見出し画像

日刊書くンジャーズマガジン110週目のテーマは【はたらくってなんだろう?】

どーも!日刊「書くンジャーズ」マガジン、月曜担当の書くンジャーズリーダーのタカハシケンジ(@kenkenken0719)です。

毎週決められたテーマをもとに、皆でnoteを毎日書いている「書くンジャーズ」です。今週のテーマはnoteのお題企画でもある、「はたらくってなんだろう?」です。

多くの皆が当たり前のように働いていますが、今一度「なんで働いてるのだろう?」ってところを自分自身もクリアにしたいと思い書かせてもらうnoteです。

書くンジャーズ【史上最書マガジン】

「日本人よ、これが『書く』だ。」と言わんばかりに「書くンジャーズ」精鋭メンバーたちが運営するnoteマガジンです。史上最強は映画『アベンジャーズ』かもですが、史上最書は『書くンジャーズ』。メンバーの経験値や人生観で今日もまた「書く」を研鑽✊

「書くンジャーズ」は、皆でnoteを書くチームです。毎週「書くテーマ」が変わり、そのテーマに沿って書くメンバーが日替わりで配信している毎日楽しめるマガジンなんです。

私たち書くンジャーズは「1日1書くンジャーズ」を合言葉に、毎日絶賛更新中です。ぜひフォローを頂けると嬉しいです!


今週のテーマ【はたらくってなんだろう?】

そもそも、なんで働いてるのでしょうか?

お金のため?

生きるため?

贅沢するため?

食べるため?

なんか色々と出てきます。全てそのとおりな感じです。

では、働くことで貰えるもの、向上するものってなんでしょう。

経験?

お金?

スキルアップ?

確かにそうですよね。働くということで変わりにもらえたり、向上させたり出来ます。

その先に、

生活するため(家賃払ったり、食べれたり)

欲しい物やことを買う(カッコいい洋服だったり、旅行だったり)

自分のため(スキル上げてより働きたい仕事に就いたり、やりたいことが出来るようになる)

お金や経験やスキルを交換して今より良くしていくわけですね。

でもこれらってやはり「自分」や「家族」など、直接自分に関わることですね。

でも「はたらくこと」ってこれだけじゃないんですよね。

「社会をより良くするため」というもっと大きなものがあると考えています。実はココがすごく重要なんじゃないかとアラフォーの自分は思うわけです。

20歳くらいのときは完全に自分目線でした。自分さえ良ければ良いと言えばそうなるのですが、自分や身近な周りの方のために働いていましたし、それが働くもんだろうって思っていました。

これは正直当たり前でしょうがないことかと思います。というのは、若いうちは自分中心に世界が回ってるんですよね。

まあここに年は関係ないと思いますが、どうしても若いうちはそうなんですよね。もちろん若いうちはそれで良いとも思います。

自分中心から、

1:家族や身近な周り
2:友達や同僚
3:住んでる街や地域
4:もっとより多くの人たちや住んでる世界

と働いたり責任のフェーズによって1から4へ拡げていければと考えています。

わたしはというと4番と思いきや、2番3番くらいを行き来していますかね。でも気持ちは4番です。

そもそもこう気づいたのは20代中頃が30歳になるくらいです。それは、結局この世界は一人ひとりの毎日の活動でできており、自分だけが良い思いをするってのはそうは出来ない。ということです。

気づいた切っ掛けは、大好きな旅行でしたね。

たしかGWかなんかだと思いますが、お休みもらって旅行していました。完全に自分中心な生活を送っていて、「休み取れたぞ最高だ!」なんてときにふと。

「あれ?自分こうやって旅行しているけど、皆が一斉に休んで旅行行ったら、飛行機のパイロットさんも、電車の車掌さんもいないから旅行いけない。それこそお店の店員さんがいなかったらご飯も食べれない。やばいじゃん!」

と。本当、ふと思いました。

ということは、自分だけ良い思いするってのは難しくて、皆がいるから良い思いが出来る。皆が良い思いを出来ないと、自分も出来ない。つまり、「働くことは自分だけではなく、社会やみんなのために働いている」のだと。

ちょうど働くことに慣れ、もっと良い生活を送りたいとか、仕事に凄く悩んでいる時期だったのもあると思います。でもおかげで「当たり前にように毎日働くこと」が出来るようになりました。これって結構難しいことかと考えますね。

学生とか若いうちって、「なんで働かなきゃいけないの?」って誰もが思うと思うのですが、そう思うことは自分中心であるから思うわけで、「働くことは皆のため、皆で社会を支え合っている。その恩恵を自分も受ける」と考え出すと凄く楽になると思います。

これは税金や公共料金とかにも言えるんですよね。税金ってたしかに働き出すと月で何万、一年間で数十万くらい普通の人は払っているわけですが、それもこの考えで凄くスッキリします。

わかりやすいのは、

普段歩いてる道が整備されてなかったら?

蛇口ひねって水が出なかったら?

電気つかなかったら?

家が燃えだして消防車こなかったら?

事件が起きて警察さんがいなかったら?

病気になって消防車がこなかったら?

ちょっと考えてみてください。自分たちはこういう当たり前に思っていることの恩恵を受けるために税金や公共料金を払っているんですよね。

自分だけ払わなくていいやとか、自分だけ得すれば良いやってのは自分中心の子供の考えです。いつまでもあると思うのな親の金。とかいいますかね?わかんないですが、心が子供のままでは結局最終的に寂しくなるのは自分であって、自立して生きていくために自分だけのためではなく、社会のため、皆のために働くことで巡り巡って自分に帰ってくるんだ。と思うと凄く働く意味がわかると思います。

わたしもそう思い出して働くことが凄く楽になり、少しだけ以前より頑張れるようになりました。


先週のテーマ【2021年の抱負】

先週も、楽しく書くンジャーズメンバーのnoteを楽しく読ませてもらいました。

先週のメンバーのnoteはこちらです。

今週も書くンジャーズの皆のnoteを読ませて頂き、色々と発見がありました。それにそこにはきっと、素敵な出会いがあるなって思います。

noteは、そう「一期一会」ですから。


さいごに

自分自身でもこうやって書き出して「はたらくってなんだろう?」ってのがだいぶクリアになったかなと思います。

さあ、週明けからも働いていきましょうかね。宜しくおねがいします!

日刊「書くンジャーズ」マガジン毎日日替わりで今週も、月曜日から日曜日まで更新していきます。

日刊「書くンジャーズ」マガジン月曜担当のタカハシケンジでした〰!

私タカハシケンジですが、ここで書けなかったことをTwitterでも呟いていますのでフォローもお気軽にどーぞ👇
https://twitter.com/kenkenken0719
※noteや働き方などについてよく呟いています!


サポート頂ければ、今より更に頑張れます! 明日がより良くなるよう、皆で進みましょう🎵 twitterは @kenkenken0719