見出し画像

「やりたいことドリブン」で、とにかく遊べ

大学に入って何を勉強する?
日本の大学は欧米に比べて勉強しない?

僕は、大学は遊ぶところだと思ってて、そもそも研究員とかにならないのに、なんで大学で勉強しないといけないのか、意味が分からないなと。

日本の大学は勉強しなくていいんで、4年間ずっと好きなことに没頭できる素晴らしい時間を与えられたと思っています。

だから、僕は将来バイク屋さんになりたくて、バイクを7台所有し、機械工学科だったこともあって、アパートの部屋で全部エンジンを分解し、フレームを塗装し、特殊工具はお金がなくて買えないので、近くのバイク屋さんに行って交渉して、使わせてもらい、おじさんに気に入られ、もっともっとバイクをいじりたいから、学校の工作機械をタダで使って、ジュラルミンの削り出しの部品を大学の費用で作り、自分で作れない部品は工場のおじさんに作ってもらうから、朝からお茶菓子をもっていって、おじさんと午前中は無駄話をして、おじさんが機嫌がよくなってから、

「俺のマイツール出しちゃうよー」

っておじさんに精度の高い部品を作ってもらい、それでも飽き足らず、ヤフオクで仕入れたり、売ったり、挙句の果てに、バイクを持ちすぎてたから、近所のヤンキーに盗まれて、それが悔しかったから、ありとあらゆる手を使って、その盗んだ人を見つけ出して、親に謝らせて、バイクを取り返し、その際に警察の人とのコミュニケーションの仕方を覚えて、警察官からはスカウトされて、警察に入れと言われ。

大学ってそういう自由な時間を過ごせる大切な時間なのに、なんで勉強とか詰め込むのか意味が分からないし、そのバイクの経験で交渉力とか、値段とか、ものづくりの大変さとか、警察の無力さとか、多くを学んで今の起業に活きている。

もっというと、アントレプレナー教育とかあるなかで、やっぱりプログラミングとか、英語とか、リーダーシップとか、いきなり教科を揃えるんじゃなくて、まずは興味をもたせることが大切だから、とにかく遊ばせた方がいいと思っている。

もっというと、小中高でも、その子が好きなもの、昆虫でもスポーツでも缶蹴りでも、何でもいいが、例えばお金って誰しもが興味をもっているから、どうやったら小遣いが稼げるか、ゲームの課金がしたいか、おもちゃを買いたいかをけしかけて、それを稼ぐために、宿題じゃなくて、どんな簡単な仕事があるのか調べさせて、それって時間当たりの稼ぎとか、一人でできるのかとか、誰か仲間がいるのか、役割分担なのか、その時にエクセルは使うし、加減乗除はするし、ネットで文章を読まないと調べられないから漢字は覚えるし、書かないといけないし。

そういうやりたいことドリブンで、結果として算数とか漢字を自然と覚えさせるようにすればいいし、なんか、いきなり科目ドリブンの教育をなんとか変えてほしいなと。

ふと考えてたら、こんな長文のメッセージを書いてしまった。

とにかく、遊べって話だし、宿題とかは出すもんじゃなくて、勝手に子供でもやるし、大人なんて仕事で宿題とか思ってないし、好きだから、稼がないといけないから、自然と働きすぎるくらいやるし、それって学校レベルとか関係ないし、根本にあるエネルギーの差だけだと思う。

エネルギーを解放するサポートをしてあげてほしい、社会全体で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?