画像1

渋谷の天気とお知らせ

2022年2月18日(金)17:10-17:20放送
00:00 | 00:00
【パーソナリティ】
福與好一
比留間詩織(渋谷のラジオボランティアスタッフ)

≪しぶや区ニュース解説≫
しぶや区ニュースから気になった記事をスタッフがピックアップ。選んだ記事について解説するコーナーです。
今回選んだニュースはこちら!


「防犯対策に自動通話録音機の活用を」
について
こちらは2月15日号の9Pに掲載されております。

被害者に電話をかけるなどして信頼させ、指定した預貯金口座への振込みを誘導し、 不特定多数の人から現金をだまし取る犯罪を特殊詐欺といいます。
令和2年の特殊詐欺の認知件数は13,550件、被害額は285.2億円でした。被害額は過去最高となった平成26年の565.5億円から約半減しましたが、依然として高齢者を中心に被害が高い水準で発生しており、注意が必要です。

代表的なものは
•オレオレ詐欺
•還付金詐欺
•架空請求詐欺
です。

•オレオレ詐欺
息子や孫など、家族になりすまして電話をし、「会社のお金を使ってしまった」などの口実でお金を要求する詐欺です。
犯人側は、詐欺防止のため金融機関の窓口で声かけをすることを知っているため、銀行での振る舞いについても指示してくることがあります。

•還付金詐欺
自治体の職員などを名乗り、医療費・保険料の過払い金があるなど、お金を受け取れるという内容の電話をかけてきます。犯人の指示通りにATMを操作すると、犯人側の口座にお金が振り込まれるという詐欺です。

•架空請求詐欺
インターネットサイト事業者などを名乗る犯人から、利用料の未納が発生しているなどの名目で、携帯電話にショートメッセージ(SMS)が送られたり、裁判所などの名称で自宅にはがきが送付され、実際には使用していない料金を支払わせようとする詐欺です。

被害を防止するには、電話でお金の話が出たら一旦切り、家族に相談することが大切です。
また、自動録音機も被害防止に有効です。
通話録音機は、電話がかかってくると、「この電話の通話内容は、防犯のために録音されています。あらかじめご承知ください」とメッセージを流し、通話内容を自動で録音する防犯機器です。
現在、下記窓口において、無料で貸し出しを行なっています。

区役所庁舎8階安全対策課(電話:03-3463-1598、受付:8時30分~17時)

消費者センター
商工会館4階消費者相談コーナー(電話:03-3406-7644、受付:9時30分~16時)

地域包括支援センター(電話は各施設まで、受付:9時~17時)

渋谷警察署(電話:03-3498-0110、受付:8時30分~17時)

原宿警察署(電話:03-3408-0110、受付:8時30分~17時)

代々木警察署(電話:03-3375-0110、受付:8時30分~17時)

警視庁の特殊詐欺対策ページでは、詐欺の実際の音声を聞くことができます。
https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/sos47/case/

もし詐欺かな?と思ったら迷わず110番してください。

詳しくはしぶや区ニュース、または渋谷区HPをご確認ください。

≪あるあるリポート≫
日本のお家芸について

☆今週のなぞかけ
森重航選手とかけて、難しい仕事を終えた達成感と解く…!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?