見出し画像

はじめての透明水彩、の壁は高かったよ!の巻

どうも。ワクチン副反応、大事にならず、結構元気でしたのでたくさん絵を描きました。


2個前?くらいの記事で書いた、透明水彩絵の具はじめてちゃれんじです。
やたら拡大しているヘッダー画像の秘密が明らかに・・・


ギャーッ

細いとこ、色々ツッコミどころしかないですけど、何より
背景の色が濃すぎて滲みまくっています
太文字にするほど突っ込みたいです笑笑笑

(自分用画材メモ)
紙:前回同様、マルマンのヴィフアール水彩紙(荒目)サイズはF0
線:コピックマルチライナー(ワイン)0.1mm
色:ホルベイン透明水彩絵具
筆:ヴァンゴッホ水彩用筆 ラウンドタイプの4番(を主に使用)
ホワイト:signo(ボールペン)の白色


これは、元々デジタルで描いた絵をアナログ化したものです

これが元のです。特にウケが良かったわけでもないけれど、この二人の顔がおもろくて割と好きな方だったので。これを印刷して、トレス台使って紙に写しました


模様描くの、挫折しちゃおうかな・・・とか思ったのですが、手描き模様が私の味の一つ(だと自分で思ってる、パターンや素材は極力使わない主義なんです)なので、がんばって手描きしました。いきなり濃い色載せすぎちゃった失敗があちこちに見られます。もっと薄めていいんだなあ・・・
筆を常に二本持ちして(一つ色、一つ水)、何度も何度も水で伸ばしながら描いてます。すごい、苦労の跡がある・・・笑


ほんと、とってもとっても難しかったです。まあ、描き方の動画一つ見ないでやってるから余計に酷いんだと思うけれども。(わかっててやらない奴)

描いてみて思ったこと
1)光を・・・光を!ってなる(笑)
何言ってんの?って感じですが、iPadだと、画面自体が発光してるので、たとえば窓を背にしていたりしても、全然気にならないんです。が、アナログ絵はそうはいかなくて、窓を背にして色を塗り始めたら暗くて暗くて塗りにくい。途中で座席交換しました。

2)筆、太かった。
以前書いたので詳細は省きますが、母に勧めてもらった絵筆を買ったんです。でも、よく考えたら母は結構でかいサイズの画用紙に描いてたので、私が描こうとしているF0のミニサイズでは、そしてこういう絵では、筆が太かったです。もうちょっと細い筆でも試したい。

3)乾くの待てないせっかち野郎。
デジタルだと乾燥とか気にしないで次の作業に入れたり、「乾燥」というコマンドがあったりするので一瞬で乾きますが、アナログはそんなわけにはいかない、当たり前だけど。でも、乾くの待てずに隣の色を塗りたくなる衝動に駆られました。

4)思ったような色作れん。
18色の絵具なので、なんとなくそれなりに色はあるのですが、でもやっぱり、混ぜて色作りたくなる。が、いろいろ混ぜてみても、思ったような色作れない。
もうこれでいいや、と途中で諦めた色を載せたところが何箇所かあります。

ちょっとしょっぱい透明水彩デビューでしたが、塗ってる間は夢中です。
楽しかったです。


感覚忘れないうちにもう一回、軽めの

地物(北海道産)とうもろこしが出始めて嬉しいんです

こんなしょーもないのに豆色紙使っちゃう私。勿体無い
濃い色で失敗したので、薄めて薄めて、ちょっとずつ濃い色載せて、ってやってみました
でもまだまだ薄いですね、、、そして謎の背景
一部水彩色鉛筆使用です。それと、上の絵の時に忘れてたんだけど、私2番のもうちょっと細い絵筆も買ってたわ!ということに気が付き、細い筆を使ってみました。あーやっぱこっちだった、という感じ。もう一本買っとこ。


使ってみたことで、透明水彩で描かれている絵の見方がちょっと変わりました
単に綺麗だな〜から、どうやってるんだろうかと思うようになってきた
どうしたらあんな細かいのとか、複雑なのとかできるんだろう。
今回、だいぶへし折られた、透明水彩の巻でした。。。

本当は、もっと壮大な感じのイラストを塗ってみたいのですが、そんな絵なかなか浮かんでこないし、そんなの待ってたらいつまでも塗れないので、また過去絵からアナログ化してみたり、いつものような感じの絵でしばらく練習してみようかなとおもいます。
しかしこれ、1ヶ月に1枚とか2枚ペースだなって思います。ガッツがないと、できんです。

とても気の遠くなる修行になりそうですが、5年10年、20年描いていくつもりでやろうかな。




さて、こんな汚い絵だけで終わるのもちょっとアレですから、いつものデジタルの雑な絵もどうぞ(どっちも汚いということでは)

貪り食う人たち

たまーに、仲良さそうな男子を描きたくなるんです
そんな時に現れるポッキー好きの同僚くん。
そういえば女の子同士はあまり描きたくならないな、元々男の子を描くのが好きだからかなあ。

で、つらつらっと描き始めたら「秋の新作スイーツチェック男子ズ」という着地をしてしまい、なんで今!7月だけど???と、自分で全力突っ込みしたくなりました。


また、地物の夏野菜に幸せを感じて描いてしまったやつ。野菜の断面がどれも非常に適当に終わってしまい、後悔。こういうところで詰めが甘いのが、ダメなんだよなあ。
無意識でしたが、これ、レモンの時の絵とほとんど同じやんけ!となりました。


こちらです

色とか、構図とかさあ・・・。



と、デジアナ色々やっていたせいなのか、日曜日の夜バーベキューで煙をたくさん浴びたせいなのか、夜になって目が痛くなったので、デジタル絵はやめてアナログ絵を描く、ゴリゴリと。いや、休めよ。もう。

クロッキー帳の紙質が好きになってきた

私、アナログ絵がとてもとても、絶望的に下手くそな状態でiPad絵描きを始めたので、アナログ絵に対する苦手意識が半端ないのです。
人の場所変えるのも、大きさ変えるのも、全部ぜんぶ、全消しして描き直さないといけないアナログ絵。(デジタルは、コピペとか範囲選択移動とか拡大縮小とか、しまくることができます。そしてそれを日々使いまくっています。)
その中でどれだけ描き込めるだろうか、と、意地になって描いてみたものです。
すごい汚いけど、一年半前の自分が見たら喜べる絵じゃないかなと思います。私カケアミ知識とかゼロなので、まあこんなもんしか描けません。
あと、もうずっとずっと思っているのに実践できてないこと、光と影の表現がとてもいいかげん。こないだ光と影のポーズ集、みたいなそんな感じのコントラスト強調型の本を見かけたんだけど、手に取らなかったことを後悔しており、買おうかなとか悩んでいる。

多分、これかな。書店で見たの。



とかなんとか、打ちのめされたり凹んだりしながら、今日も明日も絵を描くわたくしです。悲しくなっても、描くのが嫌いにはならないんだ。


お付き合い、ありがとうございました。
それではまた。

この記事が参加している募集

私の作品紹介

絵のことばかり考えているので、いただいたサポートは大概絵のこと・活動・絵を描くための何かしらに使わせていただいています。