見出し画像

デンマークには離婚前に学ぶべき講座・カップルセラピーがあるらしい

デンマーク・ノルウェーなど #北欧 を旅しているうちに、デンマーク人から「デンマークは国が #離婚前夫婦 に対して #カウンセリング#ファミリーセラピー などの必要なことを支援しているよ」と聞いて調べてみました。

こんな記事があるみたい。

デンマークもノルウェーも #離婚率 は待ったなしで上がっているそうです。


簡単に言えば、 #離婚 は簡単にできる。
ただし、離婚するにおいて必要な #コミュニケーション は学んでおいてね、それからなら離婚OKです。
という国の施策。


うん、なかなか賢いと思います。

社会福祉の充実しているデンマークなら、1人親でも子育てにおいて必要なものはケアされるけど、男女平等に離婚後も子供の面倒を見るために対話を続ける必要があるとか、子供の権利を考えると子供への伝え方の部分とか、非常に大切になると思うから。


もちろん、日本において、1人親支援の助成金や支援はあるけれど、そのプロセスにおいて相談する場所は、離婚カウンセリングとか?場合によっては心療内科とかしかないってイメージが多いのではないでしょうか?

私のところにもそんな離婚予定カップルや離婚調停中のカップルが #カップルコーチング にいらしてくださいます。
ニッチだろうによくだどりついてくださいます。

理由は、・2人だけだと冷静に対話ができないから・離婚調停中で弁護士を介してしか対話できないから・子どもの養育など合意しなくてはいけないことがあるから

** **

離婚前に学んでおくべきことは

●感情的になったコミュニケーションの奥にあるモノを理解しあうこと

●”私たち”の中に何が起こっているかを” #メタ認知 ”すること

●主張の違うモノ同士が #合意 を結ぶ方法


更に具体的に必要なセッションとは…

#コンフリクト 真っ最中には(2人のカップルセッション)
・何についてコンフリクトが起こっているのか
・お互いの譲れないものは何か
・歩み寄る可能性と別れる可能性に対して2人の関係性の未来を合意する

●冷静に状況を理解した上で、離婚をするには(2人のカップルセッション)

ー何に合意をするのか

#養育 に関して
・面会の有無
#子ども の教育方針
・今後の対話の場の持ち方
・子どもがいない場合の慰謝料など
・お互いが再婚した場合

●離婚後の生活について(それぞれのパーソナルセッション)
#メンタル フォロー
・ #今後のキャリア・ #人生
・住まい・引っ越し
#苗字 の変更
・子どもへの対応、説明
・子どものメンタルフォロー

などが必要になります。
もっと拗らせている場合には更に。
そういう意味で言えば、やることは盛りだくさんです。感情の棚卸しと、具体的決定事項の数々。

これだけ道なき道を進むのは難しいし
どこまでリアルに想像できるでしょう。
逆に想像しては先が見えなくなる不安に苛まれて、前にも後ろにも進めない人も多くいるでしょう。
それもまた苦渋の道ですよね。

それを本来誰にも相談できない中で、精神的ストレスを抱えながら進めていくのは至難の業です。

だからこそ、
俯瞰した #第三者 は必要だし、
手続き的な行政書士や弁護士だけでなく
本来一番必要な感情的な寄り添いと扱いが必要

#デンマーク のように国が支援するのは遠い未来かもしれないけれど、確実に増えゆく日本の離婚、そして更なるパートナーシップや自分のメンタルモデルに向き合うキッカケとして、 #学びの機会 とするか否かは個人の選択の時代だと個人的には思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?