こんにちは、絶景プロデューサーの詩歩です。 仕事の関係で、毎月2−3本は何かしらの取材やインタビューをお受けします。 言葉にして人に話していると、普段なんとなく思っていた考えが、言葉になって具体的にまとまることがあるので、喋りながら自分自身を再発見できることが多く、とても楽しいです。 イベント等での質疑応答も「皆こんなこと疑問に思ってくれているのか!」と新しい発見で、これも嬉しい。 自分自身のことって、意外と自分が一番知らないんだな、と毎回思わされます。 この記事で
絶景プロデューサーの詩歩です。
こんにちは、絶景プロデューサーの詩歩です。(Instagram) 今回もリクエストいただいた記事です! 2014年からフリーランスで「絶景」の仕事をしている私。 SNS等で頻繁にコメントいただくのが「私も詩歩さんのような仕事がしたいのですがどうしたらよいですか?」というもの。 このとき「詩歩さんのような仕事」が具体的に何を指しているかは人によって違うとは思うのですが、広く「旅の素晴らしさを発信するのを仕事にしたい」、いわゆる「旅系のインフルエンサーになりたい」のだろ
この記事はマガジンを購入した人だけが読めます
こんにちは、絶景プロデューサーの詩歩です。 先日のこちらのnoteでリクエストいただいた記事を書きます! いまの私の活動をみていると、昔から「写真」を撮る人だったと思われがちですが、全然そんなことはありません。 初めて一眼カメラを買ったのは2014年、「フルサイズカメラ」の意味をちゃんと知ったのはまだ1年前くらいです。(おい) ただの旅好きで記録として写真も撮ってたけど、むしろ「写真で見るより肉眼で見たい」タイプだったので、2014年以前の旅行写真はまともなデータが残
こんにちは、絶景プロデューサーの詩歩です。 京都で暮らし始めて1年半。 いろいろと京都のスポットを発信しているのですが、やっぱり「美味しい!」と思うお店ってどこも混んでるんですよね。 仕事上、良いお店はみんなにオススメしたいと思うのですが、旅先と違って困るのが自分が住んでいる地域。 発信したことで一層混んじゃう可能性があるとしたら自分が行きづらくなるから嫌だし、私の発信をみて行ってくれた人と鉢合わせたときに超ダサい服装ですっぴんだったら、それも嫌。笑
こんにちは、絶景プロデューサーの詩歩です。 2019年6月に京都に移住してから、早くも1年半が経とうとしています。 「1年間のプチ移住」の予定できたものの、まさかのコロナに直撃。ここから東京に戻る理由もなく、京都もまだ見尽くせていないのでずるずると京都に住みづつけています。 コロナによってリモートワークしやすくなり、地方移住ブームがより加速した感じですが、フリーランスだと特に不安なのは「地方にいくと東京の仕事が減るのでは?」ということだと思います。 そして、結局移住し
こんにちは、絶景プロデューサーの詩歩です。 前回の記事の最後でお知らせがある、と記載しましたが、このことについてでした。 2018年から開始した月額マガジン「絶景プロデューサーの頭の中」ですが、2020年12月を持って一度終了することにしました。 これまで購読してくださった皆さんありがとうございました。 最近のnoteおよび運営が炎上しがちとか、そういうことは全く関係ありません。今年の夏ごろから、そろそろやめようかなと辞め時を考えていたので、キリが良いから年末かな、と
こんにちは、絶景プロデューサーの詩歩です。
お待たせいたしました、お待たせしすぎたかもしれません。(元ネタが分かる人は何人いるのだろうか) 以前からお知らせしていた同行ツアー、週明けに募集開始の予定です!!! と、思ったら・・・・・! ぜひ最後まで読んでね