画像1

渋谷のほんだな

2024年6月21日(金) 12:00〜12:55
00:00 | 00:00
「トレンドは理不尽・ギャップの容認センスです」
【本日のゲスト】
各和 奈利さん(博報堂ケトル トレンドフォー
   キャスター兼クリエイティブディレクター)
https://www.instagram.com/narikakuwa/
https://www.kettle.co.jp/member/nari_kakuwa.html

2年ぶりのご登場。前回のお話→
https://note.com/shiburadi/n/n6ce52aa4825f
生活の背景が日韓英米に関わる環境下に生まれたが
ゆえにか?玉石混合のトレンド現象を多方面から受
信し奈利さんフィルターで濾過した情報を今日も
たっぷり。
前回カントくんの「Z世代になって生活の質高める」
決意は2年後の今、花咲いたでしょうか?
迷司会ぶりと合わせてお楽しみください。

<アルファ世代が出てきた>
1981〜1996前後  ミレニアル世代
1996前後〜2009  Z世代
2010〜     アルファ世代
価値観が一致しないミレニアム世代とZ世代。
たまには電源OFFで心に静寂を求めるミレニアル
と常時接続、アクセスが血肉になってるZ世代

確実性を確認してから事を始めるミレニアル世代
に対し、未完成に寛容でトライ&エラー繰り返し
ながらベストな形を目指すZ世代。
キー①ミレニアルポーズ と ジェンジーシェイク
キー②態度の悪いカフェにわざわざ行って楽しむ
キー③2000年頃のカルチャーの再解釈、カスタ
   マイズして今楽しむCD,MP3、カセット…

ところがα世代が出てきてミレニアム世代とZ世代
が手を組むようになってきた話

<社会的な動き>
コロナ明け、人と話したい、オフライン交流
キー④店員が友達として接するカフェ
キー⑤ノートパッシングバー(NY)
キー⑥食事注文タブレットにテーブル対戦ゲーム
キー⑦クラブの前売券購入で来客情報の事前把握
キー⑧入場時に星座別に席分けするレストラン

非公式を公式が認める→これが企業のセンス
キー⑨コンビニ前でダベリまくる来客にどうする
キー⑩やたらナプキンを持っていく客にどうする
⑨なら注意をするのか?コーナーを作って対応?

出来ることからやるのが海外、出来てないところ
があるとつつかれるので、確実性が担保されてか
らやるのが日本

評価基準は企業のセンス、これが好感度を決める

<SNSコンテンツ>
広告の個人化。例:推しの誕生日広告を有志で出す
タイムズスクエアに15秒の個人広告を出した時の
動画をネットに上げてバズらせる。
(広告代理店はいらんやないかい!)
どんどんマイクロトレンド化しているのが昨今の
メインストリームです。

これからの世の中、多様性を前提に、寛容性の高
い対応を、完璧でなくても出来ることからVer-UP
し継続的に打つ事でWin-Winの結果を導く企業が
社会から認められるんですね。

今も昔もコニュニケーションを求めているのは解
るし、お互いの違いを尊重し合う事は当然ですが
通りを流れるヒット曲を皆んなが口ずさんでいた
頃が妙に懐かしい時代になってきました。

【パーソナリティ】原カントくん
書籍のお求めは本屋B&Bへどうぞ♪
http://bookandbeer.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?