応じて各号を随時更新、追加および削除することができる。ただし、私以外の世間一般の有識者ではない第三者を事前承認なしに特定できうる情報、事業活動における機微な情報は記載対象としない。
(1)ご挨拶、投稿規程等
(2)体験の形式知化(先駆者と自己体験に基づく気づき、学び等)

(投稿の条件)第5条 本投稿の内容においては、次の各号に掲げる規定に準拠する。
(1)必要に応じ、再編集を可能とする。
(2)事業活動において知り得た第三者の情報については、当該情報を提供する者の指示に従い、又は特段の指示がないときは情報の性質に応じて、法令を遵守し適正な管理をするものとし、本投稿に利用しない。
(3)第三者から内容について是正指摘を受けた場合については真摯に対応することとする。

(投稿にかかる禁止事項)第6条 note総則規約11.禁止事項の定めのほか、本投稿に対しての誹謗中傷等の悪意ある第三者からの攻撃については、一切の妥協をすることなく関連法規に準じて対応することとする。

参考:note総則規約:https://note.com/terms

(適用範囲)第7条 投稿規程の定めについては、本投稿にのみ適用する。

(その他の事項)第8条 投稿規程に定めるもののほか、この規程の施行に関し必要な事項は、私の創意工夫により定めることとする。

附 則
この規程は、2021年9月14日から施行する。

以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?